Deckard's Movie Diary index|past|will
ここのところ、貧乏暇無し状態のオイラですが、どういうワケか憲法記念日(憲法改正ハンターイ!)の3日が世間並みに休みになり、映画でも行こうかなぁ・・・・と思ったのですが、いつもの免罪符(知る人ぞ知る例の会員権)は祭日なので使えませんし、頼みの“エセ・夫婦50割引”に付き合ってくれる女性も居ませんし、どないしよ・・・と、つらつらと検索していたら!ビンゴー!渋谷シネセゾンで上映中の『13 ザメッティ』が<“13”の数字入りTシャツ着用で¥1000>と、書いてあるではあ〜りませんか!!!よっしゃー!あのさ、『13 ザメッティ』ってさ、13人のロシアン・ルーレットの奴じゃん!予告編で気になってたんだよなぁ〜ウキウキ、上行くアップ♪と大発見に心躍らせたのですが、ここで困った!さぁ、困った!普段からTシャツで都心に出かけることなんて無いんですよ。都心にTシャツだけで出かけたのって・・・ひょっとして、学生時代以来?っつーくらい着ません!今のオイラにとっては、Tシャツ(以下“T”)ってアンダーウェア以外のナニモノでもないんです。でも、そんなコトは言ってられないんで、Tばかりを入れてある箪笥を開けて・・・AKIRAの限定版Tは派手だし、プリテンダーズのTはちょいワル親父みたいで嫌だし、パフィーのスタッフT(って、誰だよ!)はギョーカイっぽいしと、ブツブツ言いながらヨレヨレ状態ばかりのTシャツを漁っていたら、友人からNY帰りの土産でもらったアルマーニエクスチェンジのTシャツがあるじゃないですかぁ!やったー!これなら威張って着ていけるぞー!(っつーか、この発想自体間違ってる?まぁ、いいや(自爆))。でもって、早速、襟首のところにマジックで“13”と書いて渋谷に胸を張って出かけましたぁ!シネセゾンの窓口で後ろ向きになって「ほら、ここに13って書いてあるでしょ!」と誇らしげに見せたら、チケット売っているオネエチャンが「わぉ、ホントに来たよ!」って反応で妙に嬉しかったですね!という、オイラの今年の憲法記念日(憲法改正ハンターイ!)でした。え、映画ですかぁ?っつーか、今まで予告編で惹かれたシネセゾンの映画で、面白いのってありましたっけ?(´―`)┌ ヤレヤレ…マジでこんな映画をハリウッドでリメイクするんですかね?まぁ、ブラピだしな。♪どーでもいいですよ(古いよ)
これは素晴らしかったですね。さすがはエドワード・ズウィックです!脂が乗ってますねぇ!っつーか、オスカーの監督賞のノミネートもされないっておかしくないか!主演、助演の男優賞だけってどーなのよ!作品賞だっていけたんじゃないですかぁ?どう考えても実際の受賞者より上でしょ!
原作は静かにベストセラーを続ける有名な小説らしいのですが、全く知りません。物語は高校三年生の男女5人の卒業までの半年間を描いています。しかし、これは一体どの星の話しなんでしょうか(笑)。現実的にはそう簡単にある話じゃないでしょう。っつーか、在り得るのかなぁ?というワケで、小学生の妊娠ドラマがTVでオンエアされる昨今ですが、この映画には妊娠はどころか、セックスもガラス越しのキス・シーンさえもありません。さらに!苛めも暴力も酒も煙草も邪推も邪心とも無縁です。もちろん、誰も死にません!だからと言って説教臭ささがあるわけでもなく、偽善的でもありません。おそらく多くの人(特に年配の人!)はこの映画を観て、あの頃を思い出すのではないでしょうか。それくらい真っ直ぐに高校三年生の揺れる心を描いているので、間違いなく清々しい気分に浸れます。嘘くさいという人も居るでしょうが、そういうコトじゃなくて、昔から読み継がれているような青春小説の定番を読んだ気分です。書かれた時代によって古臭く感じる描写もあったりしますが、誰もが思い当たる思春期の心模様は永遠に不滅です。ストーリーに複雑なモノは何もありませんし、全編に渡って無駄の無い仕事を丁寧にしているだけです。最近では定番になっているパンチの効いた暴力スパイスとか、隠し味のドラッグとか、そんな物を使わなくても丁寧な仕事をするだけで、十分味わい深いラーメンが出来るという好例です。な〜にが、味の玉手箱だよ!逆に意味分かんねー\(^-^\) (/^-^)/ソレハコッチニオイトイテ…
ブラッカイマー&トニ・スコの『デジャヴ』。予告編をチラっと観て「相変わらず、あざとい題材で派手な花火を打ち上げてんなぁ・・・全く観る気しないよ」と思っていました。ところが、ブラ&トニにオイラと同じような印象を持っている友人が「これは意外と・・・もぞもぞ」というコトを言ったので、観てきました。な〜るほど!こりゃ、すげーや!
巷の評判の良さに観に行ってきました。なるほど!これは傑作野球映画の1本として後世に残るのは間違いありません。“バッテリー”とは野球に置いてピッチャーとキャッチャーの二人を指した言葉ですが、この映画は「人間同士は全てバッテリー」という考えに基づいてコーナーコーナーに素晴らしいコントロールで直球を投げ分けています。監督は滝田洋二郎ですが、ひょっとしたら彼の最高傑作かもしれません。兄弟、友人、父と母、母と息子、父と祖父、先生と教え子、それぞれがお互いの欠点を補い、励ましあい、時にはけなし合い反目し、そして助け合う。そんな当たり前のコトが、こんなに上手く収まった作品は珍しいんじゃないでしょうか。無駄な登場人物は一人も居ませんし、全てのキャラに存在感があります。そして、何よりも驚いたのは人生の全てを悟ったような祖父の言葉を義理の息子がうっちゃるところです。まぁ、厳密にはうっちゃっているワケでは無いんですけど、要はモノの見方は一つじゃない!ってコトです。「野球って、素晴らしい!」というセリフが多かったのは鬱陶しかったですが、大目にみます(何様だよ!)。子供がいる親は、その子供が野球をやっていなかっとしても、是非!一緒に観て欲しい映画ですね。
なんか一生懸命頭を捻ってテストを受けていたら、隣の奴が解答を見ながら書き込んでいた!みたいな・・・
これは、間違いなく賛否両論を巻き起こす映画です。個人的には『トイ・ストーリー』から始まった娯楽系CGアニメの最高傑作なんじゃないかと考えているのですが(誉めすぎ!)、逆に不愉快な思いをする方も少なからず居ると思います(大汗)。多くの観客が面食らうのは後半だと思うのですが、まず言える事はこの作品にはかなり重いテーマが描かれています。そういう意味では単純な子供向けアニメではありませんし、エンディング間近の主人公・マンブルは、今までのこの手のアニメでは考えられないような醜い姿をしています。ましてや、マンブルはそれを嬉々として受け入れているのですから、これは物議を醸すのも仕方ありません。この映画を良しとしているオイラもその姿を観た時には「どうなの?これ?」とかなりの違和感を覚えました。ただ、それに近い姿は前半のトウゾクカモメ、中盤のイワトビペンギンと出てきているので、それらを踏まえて、とうとうここまで来たか!と・・・トップカットで、スクリーンに映し出される宇宙から見た地球。限りある資源は生きとし生けるものが共生しあわないといけない!と言う観点に立った内容だと把握しました。まぁ、御都合主義と言ってしまえばそれまでですが、人間だって宇宙人に埋め込まれた何かがあるわけですし(って、あるのかよ!)。とにかく、怒りたい人は怒って、しらける人はしらけてください!オイラは好きです!大好きです!
何とも中途半端な内容ですねぇ。
もうちょっと待っててね!Σ( ̄□ ̄;)
フォレスト・ウィテカーがアカデミー主演男優賞を受賞した『ラストキング・オブ・スコットランド』ですが、やっぱりウガンダの方がアミンに似ていますね。だって、ウィティカーは鶴瓶でしょ! って、そういうことじゃないか!でもね、こんなくだらないコトの一つも言いたくなるような内容なんですよ。っつーか、この映画のウィテカーって主演のかなぁ?最初にウィテカー@アミンがスクリーンに登場した時には期待出来そうな雰囲気が漂うのですが・・・その後はなぁ・・・そりゃ、これが真実ならば!そいつが実在の人物ならば!・・・仕方無い、歴史のウラなんて所詮はこんなモノなんでしょう。と納得し、人間の浅はかさでも書こうと思っていたのですが、たまたま劇場で会った友人に聞いたところ、全くの創作だそうで、マジかよ!そりゃ、ないだろ!この作品の中ではアミン・ウィテカーよりも主人公と言えるスコットランド人のニコラス・ギャリガンなんですが、こいつがしょーもない奴なんですよ!アホ!としか言いようが無いほどのキャラクターで、まぁ、こいつの父親からして嫌な奴なんですが、ある意味、うがった見方をすれば、この親にしてこの子あり!みたいな、思い上がったバカ野郎です。でも、こんなストーリーを作っちゃっていいんですかね?だってね、スコットランドの上流階級出身のいけ好かない世間知らずの若者が、面白半分にアフリカに行って、自分の思慮の無さから痛い目に合うだけの話ですよ。アミンの大虐殺の真相もなんとなくは描かれますが、こんな展開の内容ではどっちらけ!ですよ。それにしてもだ!スカリー捜査官、老けちゃったなぁ・・・( ̄o ̄;)ボソッ
デッカード
|HomePage
|