ウェブ日記
2013年04月07日(日) 答いろいろ
答いろいろ

フェイスブックを見ていたら、 お友達のお友達らしい人がこんな問題を日馬富士関に出されていた。

川から、3リットル容器と、5リットル容器で4リットルの水を取るためには、 どうしたらよいか?

数学的でエレガントかつ模範的な解答がコメント欄に書かれていた。 それはこのような内容である。

3リットル容器で水を汲んで5リットル容器に二度移し満タンにすると1リットル残る。 5リットル容器を空けてその1リットルを移し、 3リットル容器に水を満たすと計4リットル取れる。

真面目かつ一番普通な答はこれだろう。

5リットル容器で水を汲んで3リットル容器を満たすと2リットル取れる。 もう一度やると計4リットル取れる。 ただし容器に4リットル残せないのが問題。

前の答の改良版。 5リットル容器で水を汲んで3リットル容器を満たすと2リットル取れる。 水面に印を付けてから、 3リットル容器を空けて5リットル容器の水を移す。 5リットル容器の印まで水を張れば容器に計4リットル入っている。

一番つまらないけど、触れるべき答はこれ。 5リットル容器に4リットルの目盛が付いていたら、 その目盛まで水を汲む。

私が最初に思い付いた答はこれ。 もしどちらの容器も鍋のような円柱や牛乳パックのような四角柱なら、 どちらも一度満タンにしてから、 水面が容器の「口」と底の縁に触れるように傾けると、 容量の半分が残る。 つまり3リットル容器には1.5リットル、 5リットル容器には2.5リットル残る。 計4リットル汲める。 自炊しているとこんな答が出やすい。

多くの人達はきっと最初の解答しか求めないと思うけど、 残りの答に素晴らしいものが隠れているように私には思える。 例えば一番陳腐な答を見ると、 普段使っている道具にちょっとしたものが付いていると、 ものすごく便利になるのではと思ってしまう。 それにしても横綱は体も頭も動かすのが好きな方ですね。


2013年04月04日(木) ダッチ何とか
ダッチ何とか

「ダッチ」が付くものでいいイメージのする言葉って、 アイリスとコーヒー以外にあるかな…?


2013年03月29日(金) 満年齢の扱い方
満年齢の扱い方

明後日イースターだなと思っていたら、 どうして早生まれは4月1日までだろうとふと疑問に思った。

文部科学省のウェブページにもあるのだが、 小学校の学年は4月1日に始まって翌年3月31日に終わる。 子供が満6歳になったら、 その翌日以降の最初の学年の初めから小学校に通う。 もし子供が4月1日生まれなら、 満6歳になる時は3月31日の24時つまり午後12時なので、 満6歳になる日は3月31日。 その翌日が学年の始まる4月1日なので、 この子は6歳の誕生日から小学校に就学する。

同様にトリッキーなのが選挙で投票できる年齢。 例えば今度の日曜、 2013年3月31日が投票日なら、 1993年4月1日生まれの人は投票日である3月31日(の24時)に満20歳になるので、 投票時未成年だけど投票ができる。

他には例えば退職日が満60歳になる日なら、 1953年4月1日生まれの従業員の退職日は2013年3月31日(の24時)に満60歳になるので、 明後日になる。


2013年03月27日(水) 強がる
強がる

最近の邦楽(ポピュラー?)を軽トラックのFM放送で聞いていると、 「強がって」という歌詞をよく聞く。 デフレの時代は強がらないと若者は生きていけないのか…


2013年03月25日(月) パスタのパ
パスタのパ

脳裏に突然即席パスタのCFが浮かんだ。 若い女性とその舅がスーパーに登場。 舅が怒って叫ぶ。

パスタのパ(商品名)だと?!
30秒でできる本格スパゲティだと?!
こんなもん作ってるから日本はダメになるんじゃー!

娘さんは当惑した様子で舅をなだめるが、 後で店員にこっそり1つくださいと言うのだった。

このCFを何年前に見たか忘れたが、 当時既にこのような明治生れを連想させる老人は少なくなっていたので、 見ていて違和感を覚えたのだった。


2013年03月22日(金) ちゃん
ちゃん

ペンネームやハンドルネームで時々「○○ちゃん」や「○○くん」と名乗る人がいるけど、 「さん」や「様」を付けにくくて、 あるいは付けるべきか否か悩むので正直困る。


2013年03月21日(木) 今のうち
今のうち

昨日最寄りのホームセンターで畑に撒く肥料を買った。 高度化成肥料(肥料分の濃い化学肥料)も買ったのだが、 国産と韓国産(このホームセンターが輸入した事実上のプライベートブランド)の同等品2種があった。 価格は前者が1580円で後者が1480円。 どちらにしようか迷ったのだが、 「アベノミクス」でもうすぐ値段が逆転するだろうし、 あちらは「肥やし」の国なので肥料に関しては比較的問題無いだろうから、 試せるのも今のうちと思って後者を選び、 差額で醗酵鶏糞(15キロ97円)と購入。

衆院解散以降の円安で物価上昇を問題にする人々は多いだろうけど、 国産品が相対的に安くなるので売れて(日本)企業が儲かって、 それに伴い従業員の給料も上がるので、 長期的にはハッピーなことだろう。 ただ企業は長期のデフレのためなかなか将来の見通しが立てられないでいるので、 売上が増えても給料や設備投資を増やすのをためらうだろう。 その問題を何とかするのが政府の役割。


ハッピーパイパー
前の日記次の日記目次 古い日記(2000年9月〜2006年12月)の目次メールホーム