いやー、OB合唱団、すごいことになってます。 http://f-chorus.mpage.jp やっぱりね、若いってすごいわ。 下の学年、まだ大学生とかそういう世代の勢いって、すごいのよ。
ある後輩からは、「上の年代の方が極めて少ないし、団員の方も少ないですね。正直、心配しています。−中略−OB・OGの方が忙しいのは分かりますが、どうにか合唱団の主旨を理解していただき、入団していただきたいものですね。」 なんていう、熱いメールが来るわ、 私たちの世代の連絡が取れない、って言ったら、「名簿さえ送ってくれれば私が先輩たちの実家にハガキを出しますから!!」くらいの勢いだし・・・。 実際、若い世代は、同学年のOBの誰に連絡が回ったのか、登録しないのは、サイトの存在を知っていてあえてしないのか、それとも知らないのか、そこまで、ちゃんとチェックして「布教」してくれているらしい。
なんつうか、言いだしっぺの私のほうが、押されるくらいの勢いで、嬉しい限りだわー!! これだけ、盛り上がってくれると、こっちも同世代に強気でプッシュできるもんな。
ほら、同世代って、もう、ほとんど働いているわけでしょう。 そこへ、中学時代の合唱の思い出を振りかざして、「さあ一緒に歌いましょう」なんて言っても、現実問題、厳しかったりするわけで。 その辺は、よくわかっているから、私も同世代の友人たちに無理強いは出来ず、どうも弱腰になってしまっていたのだが。
若いって、いいねぇ。 すごいわ。
しかし、ここ数年のPCや携帯の普及って、ホントにめまぐるしかったんだな。 連絡先がわからないOBたちと何とか渡りをつけられないものかと、6,7年前にやったOB会の、当時の資料を引っ張り出してきたはいいものの(実家からFAXで送ってもらったのだ)、もう、全く使えないのよ。 だって、たいてい固定電話の番号しか書いてないし、携帯の番号があっても、070とかから始まってたりさ。 メアドなんて、書いている人ほとんどいないし。 使えねぇ・・・。
便利な時代になったものですな。 若い世代の連絡網がしっかりしているのは、このメールの普及によるところが大きいかと。
そんなこんなで・・・・あれ。私、ベルリンで何やってるんでしょうねぇ・・・。
ピアノも、しっかりやってます。 日曜は、ベルリンの学校の一部屋を使わせてもらうことが出来て、久しぶりにグランドピアノで思う存分練習でき、クタクタでございました。 あと一ヶ月、集中集中!!!!!!!
なんだか久しぶりに集中してピアノを弾いたら、ここしばらくのサボリ癖が顕著に表れていて、笑ってしまう。
昨日レッスンに持っていったエチュードとスカルラッティはいいとしても、クライスレリアーナとモーツァルト、細かい部分が適当になっていて、やばいやばい。 こりゃ、大変だ。 24日には、クラス発表会もあるというのに。
しかも、和声に再度目覚めているこの頃、細かくアナリーゼを始めると、時間がたつのがあっという間。 やばいなぁ。やばいですよ。 ・・・ま、楽しくやってるから、いいんですが。
面白いのよー、和声って、わかってくると。 楽譜の色合い、立体感が、ぜんぜん違う。 どの音が転調のきっかけなのかとか、どんな進行なのかとか、そういうのを感覚だけじゃなくて理論として頭で知った上で弾くと、なんか、違うんだよ、やっぱ。 特に、シューマンみたいな、古典チックなくせに入り組んだ曲ってのは。
これを、考え込まずに、パッと出来るようになるといいんだけどな。 つまり、作曲の基本ですわ。 そしたら、暗譜なんて簡単になるんだろうな、これから先。
しかし、和声の勉強、一応、一通りは大学時代にやったはずなのになぁ。全く覚えていない、というか、4声体の禁止項目ばかり覚えて、肝心のアナリーゼをあんまりやった記憶がない。なんか、大雑把なアナリーゼだったよなぁ、授業でやったのって。 和声の授業、相当つまんなかったもんなぁ。 全然楽しくなかったもん。ありゃ、教え方が悪かったんだな(と人のせいにする)。 しかし本当に、何にも身についてなかったんだわー、私。 あの頃、この面白さに気がついていれば、今頃・・・なんて思っても遅いが。
卒業試験日が、決まりました。ようやく。 6月16日と、7月11日の2回。
ああ、あと5週間です。籠もります。 ちょいと本気で頑張ります。 遊んだ分、取り返さないと。
レッスン帰りの電車の中で、和声のお勉強。 昔やったこと、かなり、忘れてるわー。ショック。 ちくしょ。頑張ります。
|