やさぐれ日記・跡地
アルティーナ



 コンクール課題曲

日テレで放送中の「笑ってコラえて」(ダーツの旅とか)を観てる方がいるかわかりませんが、その中で吹奏楽の旅ってのが去年から取り上げられてます。

そのせいと言うわけでもないんですが、最近妙に吹奏楽「熱」が再燃中だったりして。

地区予選・県大会を勝ち抜いてきた学校が毎年この時期に
普門舘(都内杉並区にあるらしい)で競い合うのが
全日本吹奏楽コンクール、というものです。

番組では吹奏楽の「甲子園」と表現されていましたが、そんな感じ。


私も高校時代は北海道大会まで出場したことはありますが。
(普門舘に行けるほどのバンドレベルではなかったけど)
北海道は層が厚いのですよ、うん。

野球でも有名な東海第四高校とかね。
札幌の白石高校とか、遠軽の遠軽高校とか、旭川の旭川東高校とか。


普門舘で演奏されるのは中学・高校部門だけで、大学や一般の部は毎年会場が違ったりします。

上京して数年経つのに、聴きに行ったことがなくって。
憧れていた場所なのに変な話ですが(先日の東京オペラシティコンサートホールもそんな感じか?)

今年は行きたいなぁと思ったものの、なんと今年だけ普門舘の改修工事のため、会場が名古屋なんですよね(ぉ

無理(´¬`)


それはさておき、無性に「課題曲」が聴きたくて吹きたくてたまらないです。


吹奏楽コンクールでは部門と編成ごとに分かれて競い合うんですが、高校部門なら高校部門で、AからCまでの編成に分かれています。

・・・ずっと昔にココに書いたっけ?(、、 あるつ

A編成は50名まで、B35名、C25名。

B、C編成は自由曲のみ演奏で8分以内とか決まってるんですが(制限時間はうろ覚え)

自由曲はその名の通り、どんな曲でも演奏できます。


A編成だけは確か12分以内で、課題曲と自由曲を演奏します。
課題曲ってのは毎年主に邦人作曲家(吹奏楽専門の人が多い)がそれぞれ作った、4曲あるいは5曲の中から1曲を選んで演奏します。

更に課題曲には2種類あって、1年おきにマーチ形式の曲と通常?の曲とが交互に発表される仕組み。


私が高校1年と3年の時はマーチ、2年の時がフツー?の曲でした。

で、マーチの場合は大体曲の雰囲気がそれぞれ個性的で。
私の時代は4曲の中から選んでました。

1つはバランスのとれたソツのないマーチ、
1つはこれもバランスがとれているけどカッコイイ感じのマーチ、
1つはちょっと暗めのマーチ、
1つは底抜けに明るい感じのマーチ・・・などなど、やはり作曲家が違えば曲風が違うと言うか。


ウチの高校は、大体最初のソツのないマーチを選択するような雰囲気の高校でした(笑

ライバル校のR高校は2つめ、N高校は4つめ・・・って大体得意とする分野が違っていたので、課題曲が被ることはなかったです。

私個人としては、R高校が選ぶようなカッコイイ系の曲が大好きだったのですが。


やはり課題と名のつくだけあって、吹きづらい箇所があったり、タテ(タイミング)を合わせるのが難しかったりするわけですよ。

でも楽しくて、昔の課題曲とか引っ張りだして(部室に保管してある)吹いたりしてました。


部室には音源もあったし、毎年参考として課題曲のCDも買っていたのでいつでも聴けたし吹けたのですが。
今はまったく無理なわけで。

頭で覚えていて吹けても、団体用なわけだから1人じゃセツナス。


課題曲を集めたCDって売ってないのかなーと思って探してみたら、あった(ぉ

ので、新宿のタワーレコードで買ってきました。
いつ買ったか忘れたけど(ダメ

94年〜97年の課題曲集です。
いずれも私が在学中の作品ではないんですが(、、

95年以降のものなら聴いたことも吹いたことも大体あるので、まぁ良いかなーと。
98年以降はそういうCDが作られていないっぽいです。
うーん、それこそ欲しいんだけどなー。

99〜01年が私の高校3年間にあたるので、とっても欲しい。


情報お待ちしています(黙れ
「レイディアントマーチ」と「平和への行列」が聴きたいよーーーーー。・゚゚・( ノ□`)・゚゚・。(わからんて



2005年10月10日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加