日々の戯言置き場。
**ユリ**



 明治村に行きました。

明治村へ行きました。
雨だといわれていたけれど、無理をして
出かけました。私、晴女のはずなので
きっと止んでくれると信じて。

明治村は、前々から行きたいと思っていました。
「近場でどっかおもしろいとこないかな〜」って
人に聞いたりすると、「明治村なんていいんじゃない?」
っていわれることが多くて。
明治村って、小学生くらいのときに遠足で行って
それっきり。なんとなく、勉強するところ?
という印象があって倦厭していたので。
でも、「子供のときに行く印象と、大人になってから
行く印象って全然違うから、行くべき。」と、説かれ、
私もその気になっていました。

ついたとたん、雨も止み、いい感じの天気に。
また、お客さんも一般の人は少なく、
小学生の遠足団体ばかり。
「懐かしいなぁ」なんて思いつつ、
建物の前で写真を撮っていたら、
「こんにちは〜」と挨拶される。
最初、私に挨拶されたわけじゃないとおもって
気にしないでいたら、違う声で「こんにちは〜」って
声が向かってくる。
頭を上げたら、小学生の子達が私たち(一般の人)に
挨拶をしているのでした!びっくり!!
私も、大人として、負けじと「こんにちは!!」と
挨拶をしたら、声が裏返りました。
ちょっと、挨拶に勇気が要りました。
いや〜びっくり。いい子達でした。

明治村は重要文化財がいっぱい。
乗客が私たちだけの、明治村バスのガイドを聞きながら、
セレブ気分。とっても楽しい〜〜!!

どの建物もおっしゃれ〜な感じで、
パチパチいっぱい写真をとりました。
もちろん、明治村は乗り物もハイカラで、
この明治村バスも、SLも、京都市電も写真を撮ったのでした。

その中で、一番私が気に入った建物が、
聖ザビエル天主堂!ここは、ステンドグラスが超キレイなの!!
明治村で挙式をする人はこの聖ザビエル天主堂で
式が行われるそうで。
気持ちわかるわ〜!私も、マジでしたいと思った!
とってもきれいな教会でした。

他にも気に入ったのが、宇治山田郵便局。
これ、郵便局なの?っていう緑の外観が素敵。
中も広々。なんとここでは未来の自分へ
手紙が書けるらしい。わぉ。
タイムカプセル好きな私もやりたかったけど、
相方に拒否されてしまいました。残念。

気に入ったのは他にもあります。
呉服座(くれはざと読むらしい)は、昔歌舞伎を
見ることができたという木造の建物。
いかにも芝居小屋な外観は心をくすぐります。

あとね、三重県尋常師範学校・蔵持小学校もよかった。
教室が昔の小学校を再現していて、とにかく
机やいすが、低くてちっちゃかった。
今みたいな机じゃなくて、引き出しはなくて
机を上にカパっと引くと、中が見えるのね。
この収納ならしっかり中全体が見えるから、
奥から腐った牛乳パックが出てきて・・・
なんてこともなくてすむのね。まぁ。

食べ物も美味しかったよ。私が食べたのが、
食道楽のコロッケ。えびのクリームコロッケが
熱々でさくさくでトロントロンで、美味。
相方のミートコロッケも美味しかったけど、
クリームコロッケのほうが私は好きでした。

私の幼いころの明治村思い出で、唯一しっかり
覚えているのがSLの風景でした。
というか、SL切符180円を握り締めて、
窓からバッサバッサ入ってくる緑の枝の様子だけは
とても心に焼き付いている。何でかな。
今回SLでは、なんと、貸しきり車両に乗れました。
うれぴぃ!広々ゆったり〜明治のセレブ気分。

そうそう、なんと明治村にプリクラがあった。
ハイカラね。っていうかハイテク!
2ポーズで500円ってのはちょっと高いが撮ったよ。
そしたら撮影中、カーテンの隙間から、
並んでいる小学生のこと目が合ってしまい、
「きゃっのぞかれてる」といったら、さっと
隠れました。
無事撮影し終わりカーテンから出たら、
さっき目が合った小学生の子が前に駆け寄ってきて
「さっきは覗いてしまってすみませんでした!!」と
謝られてしまった。私はその潔さを前にして、
大人の余裕を見せつけることができず、ただ
あたふたと、「イヘイヘ、どういたしまして」
と、意味不明なことを残して立ち去ってしまいました。
あ〜あ、「こちらこそすみませんでした」とか、
気のきいた一言を言えればよかったんだけど。
まだまだ未熟者め。

というわけで、小学生の遠足の思い出を懐かしみながらも
まだまだ大人になりきれていない自分を垣間見ることになった
旅でしたとさ。




2007年05月17日(木)
初日 最新 目次 HOME