夢見る汗牛充棟
DiaryINDEXpastwill


2008年05月18日(日) 緑なベランダ備忘録とその他

① ティーツリー:
多分2004年春ごろ苗植え付けの2005年鉢増し2006年鉢増し。
今の鉢でも限界ぽく、現実問題としてこれ以上の鉢増しは不可能なので
大地に植替え実施。切りつめて植替えでもよかったけど、大きくなるもの
はどこまで大きくなるのか見てみたい……というわけで。
本によると2~7Mということですが。7Mに育ったら切れと怒られる
かもしんない。

② グロッソラベンダー×1鉢
最近あんま元気でなかったから切り詰めて植え替えたやつだけど、
今年は花も切ったから無理だろうから一緒に大地に引越し。
来年に期待だ。


③ ローズマリー×1鉢
鉢増しを1回もしていない方の鉢を大地にお引越し。植替えを嫌うと
本に書いてあったので根とか解さずそのまま埋めた。
枯れないで育ってくれたらいいなと思う。

畑の草取り、それからレモンバーム刈って、スィートラベンダも
混み混みなのをすきました。とりあえず、カタバミとスギナと
あと一個名前も知らない憎いあん畜生が憎いです。
笑えない繁殖力とか地下茎とか。薬は使わないので、人力で戦うの
ですが、頭の中で「戦況は極めて絶望的」とか
「カタバミは滅びぬ! なんどでも蘇るさ!!」とかそんな
台詞がぐるぐるしてた草取りタイム。
6月になったらアングスティフォリアのポット4~5個買ってそんで
一列全部ラベンダー植えたいなぁと夢見てるけど。
その為には石だらけの荒地を耕して畝をつくんないと。



家庭菜園の余地に引っ越してる子たち。

・ワイルドストロベリー→3株に増殖。
・ローズゼラ:挿し芽で増やした子×2:もっさり巨大化。開花中。
・スィートラベ:挿し芽で増やした子×3:もっさり巨大化。開花終盤。
・レモンバーム:株分けた子×1:普通に生息。
・ラベンダ ブルーリバー:×1
  虫に根をやられてやむなく引越した子。少しだけ開花中。
・コモンタイム:×1:この春植え付け。
・コモンタイム:×1:この春植え付け。
・ローズマリー:×1:今日植替え。
・ラベンダ グロッソ×1:今日植替え。
・ティーツリー×1:今日植替え。



ベランダにいる子たち

・ラベ スィート×2
・ラベ グロッソ×1
・ラベ フリンジ×2
・ラベ アングスティフォリア×2

・レモンバーム×2
・セージ パープル×1
・セージ コモン×1
・タイム コモン×2
・ローズマリー×1
・日本薄荷×1
・ミント イングリッシュスペア×1



クサガメのがんたくんは元気。食欲もよろしいです。
そろそろ家に来てまる八年ほど経つらしい。
拾いガメだから最初から大人だった(手の平サイズ)ので
正確な年齢がわからない。今、何歳なんだろうなぁ。




新章突入なアニ鰤。一応見てますが、どうなることやら。
浮竹さんががっつり出番なかったら、DVDは挿入オリジナル分
まるっと飛ばす気満々な今現在。

今日土曜放送の録画分を見て思ったこと。

ソウルソサエティの密入出はし放題つか、ザルなんだなぁと。
上級貴族が個人的に門を持っててそれを使えばバレないというなら
管理している意味すらなくなるのではないのかな。
……だからいろんな死神がごろごろ現世で暮しちゃってるのですね。

ついでに根本的に不思議なのは、貴族の家で跡継ぎが一人で幼い少女
だからって、代理で管理してるじいさんがその唯一の跡継ぎの娘を
殺そうとする理由がわからんです。馬鹿な子なんだろうか。
内輪もめが明るみに出たら家を潰されるなら、跡継ぎがいなくなっても
家は取り潰されるんでないのか。別に相続権がある人がいてそれを擁立
するためならわかるんですが、じじいは姫を殺しても当主になれないんじゃ……?
こういうときの姫様の使い道は、やっぱ可愛がって育ててゆくゆく息子を
婿に入れるとかが王道なんじゃないでしょか。いや自分が婿に収まる気
でもいいけど。それでも逃げるよね多分。

まだ何か嘘をついているのでないとすれば、暗殺という手段を用いること
得心行きません。そんなこんなでオリジナル編微妙さかみ締めて見守り
隊です。











恵 |MAIL