感受性応答セヨ。
ただひたすら生きる。

2004年10月25日(月) 震災

うちの会社は新潟出身の人が多いので皆てんてこ舞いです。
どうやら、怪我などをした家族の方はいないようで一安心。
集団で現地に行くらしく、仕事中にレンタカーの手配をしてました。
私は新潟に親戚はいないけれど、フジロックで
毎年お世話になっている場所であります。
だからとても心配。
いや、フジロックが出来るのかとかそういう問題じゃなくてね。。。
いろんな形でお世話になっている人が大変な事態に陥ってるのは、
やはり辛いことです。

とりあえず社内で出来ることはしよう!ということで、新潟帰郷組に
お金でも食料でもお手伝いできることはしようと思います。
それと新潟のIBD患者さんのために余っている栄養剤を
お送りできれば。。。



2004年10月24日(日) TOEIC

受けてきました。
ま、とりあえず初めてなんでどのくらい取れるかまったく分からない。
点数が帰ってきて、自分の実力を見てから
今後の目標を決めようと思います。
そうそう、TOEIC受けようと思ったきっかけの夢の話。
会社で試験の結果のことを話してて、私が初めてなのに700点以上
取れたんだ〜って話をしたらおばちゃんに
『そんなことありえない!高卒のくせに!!』と罵られる・・・
という夢を見たのです。
まあ、英語が聞ける話せるといっているだけではダメなので、
数値で判断してもらうのもいいかもな、と思って受験を決めたのです。

あらためて思ったんだけど、リスニングとか文を読んで答えるやつは
だいたい分かるんだけど文法問題はダメだー。
全然分からなかった。



新潟の皆さん大丈夫でしょうか?
何か出来る事があれば・・・とずっと考えてます。
フリマで残った服でもよければお送りしたいと思うんだけど
そういうのって受け付けてるのかしら?



2004年10月23日(土) 久々のフリマ

今日は近くの大学のフリマに出店してきました。
ふふふ、1日○○大学生よ!とかいってウキウキして行った
アホな私です。
普段のフリマと全然違って、開始から終了まで人が絶えなかったり、
学生を中心に若い子が多かったので服の売れ行きが良かった!
今までどこのフリマに持っていっても売れなかったものがすぐ売れたり
こちらの希望金額どおりにさっと買ってもらえたりして(笑)
帰りの荷物もかなり楽になりました♪
そのお金で帰りにラーメンを食べ。

明日はTOEICの試験です。
とりあえず初めてなのでやれるだけやってみます。



2004年10月22日(金)

今週末は珍しく実家にいます。
明日はフリマ、日曜はTOEICの試験。
忙しいのですよ。
なので紅男の家に行く暇がなし・・・
まあ仕方ないです。

ニュースで見たけどレタスが1000円以上するってありえないー。
野菜って値上がっちゃうと買わないもんね・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


morlachan [HOMEPAGE]

My追加