一日後記

2008年03月22日(土) いたずら。




今にも咲きそうな桜の蕾に、空蝉。







2008年03月21日(金) さんぽ。




時々通る道沿いの公園にある茅葺の古民家。

普段通るのが早朝で門が閉まっており、中に入ったことがなかった。





床が石敷きで大きいかまどが煉瓦なので、そこだけちょっと別な空間。

でも羽釜があると馴染むから不思議な気がする。





板の間で座ってぼーっとしてみたかったが

残念ながら上ることはできない。






電話ボックスの中で強風をしのぐネコにびっくりして二度見。

思いのほか人なつこくて、少し撫でたりしていたらその後10mくらいトコトコついてきた。








2008年03月16日(日) ラーメン屋にて。

相方は“こってりラーメン(トッピング)全部のせ”。
私は“塩とんこつ+万能ネギ”。


長ネギと万能ネギでネギだらけの表面をかきわけ
一口二口食べてハタと気がついた。

・・・チャーシューが一枚も入ってないことに。
(メニューの写真にはちゃんとのっかっている)

全部のせの相方が見かねてチャーシュー一枚恵んでくれたが
口をつけてしまった後だったせいか
結局最後まで『チャーシュー入ってなかったんですけど』とは言えなかった。


そういえば先日食べた別のラーメン屋さんで
海苔2枚のうち1枚が2枚重なって入っていたから
その時の借りが回ってきたのだろうか。




2008年03月12日(水) ・・・誰?

私の従兄弟が5月に結婚するらしく
今日帰宅してみたら招待状が届いていた。

それはそれで喜ばしいことだとは思うのだが
一瞬戸惑ったのはその宛名。


姓・名共に一字づつ違っていた。


とりあえず明日にでも叔父におめでとうと
電話をするつもりでいるのだけれど
それを言うべきか言わざるべきか。




2008年03月01日(土) カバー。

風邪も治って、ひと段落。


徳永英明の“vocalist”シリーズがツボにはまっていて
1と2は手元にあったものの、3を手に入れたのはつい最近。
その中の“月のしずく”で『あれ?』と。

確か元は柴崎コウの歌で
“黄泉がえり”の主題歌だか何だったか。
耳に残ったことは確かだが、当時感じたものとは違う度合で
今回は『いい曲だな』と思った。

試しに聴き比べてみても、そう感じたものは変わらず。


カバー曲を聴いていると、時々そういうこともある。








 < 過去  INDEX  未来 >


Haruki [MAIL] [HOMEPAGE]