日記帳

2007年12月03日(月) 清濁

清い方からにしよう。

そんなわけで(どんなわけで)娘は幼稚園登園時間中も頻繁に体調不良を訴えている今日この頃、保健室や養護室のない幼稚園のこと、職員室の小さい休息用ベッドにちょこなんと座ってカーサン幼稚園到着を待っている。

自分で測れるようになったので、カーサン幼稚園まで出張るのは高くて追加打ちが必要なときだけになり、出張る頻度は下がっているはず。

ただ娘はアップダウン激しい血糖値めにやられてしまい、また薬剤が変更になったことでカーサンが少し不安に思ったことが伝染して不安度がいや増し、気持ちが不安定になって職員室に避難していることも多いようだ。長文で何が言いたいって、先生が大変ということです。

担任の先生よりも、特に園長先生。担任の先生は、他の園児さんを放っておくわけにいきませんからね、避難先の園長先生がほぼ一手に娘を引き受けてくださっている。

こないだは、たぶん転園してから初めてひどい低血糖を起こし、不機嫌通り越して泣き叫ぶところまで行ってしまった。

コンコンとノックして職員室に入ると、机のすぐ横、休息用ベッドの手前の床に園長先生が正座して、娘を抱きかかえてひたすらなだめてくれていた。

「今ちょっと落着いたところです」と静かに語る園長先生、さては相当暴れていましたね…。

カーサンが到着してもややしばらく園長先生は娘を膝に乗せたまま、娘の背に腕を回したまま。娘は泣いた目が赤く、焦点が少し合わない感じだが、カーサン勧めるままにジュースを飲んだ。

「ああよかった、ジュースも飲みたくないと言って」と、たぶんひどく暴れたことについてはあまり言及されない。

なんだかねえ。園長先生は祈っていてくれたんだなあと思った。他の誰のためにでなく、娘のために。ええ、敬虔な信徒でいらっしゃるので。

カーサン似たような場面を思い出していた。実家ばばが、やはり低血糖起こした娘を抱えて泣き止まそうとしてくれることがあったんだけど、あれは「泣き止んでほしい」目的があって、園長先生のそれとはやはり違った。泣いて暴れる娘を目の前にして「(医療手段的に)どうしたらいいのかわからない」のは両者同じなんだけど。

そして「泣き止ませよう」と、もっと言ってしまえば「大人が自分のために子どもを泣き止ませたい」と思って膝に乗せても、娘はなかなか泣き止まないみたいだ。

自分で書いててなんだそりゃと思うが、ただ相手のために祈ることを園長先生に見せてもらって、カーサン「祈ることは無力ではない」らしいと思ったのだ。

自分にできるかどうかは置いといて。置いとくのかよ。おい。

そして清い話のあとになんですが、梅田さんその後。

「うちは託児所じゃねえ!」と叫びたくなるようなことがあり、さらに調理実習的な「とんじる参観」(←もちろんそんな名前ではない念のため)のときに「うかちゃんにぴったりのメニューね、糖尿病食って感じ」とカーサンの逆鱗スイッチをオンしてくれたため、激しく距離を置こうと尽力中。苦手メーターが一気に振り切れた。

降園後の園庭解放中も、ひたすら遠ざかるように、距離を開けるように、カーサン園庭を移動するのだが、気付くと梅田さんがすぐそこに。きゃーーー!

そして娘は梅田さんちの梅子ちゃんと仲良しなんだよなあ。

「梅ちゃん呼んでいい?」と娘に尋ねられるたびに「おかあさんお腹痛くて」「今日は掃除してなくて」「おやつが用意してなくて」と屁理屈並べて断っていたら、娘が「今日梅ちゃん呼びたいけど、おやつがないんでしょ?」と先制攻撃されるようになってしまった。

挙句「梅ちゃんじゃなくてあやちゃん呼んだら?」なんて誘導しようとしているカーサン。

おとなって、おとなって。



2007年12月02日(日) 6歳おめでとう

娘の6回目の誕生日。

12月は誕生日とクリスマスの「ダブルプレゼントチャンス!ウハウハ!月間!」で、娘はプレゼント何をリクエストしようかと11月下旬は毎年鼻の穴全開で並べたおもちゃも吹き飛ぶ勢いである。

ままま、とりあえずサンタさんに手紙書いてみたら?と勧めるカーサン。何が欲しいのかリサーチリサーチ。希望に添えるかどうかは別にして。

すると娘、折り紙の裏に「さんたさんへ」と鏡文字炸裂で書き始めたものの、しばらくウンウン唸って折り紙をこねくり回していたが、最後は「何が欲しいのかわからない…」と涙目。

「わからないけどほしい」「わからないけどなんかほしい」と、年に一度のチャンスを逃してたまるかという意欲だけは健気にいやゴウツクに見せた。
※娘「…じゃあ、ぴ、ぴあのとかは?」とおずおずと言ってみたらカーサンに「そんな重いのサンタさん持てないから無理」と却下され「だっておかあさんもほしいって言ってたじゃん!」と逆ギレされた。あ、逆ギレとは言わない?こういう場合。

カーサンも何あげたらいいのかわからない。今年はプレゼント無し?

すると夫が「スキーウェアってのはどうだ」と鶴の声。おおー、いいんじゃない?そうしよそうしよ。

結局スキーウェアだけじゃなあとカーサンがつい甘くなってシルバニアの家具を若干増強。あと、ずいぶん少なくなってたアイロンビーズを買い足しておしまい。アイロンビーズって消耗品だよね。ふ。

おもちゃは充分足りてるってことなんだなあ。贅沢だなあ。と思ってたら、誕生日当日、録画しておいたプリキュアのCM見ていた娘が「こういうの!こういうのが欲しかったんだの!でもおもちゃ屋さんでは思い出せなかったんだの!」とまたも涙目。なんちゃらメーカーが欲しかったんですて。

サンタさんに頼んでごらん?もしかしたらもしかするかもよ?←でも希望に添えない可能性98%

カーサン前夜から頭痛・腹痛・貧血といつもの低空飛行三つ巴、娘は娘で低血糖起こして暴れて柱に激突して頭にこぶ作ったり、あんまりぱっとしない誕生日だったかもしれないけど、シャンメリーの炭酸が飲めた!と嬉しそうな娘の顔を見ていたらまいっかと思った。
※低くなって暴れてケガというパターンはそう頻繁ではないのに、よりによって誕生日に発生するとなんだか凹むものですね…。

娘よ、これから激動の6歳ですな。これからの1年、ぎょうさん笑ってやー。←ちりとて効果



2007年11月30日(金) まとめ日記にて御免

11月下旬はわっさわさと過ぎていった。

和裁を教えるという話は、あまりにつらいので断った。ともかく集まってみて、まずは運針ということで針とさらしと糸を渡して、今の時代運針だけでもそんなに簡単なことではないというのはわかってもらえたかもしれない。

何が嫌って、ちょっと一息いれましょかとなったら延々幼稚園ママの誰がどうした話が続いて、ちっとも和裁を習いましょという雰囲気ではなかったのと、襦袢を縫いたいというママの長着の必要寸法をカーサンが測っている間、当のご本人たちは談話に夢中でちっとも興味なしのご様子。

要するに、自分の着たい1枚を縫いたいだけで、和裁の知識全体には興味ないのだ。

なんでそんな人たち相手に無償で時間と労力を割かにゃならんのか。悲しいったらない。

ので断った。最初からきっちりお断りしておけばこんなことにはならなかったというのに、どこかでカーサンは欲をかいた。和裁のあれこれを思い出して楽しく縫えるんじゃないかと。

あいにく思い出したのは楽しくないことばかりで、そのうえまた嫌な思いで上塗りしてしまった。どうも縁がないとしか思えん。

その後、就学時検診、定期検診、参観とご奉仕の連続とカーサンにしては慌しい毎日。

そこに加わったのが娘のコントロール悪化だ。

大学病院の先生から「1ヶ月後の変更では遅い」と直々にお電話いただき、薬剤の変更。

変更したってすんなり落着くわけもなく、ほぼ毎日幼稚園からお電話を頂く日々。多い日には幼稚園4往復ですよ。ご奉仕・呼び出し*2・送り迎えで4セット。あれか、「ワンモアセッ」。…勘弁しとうせ〜。

年長の保護者懇談会では先生からのお話のあとに参加したママ1人ずつ現在のお悩みなどを話していくのだが「これは持病にまつわる悩み」「あ、これも持病系だ」と最近の心配事を分類して「持病に無関係な悩み」を探したのだが、…思いつかなかった。

ので場が暗くなる可能性を承知で話してみたけど、声は震えるわ途中で頭真っ白だわ、準備不足でありました。失敗。

そんな11月後半。冴えない。



2007年11月11日(日) HP奪う梅田さん一家

じゃーうちも書いちゃおっかなー。←なにが「じゃー」なのか

こないだうちに幼稚園のお友達が4人来ました。娘をいれたら5人。女子5人。

ま、それはいい。

翌日お迎えに行ったら、娘が同じ4人に声を掛けたらしく「うかちゃんち行ってもいいですか」攻撃に遭う。取り囲むなっ。勝手に決めるなっ。
※あとから「うかちゃんち今日も行っていいよね?」と言われてうれしくなって舞い上がってしまったらしい。…。

その日の朝、同じマンソンのAちゃんちにお招きされているのをけろりと忘れている娘。話がややこしくなる予感120%…、エネルギー充填120%…波動砲…。

カーサンの苦手な怒らないママ(梅田さんと仮称しましょう)が「うちは毎日でもかまわないけどー」って、うちはかまうんじゃ!

気の合うママ←白木さんとしましょう、白木さんは「毎日なんていけません!」と「いーきーたーいー」と号泣するお嬢を引き摺るようにしてきっぱりと退場。カーサンも同じ状況ならそうしますしますとも。

梅田さんちのお姉ちゃんは娘と同じ年なんだけど、招ばれてないのに「私も大丈夫だよお」と無邪気にゴリ押ししてくる得意技を持っていて「イヤあんた呼んでないから」と言わせない。

そして梅田さんちの弟は「うかちゃんちでおやちゅたべるー」と何度も何度も言いながらカーサンの周りをぐるぐるぐるぐる…。

梅田さんちはさー、おうちではおやつを出さないんですって。だからお友達の家に遊びに行くとものごっつ食欲見せるのよ。明らかに弟くんは遊ぶよりおやつ目的で他所のうちにいきたがってるもんな。

初めてうちに来たときも「おやちゅまだー?」と勝手に冷蔵庫を空けてカーサンに叱られた弟くんだが、前日の5人集結の際にもゴミ箱に捨てられたコアラのマーチを「2つ」拾って食べるという伝説を作った。梅田カーサンそばにいるのよ?止めないのよ?見守っていた他のママたちはあごが落ちそうになってて「あ?ちょ?」って言ってるまに2つよ。

梅田さんちはパパが資格試験勉強中とかで、絶対に自分ちには呼ばない。ま、それはいい。

自分ちでおやつ出さないなら、よそでも食べさせないくらい徹底しやがれ。

ぶふー。ああ、吐いてしまった。

「悪意はない」っていう形容詞はさ、「これ以上その人について考えることにエネルギーを費やすのは無駄」「あきらめた方が得」っていうおまじないの呪文だよね?

「じゃー」と書き始めたけど、案の定じぇんじぇんベクトル違うよね…。梅田さんの話だもんね…。



2007年11月07日(水) 金魚のハナちゃん日記 赤班病疑惑

私の名前はハナ。去年の9月に、大混雑の金魚すくいのタライから、ここの家に来ることになったの。一緒に来た仲間は、早々にみんなお星様になってしまったわ。私だけサバイバルしたわけ。もう1年以上経つのね。

ここの家にはうかちゃんていう子どもと、おじさんとおばさんがいるの。おじさんは毎朝えさをくれるから大好き。おばさんは私よりめだかの方が好きみたい。ナニさ。あんなちっこい黄色いの。

こないだまで2匹のめだかと同居してたんだけど、おばさんが「やっぱり別にしよう」とか突然言い出して、めだかを掬いあげていったの。今は気楽な1人暮らしよ。水槽が広くなったわー。あのちっこい黄色いのが小賢しくて、そのくせすばしっこくてさー。

ずっと元気だった私なんだけど、昨日からなんだか息苦しいの。ハナアゲってやつ?水面にハナを出さないと苦しくていけないわ。ハナったって別に私の名前と掛けたわけじゃないのよ。そんなオヤジギャグかましてる余裕はないわ。

左エラの上のところが内出血したみたいで、おばさんが「赤い斑点…。赤班病?わーどうしよう」って動揺してる。動揺してないでなんとかしてよ。苦しいのは私よ。

いつも掃除してくれるおじさんが見当たらなくて、心細いなあって思ってたら、おばさんが「フィルター換えてみよう」って濾過器を掃除してくれたの。なんだ。やればできるんじゃない。じゃあいつものあの態度はアレね、怠慢ってやつね。

それから、めだかの水槽につっこんでた変なしゅぽしゅぽ言うやつを私の水槽にも入れてきて、なんかしゅぽしゅぽやってたわ。新しい水もちょっと入れてくれて、息が楽になったみたい。もうすっかり元気よ。

なのにひどいの、おばさんがおじさんに囁いているのが聴こえたのよ。「えさしばらく控えてみて」ですって!許せないわ。こんなにお腹が空いているのに。お腹が減っているのよ!エサをよこしなさい!

おじさんにアピールよ。ひらひら〜、ひらひら〜。ほ〜ら、私こんなに元気よ〜。エサをよこせ〜。ひらひら〜。

…。おじさん、おばさんがよっぽど怖いのかしら。私のひらひらアピールが効かないなんて。ああいうの、尻に敷かれるっていうのよ。ふん。使えないわね。

なーんて、朝はすっごく元気だったのに、なんだかまたしんどくなってきたの。浮いてるのもかったるい。お腹を小石につけて休もうっと。

ん?またおばさんが覗き込んでるわ。少しは私のことが気になるのかしら。ちょっと動いてみせようかしら。ひら。ひら。あ、喜んでる。単純ね。

でも私忘れないわ。こないだ水槽の底の小石をいつも通りにひょいひょいくわえてたら、口の中で石の角度が変わっちゃって口から出なくなっちゃったのよ。そしたらおばさん「ちょっとちょっと、ハナちゃん見て、あわててる〜」って、手を叩いて笑ってたのよ。心配したらどうなのよ。あの屈辱、絶対許さないんだから。

「早く元気になれ〜」って、口ばっかりなのよねこのおばさん。早くエサくれるおじさん帰ってこないかなー。


 <<  index  >>


さば [TOP]