、まとめ
)
こあらの見た風景(要はブログ)
スタートしました。
事業本部で打ち合わせ。
その席に同席していた若い男の子のことを
本部の部長さんが、彼のことを
「君の後輩だよ」と紹介してくれた。
でも、「へぇ、そうなんですか」で、会話終了。
そのしばらく後、部長さんに
「京大生って、みんなこんな(風に他人に無頓着)なの?」
と、質問されたのだが、僕の周りにはこんな人しかいない。
「そうですね。出身が同じだから何?という感じです」
と、答えてしまった。
実際、東大や慶応などは、たまにOB会を開いているようだが、
京大はそんなもんを開く気配がない。
というより、誰も(僕を含め)主催しようとしない。
そもそも、そういうことに興味がない・・・というのが正解かも。
部長の出入りのお客さんに、京大出身の人がいるらしく
「その人もね、君と同じことを言っていたよ。そういう学風なのかなぁ」
少なくとも否定はできません。
***********
そういえば、こあらが京大出身というと決まって言われるのが
「京大生って、変わっている人がおおいよね」ということ。
多くはないと思うのだが、たぶん行動がとっぴなだけ目立つのだろう。
例えば、僕が入社したとき言われたのは
「こあら君のすぐ上の先輩は、チベット仏教に目覚めたからといって
いきなり出家して辞めちゃったよ。そんな人ばっかりなの?」
この前、親会社の人と飲み会をしたときには
「京大の法学部の大学院卒のひとがうちの部に来たんだけどね、
すぐ辞めちゃったんだ。社会性がないというか、なんと言うか。
自分の世界に閉じこもってしまって、仕事にならないんだ。
人と会話できないからね、電話もロクに取れない人だったよ。
頭はよかったんだけど・・・。」
どちらの話も「そういう人がいてもおかしくないよな・・・」と思ってしまう
例ばかり。こんな人がいる限り、京大は好奇の目で見られるのだろうか。
昨日、社会人1年生になったG氏と久しぶりに会ったとき、
お給料の話になった。
今を去ること7年前。
4月に初めての給料をもらったときに、いわれていたほど「天引き」がなく
よろこんでいたら、翌月「どど〜ん」と引かれたことを思い出し、
「気をつけるんだよ〜」と話をしていたら、彼は既に引かれているという。
え?雇用保険も、社会保険も、所得税も引かれている?
確かに、雇用保険や所得税は当月から引くことになっている。
でも、社会保険料の控除は4月にしないはずだけどなぁ・・・。
などと考えたけれど、結論は出なかった。
*********
今日、通常出社。
世間がお休みモードなので、社内全体がまったりとした空気
(この日記もその中で打ってます)
そんなときに、昨日の疑問が頭を出してきたので、調べてみたら、
たぶんこれが回答じゃないかなぁというものが見つかった。
1) 社会保険料の給与控除は「前月分」である。
2) 入社が月半ばであっても1ヵ月分を支払うことになっている。
僕の場合は4月1日入社だった。
つまり、3月は会社に勤務していなかったのだから
「前月分」が存在せず、4月の給料からは社会保険料を
引かれる事はなかったことになる。
でも、G氏は3月31日入社だった。
3月31日入社=社会保険の資格取得だから、
2) の条件により、3月分の保険料が発生する。
だから、4月の給料で既に社会保険料控除がスタートしたのである。
つまり、彼は1ヵ月分余計に社会保険料を支払ったのである。
この財政逼迫の折、奇特だ。
あと控除されるとすれば、
独身寮の使用料が5月からかな。
9月になると、改定後の社会保険料になるし
(たいていの場合、負担額が増える)
来年の4月からは住民税の支払開始。
どうしてこんなに控除されるんだろう・・・。
2005年04月24日(日) |
iPod Familyの真実 |
いま、MP3プレーヤーって流行ってますね。
その火付け役になったのは、間違いなくiPodだとおもうんです。
そのiPodも、最初はかなり高かったものの、
今は一番安い機種(iPod Shuffle)で1万円ちょいですし。
いま、中国語の勉強をしていることと、
すでにMDプレーヤーが調子が悪くなっていることをあわせ、
買い換えようかなぁとずっと思っていたんですよ。
でも、ずっと気になっていたことが「バッテリー」の問題。
iPodって、乾電池式じゃないから、充電式のバッテリー内臓
なんですよね。
乾電池にも寿命があるように、充電地にも寿命はくるのです。
でも、充電池はいくらぐらいするのか、特に公表されてないんです。
で、有楽町のビックカメラに行って聞いてみました。
そこでわかった真実。
1)充電池の交換は修理扱いなので、Shuffleで1万円弱、
その他のシリーズで15,000円程度かかること。
2)充電池の寿命は、使い方にもよるけれど、早ければ1年程度で
だめになる。(携帯電話もそうでしょ、といわれた)
つまり、「今は1万円で安くても、最悪の場合維持費が毎年1万円〜15000円必要になる」ということなんですよ。
そして、あとひとつ。
3)7000円でサポートを買っていただくと、購入日から2年間は
バッテリーの交換を含めてすべて無償。
結局のところ、一番安い機種でも
本体:1万円+保険:7000円=合計:17000円
必要ってことなんですって。
マックも上手い商売をなさる。
これでiPodを買う気力が一気にうせた。
・・・とはいえ、代替機は見つかるかなぁ・・・。
2005年04月21日(木) |
言文一致(訂正しました) |
方言をそのまま文章にするって、難しいと思う。
例えば、こあらのネイティブランゲージで、無理やり文を作ると、
**********
「次の土曜日、朝一番に品川の水族館に行くけ、
駅に、9時50分に来てごしない。
あと、水族館をでたあと、どこから昼ごはんを食べるか、
好きなところがあったら、考えといてな。」
≪訂正≫
この日記を読んだ妹から「お兄ちゃん、違う」との指摘を受けました。
妹の修正した会話の方が確かに雰囲気を伝えておりますので、
訂正いたします。
次の土曜日なー、朝一番に品川の水族館に行くけ
駅に9時50分に来てやぁ
あとなー、水族館でたらなー、どっから昼ごはん食べるか
好いたとこ考えといてな 。
**********
雰囲気はわかると思いますが、念のため共通語で書くと
「次の土曜日、朝一番で品川の水族館に行くので、
駅に、9時50分に来てください。
あと、水族館を出た後、どこでご飯を食べるか、
好きなところを考えておいてね。」
何でこんなことを思いついたのかといえば、
他の人の日記に「方言ばっかりのメールをもらった」とあったのを
読んで、そんなメールが作れるのかと、ふと不思議に思ったから。
アラビア語ほどではないにせよ、
日本語もかなり書き言葉と話し言葉は違うと思う。
全国放送のメディアが多いから、共通語は広まっているけど、
「話し言葉」には方言が多いんだろうな。
それが理由かわからないけど、方言ばかりの文章って、
読みにくいでしょ。
だから、日記は出来るだけ共通語になるのです。
>私信
東部(因幡)と西部(伯耆)は「語彙」も違うよ。
中部ってのは、その両方の性格を持つ地域だから、
言葉もごっちゃごっちゃなんだって。
だから、東部の人と西部の人は直接話が出来ないけれど、
中部の人は両方がわかるから、通訳できたんだって。
もちろん、その時に使う言葉は倉吉弁だよ。