洗濯機の配送が思ったより遅れてしまい 終わった頃には土砂降りの雨で、買い物に出るのも少々面倒。 ご飯はお釜にセット済みだし、お味噌汁用の煮干はもうお鍋に浸してある。
冷凍庫にホッケの開きがあるとはいえ 野菜室には水菜が1/2束とトマトが2個と生姜とオレンジ2個、人参1本にシメジ。 明日は相方が遅番なので朝食用に水菜とトマトは残しておこうと思ったら 今日使えるのはシメジと人参だけである。
家にあるもので何とかしようと台所をガサガサやっていると あとは乾物で今日は大丈夫な気がしてきた。
ちなみに以下は家にある乾物の一部。 色々使い勝手がいいのと日持ちがいいのと私が好きなので 普段大体このくらいは常備してある。
昆布(おダシ用と切り昆布)・鰹節・煮干・干し椎茸に始まり ワカメ・ひじき・ナガマタなどの海藻類に ささげ・ひよこ豆・大豆などの豆類、 木耳(白・黒)・切干大根・高野豆腐にお麩エトセトラ。
結局今日の献立は、ホッケの開きにいもがらと油あげのお味噌汁、 糠床からキュウリと長芋と人参を出して、煮物は高野豆腐と干し椎茸。 あとは切干大根に木耳にワカメに糸寒天、千切り人参と 湯通ししたシメジで中華風サラダ。 サラダは作りすぎたので、水菜とトマトも一緒に明日の朝食に少し回そう。
ただし、ちょっと困ったことに乾物中心の食卓は色が地味で (どうしてもベージュや茶系色になってしまう) 写真を撮る気が起きてこない。 おまけに緑黄色野菜が糠漬けとサラダの人参だけ。
よって今日はテキストのみで勘弁下さいまし!
ちょっと延び延びになっていた愛車(ロードレーサー)の パーツ交換も済んで、引き取って家に帰る途中 久しぶりに感じる“スコン”としたギアチェンジに気を良くして そのまま2時間ほど走り回ってきた。
足元がビンディングシューズではなくスニーカーだったため 思ったように踏み込めなかったとはいえ、テストとしては十分満足。 しばらくぽかんと空いていた場所に自転車をしまうと 思わず『おかえり』という言葉が口をついて出てきた。
もうこれで“ギアが入りづらい”というストレスを 感じずに済むかと思うと、ほっとすると同時にまた どこかに自転車を持って出かけたくなる。
さーて、どこへ行こう。
* * * * * * * * * *
“おもちゃショー”のニュースをネットで見ていたら ふと実家にあったボードゲームを思い出した。
オセロと、沈没ゲームと、億万長者ゲーム。 (億万長者ゲームは名前すら忘れていた始末)
億万長者ゲームなんて、やり方はすっかり忘れているのに “産業スパイ”のコマが白っぽい半透明だったのは どういうわけだかいまだに憶えている。
そういえば“人生ゲーム”よりもマイナーだったなぁ。あれ。
知人が子供のときに使っていたというヌードトランプ。
箱にダイハツの文字があったからノベルティか何かだろう。大らかな時代!
しかしおそらくウン十年近く前だと思うので
モデルさんのヘアメイクやスタイルは色気というより年代モノとしか感じない。
・・・というか私にコレをどう使えとおっしゃるのやら。(苦笑)
“インディー・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国”。
相方が好きなので昨夜レイトショーで先行上映を見てきた。 でも私は今までのシリーズを実は一度も見たことがなく、今回が初めて。
ネタバレになってしまうといけないので 感想などをあれこれ書くのは控えるけれど、強いて言えば・・・。
『カエルみたいな水陸両用車がかわいかったなぁ』
映画レビューって、書きづらい!(苦笑)
* * * * * * * * * *
“どっかからひょこっと出てきた”という写真数枚のうちの1枚。
モノクロ度合いといい、写真そのものがいいなと思った。
当の本人は40年経って・・・(以下略)
洗濯機を買い換えることになり、電器屋さんを2〜3見て回った結果 近所のヤ●ダ電機で購入決定。 支払いやら配送の手続きをしようとカウンターに腰を下ろした。 相手は40代後半くらいとおぼしき男性の店員さん。
ひと言ふた言会話をしていると、ふと妙な違和感を感じた。
この店員さん、やたらと『申し訳ございません』が多い。 途中から気になってカウントしてみると 平均して1分に1度は言っていた。 しかも別に店側が謝るような部分でもないのに 使っているものだから余計気になる。
例えば。
『配送の時間指定はできないんでしょうか?』 という私の質問の答えが 『申し訳ございません。お時間の指定はできないんです。 私共の配送センターが戸田にございまして、申し訳ございません。 そちらから配送しているものですから。』 とは、最初はともかく2番目はちょっと使い方が違うんじゃないかと。
もっとも突っ込む気はないので話がひと段落した時に ふと横にあったパンフレットに目を落とすと
・・・高嶋政伸がハッピ着てにこやかな笑顔。
(今日の後記は分かる方しか分からないかもです。申し訳ございません。笑)
* * * * * * * * * *
昨日リンクしたサイトの別ページ。
夏のまとめ髪にいかが?
|