2004年01月16日(金) |
金曜の夜は本屋に寄って |
映画と双璧をなして私の精神生活を支えているのは活字である。 趣味が読書などと高尚なことを言うつもりはない。 「戦争と平和」は20ページで飽きあきしてしまうし、「赤と黒」も完読できなかった私だ。 しかし、5分の待ち時間でも「なにか印刷された文字」を読んでいないとソワソワしてしまうのだ。もう、いざとなったらなんでもいい。 松尾スズキがエッセイの中で、活字中毒で手持ち無沙汰なときは財布の中の領収書やレシートまで取り出して読んでしまうと書いてあったが、私もその口だ。以前、何も読むものを持たずに電車に乗ってしまって、自分の手帳を開いて今までの自分のスケジュールやメモしたことを読んだりした。あまり、思い出したくないこともあり、自分の人生を振り返るより他人が語ってくれる物語や雑文を読むほうがどんなに気が楽か!と痛感したので、以後自分の手帳を読まなくてはいけない事態はできるだけ避けるようにしている。
電車の中で読むものがないからと言って、駅の売店であまり読みたくもない雑誌や文庫本を買い、往復の電車で読みきり、自宅の最寄り駅のリサイクルボックスに毎日のように捨てて帰るのが私の日常だ。 500円の雑誌や文庫本でも週5日で2500円。一ヶ月で10000円も使う計算になる。きわめて不経済である。こうして私の頭のなかにはどうでもいいような情報ばかりが増えていき、肝心な名作は未読のまま本棚で眠っているのだ。第一、通勤電車で単行本を読むことに無理がある。それに、私は小説を読み始めると没頭してしまい、電車を乗り過ごしたり、忘れ物をしたりしてしまうので、小説は通勤電車で読むには不適当なのである。
というわけで、金曜の夜は週末から来週にかけて読む新しい本を購入すべく本屋に寄ることが多い。駅の売店ではろくな本が手に入らないので、時間のあるときに、じっくり吟味し買っておこうというわけだ。
今日も本屋に寄って文庫本と雑誌を合わせて3000円ほど買う。
最近読んだ作家は、中島らも、松尾スズキ、東野圭吾、江くに香織、藤堂志津子、桐野夏生、小池真理子などなど。大好きな作家だけは単行本でも買うが、日常的には気になる作品でも文庫本になるのを待ち、なるしりから読んいく。しかし、待ちきれなくて単行本で買った作品がすぐに文庫になっているとなんだか損をしたような気持ちになる。
それでは、今夜、風邪気味の私はさっさと布団に入って本を読んで寝ます。
2004年01月15日(木) |
「ニシノユキヒコの恋と冒険」を読んで |
川上弘美の「ニシノユキヒコの恋と冒険」をお正月の間読んだ。 何度も読んだ。
ニシノユキヒコは昔好きになった人に良く似ていた。 スマートな振る舞いで女の子にモテるけど、人としていつもどこかぎこちない。そして、一番のポイントは一人の女の人をちゃんと愛し続けられない。 いつも女の人の影はあるのに、恋愛している感じにはならない。
私はあるとき彼がスマートに見えながら女性に対してとてもぎこちないことに、リラックスしていないことに気がついてしまった。私は彼に振られてしまった立場なのに、彼がかわいそうになってしまった。 そんなに緊張しないでともっと、のびのびしていいんだよ。言ってあげたくなった。
ニシノユキヒコが小説の中で言う。 「どうして僕は女の人をちゃんと愛せないんだろう」 ちゃんと人を愛するのは大変なこと。なかなかできないこと。 私だって、偉そうなこといえない。果たして「ちゃんと」男の人を愛したことがあっただろうか?
この寒空の下で、あたたかい手を必要としている人が、一人でも多くそれを得ることができるように祈っています。
2004年01月14日(水) |
私はプロレスラーに似ているらしい。。 |
新年会と称した友達が集まったパーティーで初対面の、友達の友達の連れてきた男の子とちょっと話しただけなのに「なんか、ネタが新日本プロレスの西村って感じ」と言われた。 「プロレスラー?に私が似てるの?」と聞くと、「あ、もちろん外見じゃなくて、ネタがね」
ネタがと言われてしまうあたり、「あたしは芸人かい?」と突っ込みたくなったが、初対面なので笑って流した。
私はプロレスなどまったくトンチンカンなので、家に帰って西村の公式サイトからその語録を拾ってみると。。。「中庸」とか「自然食」とか「気が通じる」とか。。。。 確かに私と思考の傾向が似ているかもしれない。。。ああ、会ったばかりの男の子に、「自然食」で奇跡の復活を遂げたプロレスラーに似ていると飲み会で言われてしまう私ってあくまでイロモノキャラなのだなあと思う。。。しかも、それがあながちハズレでもなく、自分でもなるほどと思ってしまうあたりが笑える。
ちなみに、今日の晩御飯は豚の角煮!初詣でひいたおみくじは末吉でした。 あと、今年私は前厄(1973年生まれ)だというので、お払いもしてもらったよ。私のパソ棚の上にはお札が鎮座しております。
2004年01月04日(日) |
映画無しでは生きていけない |
昨日も調子が悪く実家で同居人Kとその母Jを招いて予定していた新年会に自分が言いだしっぺなのに参加できず、家で寝ていた。 大勢の中に出て行って、宴会に参加しお酒を飲むほどの元気はないのだが、自分が企画した飲み会に自分が参加できないというのはなんとも淋しい。
このお正月は例年になく家にこもっていた正月で、映画を見るのと、本を読むことばかりしていた、(というかそれ以外にできることがなかった)。
今年に入って今日の4日までに6本の映画を見た。 1日にまず一本目イタリア映画「息子の部屋」を観る。いい映画だった。丁寧な描写で残された家族の痛みを浮き彫りにしている。 二本目、ケーブルテレビでグイネスとベン・アフレックの「偶然の恋人」。 グイネスは7歳くらいの子持ち。。。同世代を感じる彼女がそんな年なのか。。。いいや若くで生んだらこれくらいか。。。と少しショック。映画自体は普通のハートウォーミングなラブストーリー。悪くない。 三本目は同居人Kが借りてきた007最新シリーズ 「ダイ・アナザ・デイ」 韓国人の友人がこの映画を見て神社でセックスするなんてけしからんと起こっていたのを思い出す。もう、何がなんだかわからないくらい盛りだくさんの娯楽大作。お金のかけ方はこれでいいのか?って心配になる。 悪役のイギリス人俳優がいかにも!という感じで笑える。マンガっぽくっていいね。ハル・ベリーも可愛いし、馬鹿にできないほど、結局楽しみました。 四本目、軽い映画が見たくて自分で借りてきた「ミート・ザ・ペアレンツ」。やっぱデニーロ最高。 五本目、これもKが借りてきたユアン・マクレガーの「赤と黒」。 実は私はこういうコスチュームものに弱い。小さい頃、お姫様が出てくる御伽噺を読みすぎたからかしら?ユアンはキュートだし、ハムナプトラのグラマー美人が公爵令嬢で出てるし、すごく楽しんでしまった。 やっぱり、原作がドラマッチックだからかな。面白かった。スタンダール万歳。 7本目、ユアンつながりでイギリス映画「シャロウ・グレイブ」。転がり込んできた大金が元で、同居人と殺し合いにまで発展する話。ユアンは若くてかっこいいんだけど、映画自体後味悪し。ダニー・ボイルだけど、トレイン・スポッティングのほうが見終わったあと元気が出るし、ずっといい。
今日、ふと気がついたんだけど、初夢の洪水とゾンビは年末に見た「ハムナプトラ」のせいかもしれない。映画ではゾンビではなく、ミイラですが、見た目は同じようなものだったし。
この世の映画やドラマがなかったら。。。ファンタジー無くしては生きていけないと思う今日この頃。以前よしもとばななが、現実に辛いことはいっぱいあるのだから、わざわざ辛いことばかりを書きたくないと言っていたが、その気持ちがすごくわかる。
明日からまたお仕事の毎日。がんばりましょう。
2004年01月02日(金) |
あけましておめでとうございます。 |
今年は初夢が洪水とゾンビだった。 私は中学生で、でも実家が都心に引っ越して以前に住んでいた郊外の公立の中学校に通うために、電車に乗った。そしたら乗り過ごしてしまって、多摩川の近くで降りたら洪水で山が崩れてる。 大量の土砂が流れ落ち、木の根っこが張った部分だけが洗われたように残った山をみて私はショックを受ける。
その後は通っていた小学校からゾンビに追われて逃げる夢。 私はその地域の裏道を知っているのでゾンビをまいて逃げやすいのだが、ゾンビはずっと追いかけてくる。走って逃げながら私は思う。 今逃げ切れても、ずっと逃げ続ければ、いつかは疲れて追いつかれてしまう。 隠れていても、周囲がゾンビだらけになってしまったら、どうやって生き延びられるというのだろう。ずっと、逃げ回るだけでは済まないのだと。
そこで、金縛りに逢ったようになって、目が覚める。今は1月3日の朝の5時。外はまだ暗い。
大晦日と1日と二日間親の家に泊まり、昨日母と一緒に大晦日から一時帰宅していた父を病院に病院に送りとどけ、そのあと、一人で自分の家に帰ってきた。元旦は父と母にオイルマッサージをしてあげる。喜ばれて嬉しいのだが、自分自身体調が悪く薬漬け。喘息の薬を飲めば頭が痛くなって食欲がなくなり、頭が痛いのでバファリンを飲めば、頭痛は治まったが今度はほとんど何も入っていない胃が気持ち悪くて吐き気がする。 両親の家では結局あまり眠れなかったので、自分の家に着くと夕方から夜まで昼ごはんも食べずにとにかく自分のベッドで寝る。夜起きて、うどんをつくり、同居人のKと、日本に遊びに来ているKのお母さんと一緒に食べて、前に借りてあったビデオ、デ・ニーロ主演の「ミート・ザ・ピアレンツ」を見る。3人で初笑い。 (日本語表記だとペアレンツとなっているが、ピアレンツのほうが英語発音に近い気がするなあ)
初詣に行きたい。でも行く元気もない。明日元気だったら、一人で花園神社でも行ってこようかな。
この1年で一番変わったこと。 それは家族以外の前で涙を見せなくなったことかもしれない。
私はかつてよく泣く女だった。好きな男の前でよく泣いていた。 でも、今は一人の時にしか泣けなくなった。
心身ともに疲れきった私はクリスマスの夜も一人になりたくて家に帰る。 人といると気を使ってしまうので、ほっとしたくて一人になりたかったのに、一人になればなったで淋しさが募る。 夜道を一人荷物を抱えて歩いていると。。。涙が出てくる。 なんて心細いことだろう。 会いたい人に会えなくて、風は冷たくて、部屋は冷えていて、私の足先は凍えるようだった。
家族に何かあったとき、誰かの胸で泣きたいと思ってしまう。 何も言わないでただ肩を抱いて欲しいと思う。 強くなりたいと思っていた。でも今の私はただ強がることを覚えてしまっただけな気がする。 いや、強さというのは強がっているうちにそれが身についてしまうことを言うのかもしれない。
人前で泣かないというのは大人の女としてやはり必要な礼儀なのだろうか? そうだろう。 でも、まったく泣かない女というのもどうなのだろう。
誰かに泣いて甘えるということができなくなった今、ただ、この心細い落ち着かない気持ちを抱えたまま私の一人の夜は更けていく。
祖母の容態が変化した。またひとつ生命としてのエネルギーレベルが下がったようだった。。うめき声も少なくなって、おっとりと静かな表情で眠るような感じの状態が増えた。容態が悪化したというのに、祖母の顔が苦しみからうっとりとした表情に美しく変わった気がした。不思議だ。 母に言それを、「そう、綺麗になったよの。。」とうなづいていた。
祖母のそばに座っていたら、母がちょっとこっちにいらっしゃいと言うので 居間に行ってみると、祖母が大阪から持ってきたアルバムや写真が広げられていた。そこで祖母の17歳のときの写真を見た。 写真の中の祖母は女子高のセーラー服を着て、目の力が強く、眉もきりっとして若い頃の私の母にそっくりだった。その後、祖母の60歳のころの写真を見ると、今年還暦を迎えた母とはまったく違った人相になっている。
同じような素地を持っていても、違ったタイプの人生を歩むことで女の顔は恐ろしいほど変わる。祖父が死ぬまで和服を着て、祖父に尽くしていた祖母の顔はその柔和さとともに、消極的・受身な雰囲気を身につけていった。
私は30年後、まだ生きていたらどんな顔になっているのだろう。 顔はその人の生き方の履歴書だと思う。 昔は男は、自分の顔に責任を持たなくてはいけないといわれたが、今は女もそうだと思う。
木曜日の夜、10時過ぎに帰ってきて留守電をチェックすると姉から電話が何本も入っていた。電話してみると、父が脳梗塞の発作を起こして入院したという。 最初は症状とかも良くわからないし、すごく不安になった。命には別状はないし、まだ意識もはっきりしてるらしいと聞いてほっとしたが、早く自分の目で父の様子を確かめたかった。 仕事は休もうと思えば休めるが、金曜日中締め切りの原稿があったのでとても休む気にはなれなかった。寝不足で体も心も重苦しい気持ちのままどうにか仕事を終え、帰りにそのまま父の病院に行こうかどうか悩んだが、面会時間が8時までで、私の職場から病院までは1時間以上あって行ってもすぐに帰らなければいけないので、諦めた。 土曜日、母とランチを食べた後、家に戻って着替えて父の病院に向かった。 母は祖母の介護があるので、私が今日父の所に行くことにしたのでほっとしていた。 病院に向かう電車の中で父のことを考えていた。 イギリスからやっと帰ってきて、このお正月はいろいろ話したりできると思っていたのに。。。父は当分退院できそうもない。 斜め前の座席に座っていた小学生の男の子が、父親らしき男性に話しかけているのが聞こえてきた。 「お父さん、**カード買ってくれてほんとありがとう。**が入ってたよ。僕これ欲しかったんだ。今日これ買ってくれてほんとうにありがとう。」 とその少年はカードを手に、上目遣いで嬉しそうに彼の父に言っていた。
この言葉を聴いた瞬間父への思いがあふれてきて涙がほろりとこぼれた。 ああ、私は父にいろいろなものを買ってもらったけど、こんなふうに素直に喜びを表すことをしたことがあったろうか。父との思い出が急にいろいろ甦ってきて、父に対する感謝とか、喧嘩したことと情景が甦った。 いっぱい喧嘩もしてきたけど、私にとっては本当にかけがえのない父で、怒られながらも、自分がいつもいかに父に励まされてきたかということに気がついた。 どんなに怒鳴られても、叱られても、私を決定的に傷つけることを言わず、一度も手を上げられたこともなかった。 私が着古した服ばかり着てると、もう少し、ましな格好をしろと叱りながら洋服を買ってくれた。親以外にだれが私がヨレヨレの格好をしている私のことを心配してくれるだろう。
父と4時間ほど病院で過ごした。 父の目は穏やかで、少し諦めと悲しみが混じっていた。 病院のベッドで横たわる父と見つめあっていたら、自分が父をこんなにも愛しているのだとまざまざと実感した。 去り際に、かすれた声で父はとても素直に「ありがとう」と言った。 気の強い父は普段私にいつも偉そうな態度で、ありがとうなんて滅多に言わなかった。 私は一人になって病院から駅までの徒歩30分位の道のりを木枯らしに吹かれ、ボロボロ泣きながら歩いた。 単に悲しかったのでもない、状況を悲観したのでもない、ただ自分と父の間にある愛情を確認し、でもその愛する父と一緒楽しむことができないことがこの先増えていくのだろういう、その変化の事実が泣けた。
私が日本に帰国してすぐ、就職活動中ランチタイムに父の事務所を訪れ、二人で父のいきつけの寿司屋に行った。父は「これ、うちの下の娘なんだけど、最近イギリスから帰ってきてね。。」とカウンターの向こうの親方に嬉しそうに私を紹介した。つい、一ヶ月前は母と私と父の三人で箱根の温泉に行き、川の字になって寝た。ああ、幸せだったなあと思う。
私も両親も、姉も友達もみんな年をとる。。。そして、少しずつ不自由がでてきたり、疲れやすくなったりしていく。その中で、愛する人も自分も変化していく。何かが失われていき、そのかわり老成しいく。 老いることを恐れたくはない。それは自然な変化だから。 でも時に、失われていくものを思って泣いてしまうことがあっても仕方ないんじゃないかと思う。
今日は早く帰って、いろいろスーパーで食材を買ってきた。 突然こんにゃくが食べたくなったので、晩御飯は卵焼きと、こんにゃくとちくわのぴりから炒め、小松菜の胡麻和え、明日のお弁当にも持っていけるようにといっぱい作ったら。。。作りすぎ。↑こんなローカロリーなメニューもどんぶりいっぱい食べたら苦しくなるって。。。
ご飯食べ終わってお弁当用にこれらの残りをタッパーにつめていると、Fが帰ってきて、日本語で「ランチボックス!!ふうこはなんていい子なの!」と言ってくれた。照れて何も言い返せなかった。 彼女はそのあと、英語で言った。「ふうこは意外と家庭的だよねー。私の友達の中でもこんなにいい奥さんになりそうな子はぜんぜんいないよ。あー、私にいい男友達がいたら絶対推薦するのに。。。」
そう、中学生の頃からいい奥さんになりそう。。って言われたたのに、そう言っていた友達の大半はもうすでに結婚してて、私はまったくその予定も無い。それ以前に、料理とか家のことをきちんとしようとするのはいい奥さん?って発想はどうなの?
でも、私も結婚するなら料理の上手い人がいいなあと思う。。。一生家でおいしいものが食べられるかどうかはデカイ。。。 まず、最初に作ってくれる男の人もいないのにこんなこと言ってちゃね。
週末に一人なんて久しぶり♪〜と歌っていたのは今井美樹。 昔、この歌を聴いたときはなんて傲慢なんだろう、それはいつもデートで忙しかったってことかい? と思ったが、気がついてみれば社会人になると週末しかゆっくり時間がとれないことが多く、週末に何にも予定がないというのは珍しいという状態が当たり前になった。
金曜の夜は、同居人Fと近所の焼き鳥やに飲みに行ったが昨日の土曜日は午前中の体操教室の後、本屋と図書館に寄って本を手にいれ、駅前のカフェでチョコレートケーキと紅茶を味わいつつ本を読み、あとは家に帰ってFが借りてきたビデオ「アイリス」を見て、一人で晩御飯を作って食べ、あとはまた眠たくなるまで本を読んで11時!?には寝てしまった。
日曜日の朝、この週末は久しぶりに晴れて、気持ちがいいので洗濯ものをとりこんだら、さあ、どこへ出かけようか。映画か美術展に足を運ぼうかとわくわくする。平日は毎朝6時半に起きているので、週末でも朝8時には目がさめてしまうので一日のはじまりが早い。
ふと気がつくと、週末をこんなふうにずっと一人で過ごすのは久しぶり、でもなんだかほっとしている。でも、こんな生活してたらどんどん一人でいることに慣れてしまう。慣れてしまっていいものか。。。 こんなゆったりとした気分の週末を一緒にすごせる相手がいないのはやはり淋しいかもしれない。週末、東京で私と映画や美術展に行ってくれる人募集中です。
|