|
|
■■■
■■
■ 最近のMMORPGについて・・・
最近のMMORPG(オンラインゲーム)は僕にとって楽しみでも理想でも夢でもなくなってきた。 おもしろくなくなりはじめたころは、「ゲームに飽きてしまった」っという理由にしていたが、最近のゲームのレビューを見ていると腹がたつ
やはりここまでネットワークゲーム市場が日本で縮小してしまった原因は評論家きどりの日本人ユーザーのせいではないだろうか? コンシューマー機の当初は確かに日本のゲームユーザーの目は厳しい!しかしいいものがあれば無名でも売れ 悪ければ人気シリーズでも売れない。 っという話がいまだにあるくらいである。 しかし、実際今はどうだろうか? それは皆さんもお分かりのようで。。。
ゲーム世代として ファミコン スーパーファミコン プレイステーション にいたるまでにも他のゲーム機も多々あった。そしてゲームを選ぶっといった面においては初期のPSのゲームまでが面白かったといえる。 そこまでには新たな挑戦があったからである。 ファミコンでは少ない容量でどこまでできるか! 製作者達の熱意があった スーパーファミコンになってからは格闘ゲーム、3D、音声などどうやってあの容量におさえるか。 PSなどにおいてはドラマティックなムービー演出とはでな演出 3Dの向上
さて 昔を振り返るのはさておき やはり最近のオンラインゲームの勢いの頭打ちの原因はユーザーの質の低下ではないだろうか、 私はかなりまえからネットゲームをやってきたとおもう、 初めのころは高速回線ネット環境などもほとんど普及はしておらず、ISDNやテレホタイムという言葉に懐かしさを感じる人も多いはず。 テレホタイムとは夜の11時から朝の8時だったかな?それくらいの電話使用率が低い深夜に指定電話番号への通話が定額になるというサービスである。これをプロバイダー番号にしてネットゲームをしていたのである。
上に書いたように ネットも普及しておらずとても限られた条件の下はじまっていたオンラインゲーム。当然ユーザーの質は高かったといえよう。 それをするが為にNTTとテレホ契約をするくらいなのだから。 ユーザーの質、見方も色々あるとはおもう。 しかし私は 今の私自身も含め 質は極端にさがってしまったと想う。 今ネットゲームをしている人でネチケットという言葉を知っている人がなんにんいるであろうか? 昔はそれがゲームを行ううえでの大前提の状況だったと想う。 そして初期ユーザーが初心者ユーザーに親切にし、それが脈々と繰り返されていく。 だからこそうまくいっていたのではないだろうか? 最近ではBOTやRMTとかいってはいるが闇の伝説というゲームは初めから放置できるシステムになっていたし、そのシステムでは技の成功率は上がる程度のものであった。
もうひとつ想うことがある。 昔と今と違うこと。 それは たかがゲームで割り切るっという今の傾向である。 コンシューマ育ちの多い日本では自分の想い道理にいかないとリセットがないから癇癪をおこしてしまうユーザーが多々いた。 それが、どうせ死んでもゲームだし に変わってしまったとおもう。
それを実感したのが今はもう日本鯖のないヘルブレスというゲームであるが開始直後は外国人も入り乱れていて 確かに外国の方は言葉も通じないしマナーも悪いように感じたが実際日本人はどうだろうか 横殴りされただけで相手を追い掛け回し、悪口を言いふらす。 よほどたちが悪いのではないだろうか。 っと話がそれてしまったがヘルブレスというゲームは2国間にわかれて戦うというゲームであった。 当然対人メインであるから死ぬことは止むを得ないことかもしれない。 しかし 死んでもいーやーっ大したデスペナもないし〜っと想ってこのゲームをやると一体なにが面白いのだろうか? 敵に殺されないように!敵をコロス。それがあのゲームを成り立たせる緊張感ではないのだろうか。日本鯖も管理会社の度重なるダメダメさと外国人をしめだしたこと、そして何より 日本人同士で敵見方関係なくなぁなぁとしてしまったことではないだろうか。 私がいままでやってきたゲームの多くはとてもおもしろくよいものだとおもった。 それだけに残念である。 将来の夢にあげていたネットワークゲームを作りたい。。 この夢もこの今の客に提供しても どんだけいいものをつくってもどれだけすばらしいものを作っても 扱うものが、プレイヤーが今のままでは、どんなものでもダメになっていくと想う。
一旦決壊してしまったダムを直すことはほぼ不可能。 みながネットワークゲームを見直す日がくるまで。 それまでネットワークゲーム市場がのこっていることを祈る。
2004年09月08日(水)
|
|
|