雑記帳

2006年06月13日(火)

とうとう会社辞めました。
まぁ表向きの理由は


  • 客の要求レベルが上がってるのに全然スキル足りてない、遅い

  • 事後処理という詰めが甘くて責任感がない

  • ミスが多くてクレームの原因や信頼関係の不安材料になり安心してクライアントに渡せない


というものですが、
もろもろ改善できるか様子を見ましょうと猶予期間を設けられた折、その話し合いをした日のうちに勤務シフトの変更を切り出されたり、約束の日を過ぎてもその後の話し合いがもたれず、こちらも歯医者の予約や娘の授業参観に行く日などの予定が立てられなくて、散々こちらをルーズ呼ばわりした癖どちらがルーズなんだかと厭きれてしまったのです。
決定打は週末だったかな。
私が脱字を見逃してしまったのです。これは私のミスです。認めます。でも上司はそれをそのままクライアントに渡してしまったらしく、クレームが来たのです。
「何でチェックしないんだ」「私は2〜3回以前まで遡って見直している」と詰られました。でも私が直接クライアントに渡したわけじゃない。チェック機能としての自分が正しく機能しなかった事については全く棚上げ(と言うより気づいてない?)。
志気が下がると言うより魂が抜けてしまいました。

更には話し合いの〆近く
「そういう事でしたらお暇頂きます」
と了承の旨を口にしたところ
「休暇はあげられないけど」
とマジで言われてしまいました。Σ( ̄□ ̄;)日本語が通じない!
この会社と合わないわけだ、と思った一瞬でした。

そんな感じだから今は晴れ晴れとして、
『さて、どこへ行こうかしら……ネットは広大だわ』
の気分(分かった方は多分オトモダチ(笑))。
つい先日書いたように素直に前向きにアグレッシブに(笑)、次を探したいと思う所存。
がんばるぞ(≧▽≦)ノ



2006年06月05日(月) 胸を張って

私はコンプレックスだらけで自信が無くて、自分が嫌いで(更には上司にはあんなに言われるし^-^;)どうしようもないです。

でも『トップキャスター』7話で、椿木春香(天海祐希)のアクシデントで、代役に指名された飛鳥望美(矢田亜希子)があれこれ言い訳してなんとか逃れようとする姿、あれはすごく痛かった。
ドラマだけど、芝居だけどみっともなくて見るに耐えない酷さだった。

自分はあれにすごく近いのかもしれない。

過信するのもなんだけど、少なくともあんな風に指名されたら、素直に前向きにアグレッシブに(笑)受けてみたいなとちょっと思ってしまった話でした。



2006年05月30日(火) 岡田眞澄さん

ボールルームダンス好きの私が初めてNHK杯日本インターを生で見た時の司会が、岡田眞澄さんでした。
背筋がすっと伸びてタキシードが決まってた。
ステージが種目入れ替えで少し長めの空きの時間に入ると
『あなたもプロと同じステージで踊りませんか』
とのアナウンス。とても紳士で、とろけるような話術で声で、
ボールルームダンスの大会に行く楽しみのいくらかは、彼の司会だったように思います。


ご冥福をお祈りします



2006年05月15日(月) どんでん返し

この間「参った」とドロドロと弱音を吐いたその舌の根も乾かないうちに、実は情況が好転してしまいました?(゜_。)?(。_゜)?
小さな会社のこと、配置転換も飛ばされる、もありません。人間関係はそのままです。でも自分でもびっくりしているくらいなのですが、注意はされても極限まで刺さらないし、意思伝達も、箸にも棒にも引っかからないという感じから着物の裾くらいは掴んだ、踏んづけたくらいの手ごたえを感じます。

真情を吐露して気が軽くなったのもあると思いますが、実は爪の手入れをしてみました。
我ながらハンパなく素っ頓狂な、突拍子もない事、世迷言を言っているとしか思えませんが本当です。少し前にマニキュアの新商品を2色買ってみたので、そのついでに爪やすりとバッファを新調したのです。

爪の手入れを思い立ったのは、ふとDr.コパの『指先は体内に幸運を取り込む入り口だから、ケアは忘れないように』との言葉を思い出したので。殆ど信じてはいませんでした。ずいぶん磨くのをサボっているのが気になってはいました。なんでもいいやぁ、ダメモトだし、綺麗にはなるんだしφ( ゜゜)ノ ゜と言う感じでした。

でも結局、コパさんの風水に助けられたのはこれが2度めなわけで。本格的に信じた方がいいのかもしれません(^-^;
風水は確かに呪い的な一面もある。でも、基本は掃除をして身奇麗にすること。幸運は綺麗なもの、人に寄ってくるものだから。あくまでこのスタンスでやっていきたいと思います。

この爪風水(?)の注意点はあくまでも自前の爪でやること。付け爪はNG。エナメルを塗るのが難しいなら綺麗に切りそろえて磨くだけでもOK、とのことです。



2006年05月09日(火)

携帯電話を新しくしました。
自己都合ではなく、キャリアが店仕舞いをすることになり(こう書くとキャリアバレバレ・笑)、移ってくれ、「持参金」つけるから、系列キャリアに移ってくれと次第に攻勢が激しくなったためです。
系列キャリアにしたのは、電話番号もメールアドレスもそのまま使えて一番リスクが少ないから。でも『似たような機種』『似たような料金コース』なんて皆無。系列とは思えないくらいまぁ、機種や機能の多いこと多いこと(@_@;)。兎に角使わないのが目に見えてる機能が満載のものばかりで、「話せりゃいいやん、電話なんやし」と胸を張って言っていた元キャリアの店仕舞いが本当に恨めしい。
何とか選んだのは、今のキャリアではかなりシンプルな機種で、FMラジオの聞ける機能だけは付けてみました。毎朝聞いている番組がちょうど始業までなので、通勤で最後の30余分が聞けず、小さいラジオが欲しいなと思っていたのです。本当を言うと私にとってケータイは殆どお守りのようなものなので、ラジオとして使う時間の方が多くなるかも。
娘の子供用携帯とは同じ会社のもので、あちらは私の機種の廉価版と言った感じなので、操作が殆ど同じで目が届きやすくその点良かったかな。

色は思い切って『シャア専用携帯』で真っ赤です(笑)。


 < 過去  INDEX  未来 >


恋乃 [HOMEPAGE]

My追加