++毎日めろめろ++
DiaryINDEX|past|will
朝起きたとき、ふと隣を見たら 愛する人がいる事がシアワセ。
たとえ、こんな人でも。
■あいちゃん!逆さまよ!■

ちょっぴり香ばしい朝でした。
アロハお泊り3日目。
アロハの妹、ガリも遊びにきたので 涙の親子再会。
では記念撮影でも、とおやつ片手に全員集合。
■おやつに集まる視線■

いいねいいね、みんなこっち見てるよぅ。
だけど無理やり全員を並ばせて 長い時間待たせてたら。。。
せっかくの親子記念撮影が。。
■こんな不景気な顔になっちゃった■

おやつも使い方次第で逆効果になることを学んだ春分の日。
そして疲れた親子はお昼寝。
■アロハは特別待遇■ ソファでおねんね

アイルとガリはいつものベッド
■あの子まで。。。私のベッドを。。■ 訴えかけるエスの瞳

いや、空いているよ、奥のベッド(ソファ)が。
+ + + + + + + + + + + + + + + +
夜、アロハは大好きなパパとお姉ちゃんが迎えに来て 帰って行きました。。。またおいでねアロハ。
うちに来るとウェストのクビレが無くなっちゃうけど。
夕べは、リビングに布団を敷いてみんなで雑魚寝。 布団に潜ったら、真っ先にアイルがやってきて 久々に、腕枕キングの本領発揮。
左腕にアイル、右腕にエス、足元(布団の中)にアロハ、 という、極楽配置。はぅぅぅぅ(恍惚)
さあ寝よう♪
+ + + + zzzz + + + +
極楽過ぎたのか、起きたら10時半!!ひぇ〜
アロハ、夜泣かないで寝られたよ。偉いのだ。
今朝は、オモチャを見つけ出して 一人遊びをし始めたくらい余裕が出てきた。
■ご機嫌■

なので、エスアイルアロハを留守番させてお墓参り。 のついでに久々のzopfへ!!
1月末にアド街で紹介されて以来、 有り得ない程の混雑振りとの噂。 土日は1時間半待ちもざらというので 怖くて近寄れなかったのだ。
だけど、平日ならば大丈夫だろうと 行ってみた。
結果
15人並んでた。待ち時間は20分ちょっと。 土日に比べればマシだけど でも平日なのに、こんなに混んでいるなんて。
■戦利品■
 (薄皮ピーナツも特別参加)
撮影できなかったけど、 カレーパン、鶏のマスタードパン、クリームパンも有り。 朝から飲まず食わずで二時半まで空腹状態。 我慢出来ずにむしゃぶりつきました。
ああ、次はいつ行けるだろうか。 カフェは予約しないと絶対無理そうだし。 思い立った時にすぐに行かれないなんて悲しすぎるのだ。
【おまけ】 最近白い食器に憧れていた私。 金曜日に素敵ランチをしたので、ますます熱上昇。
勢いで、土曜日に某ショッピングモールの フランフランで白いお皿を購入しちゃった。 張り切って盛り付けてみたよ♪ほら!!
■昨日の晩御飯■ 。。何か違う。。。。

これじゃ素敵なカフェじゃないし。。( ノД`)シクシク…
今日から二泊三日で、エスアイルのムスメ、アロハがお泊り。
夜はリビングに布団を敷いて、みんなで寝るよ〜。
■はっ■ 何かに気づいたアロハ

■ぐらちゃんが降りてきました■

■あなたは誰でちゅか?悪い子じゃないでちゅか?■

■動けないアロハ■

■良い子みたいでちゅね■ 合格したらしい

■緊張しました■ ぐったりアロハ

合格したみたいだよ、よかったね。
だけど。。
■あの子、私のベッドを。。。■ 厳しい視線を向けるエス。

母のチェックが一番厳しいのです。
頑張れアロハ!!(アイルに似ているムスメ)
【追記】 「スタスタ」の後ろにいたのは・・・
■エスとアイルでしたーー■

アロハは一人端っこで寝ていたら、 ぐらが突然近寄っていったのでした。(何故に?)
2006年03月18日(土) |
春のプチ贅沢その2 水上バス |
膨れた腹をさするオンナ二人組。
ゆりかもめに乗って一駅の日の出桟橋を目指す。
目的は、日の出から浅草までの水上バスに乗ること。
隅田川ラインがあるの
さて、どんな船だろう。ワクワク
■あれか?■

■これだ!!■

16時発。大人は760円なり。 さあ、浅草へ出発よお。
■フジテレビが見えます■

■隅田川沿いのセレブな暮らしに憧れるぅ■

興奮していたら、お腹が痛くなり。(素敵ランチは体に合わないのか?) トイレで苦しんでいる間に着いちゃった浅草。
■雷門■

夜にならば、こないだの年末にさらっと通ったけど 昼間に来たのは、物心ついてからは初めての浅草寺。
■これで私も善男善女の仲間入り■


だけど、仲見世で買ったのは人形焼きでもアンコ玉でもなく。。
■プチハンドタオル■

だって。。だって。。。。似てるんだもん。。どことなく。。
そして帰宅。これで、春のプチ贅沢は終わり。。。ではなく 8時過ぎから車で、こないだ出来たショッピングモールへ晩御飯。
今までは、夜に出かけられるところなんてなかったのに、 これからはこのモールに遊びに来れるね、映画も見れるよ。 うれしいのぅ。
そして今日も沖縄料理。
ここでの誤算は、11時まで営業しているのは ヨーカドーだけだったってこと。 食事が終わってから買い物をしようと思っていた 従姉妹Tはがっくり。
自動的に明日も来ることが決定。
■私の戦利品■ ティファール電気ケトル アプレシア

開店セールの時、悩みに悩んでやめたのに、 まだ同じ値段で出ていたからついつい買ってしまった。 (ルクルーゼもまだセール価格)
3種類あった中、このアプレシアを選んだのは 注ぎ口に「蓋」があったから。 ケモノの家で使用する場合、 毛が入らない造りになっていることが重要。
0.8ℓは少ないかなと思ったけど なんのなんの、充分よ。 マグカップ一杯は、0.2ℓくらいだもん。 1分でお湯が沸き、自動的に切れてくれるのは本当に優れもの。
長い長い金曜日は 1分で沸いたお湯で淹れた 紅茶を飲んで締めくくりました。
|