日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL


2001年05月10日(木)

満員御礼・・・

今日は、私のHPがめでたく20000カウント達成した。
ついでにOCNのHP容量も、10MB達成した(涙)。
いつのまにやら、こんなことに・・・。
これもひとえに、みなさんのおかげ。
どうもありがとう!これからも、ご愛顧の程宜しくお願いしますm(__)m。

とゆうことで、F1ホビーのファイルをモールクンの方にアップしたんだけど、
GIFアニメが動かせない。
とゆうのも、ファイルサイズを大きく作りすぎて、アップできなかったのと、
なんとかアップできても、javaスクリプトで呼び出してるのがうまくない
らしいのだ、んで、エラーが出る。
OCNではでなかったのにぃ・・・。
とゆうことで、急きょなんともない画像がついてる(^-^;。
せっかくバギーが走ってるのを見せたかったのにぃ・・・。
ま、今度また作り直して、クリックで呼ぶのをやめて、いきなりGIFアニメ
にしようかと思ってるのだ。
すっかり忘れてて、やらないかもしれないけど・・・(^-^;アハ。

ボディ、洗っただけでした。
明日か明後日、ちゃんと作ろう・・・。


2001年05月09日(水)

なんとか・・・

今日の夜、風へ行ってきた!
そうだ、今週末は電動の定期レースだった。
こりゃ、電動のレース出て、その足で中京選手権だなぁ。

とりあえず、なんとか快調に動いてくれたアプティバくん。
あぁ、ネットワークいじるとろくなコトがないぞ。(私がバカなだけ)
ルータのドライバも新しいのにしたし、なんとか修正かけてコンパネも開くようになったし、いらないモノ捨てたし、昨日設定変更したとこ直したし、これで
ちょっとはマシになったぞ!
でも、問題はスキャナのドライバ。
先月はなんとか出来てたし、今なら入れても大丈夫だろうなぁ。

やっぱ、HDDをそんぐり入れ替えようかなぁ・・・(ボロすぎ)。
ま、ぼちぼちやろう。
その前に、GPツーリングのボディ作らないと!


2001年05月08日(火)

コンピュータがぁ・・・

風のハチイチバギー第2戦の画像処理とレポート作成してたら、コンピュータ
の調子が悪くて、何回も固まったぞ!
最近めっきりポンコツになりつつあるアプティバくん。
スキャナつないでアクロバットで読み込んでも、いまいち調子がわるい。
またしても、ドライバを消すハメに・・・(涙)。

しかたないので、ばいおくんで作成。
あ゛ぁ〜〜〜〜〜( ̄□ ̄;)!!
なんで?なんでぇ〜〜〜??(涙叫)。
固まった・・・(;´д`)トホホ。
立ち上げたら「SAFEモード」。

日頃の行いが、そんなに悪いのでしょうか?
ま、なんとかどっちも立ち上がったし、ぼちぼちやるよ・・・(脱力)。


2001年05月07日(月)

連休明け・・・

今日から仕事です。
連休明けは、かなりだるだるです・・・。

会社の帰りに、世界のキタガワに行ってきた。
白いバンがとまってると思ったら、江野選手がいたぞ!

とりあえず、中京選手権に行く予定なので、フロントワンウェイを購入!
使わないかもしれないけどね・・・(^-^;。
んで、がまんしきれずに、燃料タンクも買ってしまった。
初期型のタンクがついてたから、もうすっかりフタが閉まらなくなってる。
あと、色を買ったよ。
従来の「のりこカラー」に戻す予定なんだけど、うまく行くかなぁ?
あとは、サスアームとサスピン、スパーもいるのだけ買い占めたぞ!

夜に先生からの電話で、「やっぱり中京選手権いけんわ」・・・。
うぅ〜、いけないのねぇ〜〜〜(ToT)あぅ〜。
なんだかとってもショックです。


2001年05月06日(日)

風・ハチイチバギー第2戦・・・

いやぁ、全然大丈夫じゃなかったね(^-^;。
もう、ボロボロです。
去年の今頃は、1週間で燃料8L使ってたよなぁ。
やっぱ、練習しないとダメですね。
コースレイアウトがかなり変更されてて、コースを見るのも初めてだったよ。
難しいね、今回のレイアウトは・・・。
昨日走らなかったことを、かなり後悔した(×_×;)シュン。

Dメインから、当然勝ち上がれるモンだと思っていたのが甘かった。
なんかね、エンジンかクラッチかよくわからんけど、調子悪くてさぁ〜。
エンストを何回も繰り返してたよ。
先生にはお世話になりましたm(__)m。(いっぱい走ってもらった)
最後、コースにも車にも慣れてきたのに、このメインのベストラップも取れなかったしね、ダメダメですじゃ。

ところで、今回の定期戦に、名古屋からの刺客のみなさんが来られました。
フクさん、小森さん、酒井さん、葛谷さんの4人。
掲示板でフクさんが「今月は行けない」って言ってたのに、コースに着いたら
来てるんだモン、ビックリだったよ。
わざわざ遠くから来ていただいて、ありがとうございました。
おかげで、いつもは見られないレースを見せてもらいました。
私は、相変わらずボロボロのトコしか見せられなくて、恥ずかしいです(^-^;。
ところでフクさん、帰り1人で運転したのかな?(笑)。

今回も、金沢からきてましたね。
とゆうことで、今回は19人と結構多い人数でした。

風に帰ったら、ナテコの社長さんが来てました。
最近よく風で見かけるなぁと思っていたら、K−Xoneのセッティングしに
来てたみたい。
なんかね、谷田部で転けるらしいから、ソレをなんとかしたいんだって。
でもさ、谷田部で転けるなんて、信じられない!
風で転けるのは、かなり理解出きるけどね(爆)。
風で転けなければ、ドコ行っても転けないんじゃない?(そんなコトない?)

先生がいろいろいじって、全然転けなくなったみたい。
車になれて、人間でねじふせてたら意味ないので、私に交代。
いやぁ、良く走ってるよ。きよみちゃんのTCスペシャルみたいにね。
どこがどうとかは全然わかんないけど、よく曲がる。
まぁ、間違いなく言えることは、私のTCよりも、かなり良い(^-^;。

レースの日の日記がこんなに短いのも、珍しいね。
レース結果がそのワケを物語っていることでしょう・・・。
あ〜でも、バギーの後にツーリングやったら、良く曲がってうれしいかも!
ま、気のせいだろうけどね・・・。


2001年05月05日(土)

大丈夫ッスかぁ?・・・

今日は、何もしなかった。
明日は、風のハチイチバギー第2戦だというのに、何もしなかった。
バギーを走らせないならメンテだけでもと思っていたのに、何もしなかった。

なんか、中京選手権行けることになって、頭の中はGPツーリングのことで
いっぱいだぁ。
牛岳から下りてきた江野選手に「上達したよね」ってほめられて、ご機嫌。
でも、彼らに比べたら、まだまだ同じ土俵で戦えるレベルじゃないだろうな。
だからほめてくれるんだぁ?
それともコレで調子にのせて、私の上達をストップさせる作戦かぁ?(笑)。
ま、どっちに転んでも、まだまだってコトよね。(←当然の話)
精進せねばダワ。
ストレートはエンジン任せだけど、インフィールドは人間をもっと良く走る
ようにしないとな、せっかくの直線番長も台無し。

あぁ、中京選手権。
私のエンジンは、後方排気だから、オープンクラスにしか出れないぞ。
マズイなぁ、CV−Rに乗せ替えないといけないのかぁ?
でもはがきに「オープンクラス」って書いてしまったし(まだ出してないけど)
これでいいや、もう。
おおぅ、あと1週間しかないんだ!
ボディも塗らないといけんぞ!
今回からは、昔の「のりこカラー」に戻す予定。
グラデーション、できるかなぁ?・・・・心配だ。


2001年05月04日(金)

牛岳・・・

今日は、牛岳にGPツーリングを走らせに行った。
とりあえず私のGT−4は良く走ったよ。
面白かったよ。
エンジンも良く回ってるし、車も良く走ってる。
タイヤもよく食ってるけど、クロスランドで使ったままのタイヤなので、かなり
減ってしまったよ。もうコレは使えんなぁ。
もう、スポンジタイヤって、めちゃめちゃ減るねぇ。
まぁ、ゴムタイヤでも減るだろうけど、1タンク走っただけで1mm近くも
減ってしまうよ。
もっとタイヤに優しい車&運転にしないといけんなぁ。
タイヤがもったいなくって、あんまりいっぱい走れないよ。

でもまぁ、車が良く走ってるし、エンジンもすこぶる良く回ってるからね、
後は人間次第やねぇ。
先生から、フロントワンウェイの許可が出たので、今週中にでも着けるよ。
ワンウェイにしたら、もっとストレートのびるって聞いたしね。
コーナーも、スムーズに走れるらしい(でも人間次第)。
でも、まだまだヘタクソだから、ブレーキとかちょっと心配。
ま、タカシくんのセットをパクれるし、はよ着けよう。

お休みも、後2日。
6日は、風のバギー第2戦だ。がんばらないとねぇ。


のりこさん |MAILHomePage

My追加