くまま 読みの日記
日記のもくじ|過去の日記|この後の日記
2005年09月09日(金) |
恵神10ヶ月 初夜間救急 |
昼寝から起きると、顔の左半面が赤い。 赤みの中央にポチポチがあって、虫にさされた感じがある。 ダニ????
ソファーのスプリングがとうとう布地を貫通して出てきちゃったので、その上にしいた、いつもオムツ替えや新生児期にバランスプログラムに使っていた、引っ張りボタンを縫い付けた座布団が原因??
病院へ行こうと思ったが、空神が帰ったら一緒に行こうと思っているうちに、遊び出したら、赤みが引いていた。
空手から帰って、恵神を一旦寝かせ、夕飯準備をしていたら、9時ごろ恵神が起きた。 また顔が赤い。 今度は左眼をゴシゴシこするので、ちょっとむくんで、右目周辺や鼻の上も赤い。 あまり擦る上に、機嫌も悪いので、病院へ連れて行くことにした。
119へ病院を教えてもらおうと電話すると、病院案内専用の番号を教えてくれて、そっちへ電話したが、 「赤ん坊で小児科か皮膚科」と言うと、 「ないですね。どうしてもだったら医大とかへ行ってください」 なんとも情の無い言いップりに腹を立てつつ、近いし、市民病院へ一応電話してみたが、当直担当が内科と脳外科とのことで、小児だと専門外なので9ヶ月だと、ごまかしても薬を出しずらいし・・・ということで、症状をよくよく聞いてくれた上で、急は要さない感じの声だったけど、行くなら医大がいいと言ってくれて、医大の電話番号も教えてくれた。
医大へ電話し、私の運転なので1時間みて10時半ごろ行くと言って、パパに電話すると、ちょうど帰るというので、パパに連れて行ってもらえることになった。 空神が入院していた2週間、ワゴンRで通った毛呂だけど、もう5年、自分で行ってないもんね;
赤みので方が、ジンマシンぽい気がしたけど、ポチポチが、やっぱりムシっぽい。
パパが急いで連れて行ってくれたけど、結局病院で1時間近くまたされた。 しかも、車で寝て起きた恵神の顔からは、またも赤みが引いていた。 帰って明日にでもまた近所の病院へ行きたかったけど、日に2回もなったのも気になり、一応看て貰う事に。
赤みが引いてしまったことを話すと、 「ジンマシンだと思いますよ。これだけ早くスーっと引いてしまうようだと。何か布とかに擦れてました?」 「敷き変えた座布団の上で寝てたんですが」 「とりあえずそれをやめましょう。アレルギーを抑える薬をだしときますから、飲ませてください」
あっという間に診察終了。 また外来病棟で薬を待たされる。 深夜で交代の看護婦さんが通っていくくらいなので、シーンとしている。 恵神は「あ! あ!」と反響を楽しんでいた。
12時近くに夫婦とも死ぬような空腹で帰宅。 大事がなくてよかったねえ。
空神は2ヶ月前に熱で毛呂へ行ったと思うから、恵神は丈夫なもんだっ たまにはいいでしょう〜
|