気持ち★すっ飛びダイアリ
↓良かったら投票してね。

My追加
 < 過去  INDEX  未来 >

2002年10月01日(火) テレビが辛い季節になりました

うわー、今日のテレビ番組はひどい・・・
番組改変時の特番ラッシュ。どうでもいいけどホントに
テレビ業界ってやる気ないんだねえ。


「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」
爆笑でもなければそっくりでもない。
何とかしてくれ。

9時台からプロジェクトX、10時台からETV2002でも観ようかと
思うけど、それまで赤坂泰彦のアジア大会にもプロ野球も興味ないので、
時間のある限り何かうまいもんでも作ることにしまちゅ。

☆ミ 今夜はきのこ汁とネギトロ丼。

   さーて台風が来る!!台風といえば一番に頭に浮かぶのは、
   サザエさんの「台風いっかか」という波平のセリフ。
   あれ、かなり後になるまで意味、わかんなかったねえ。
   「一過」くらい漢字で書いてくれた方がわかりやすかった。
   長谷川町子は暮らしに生きています。





2002年09月30日(月) 記録しない人って…

困るんス。

記録や事務をしないスタッフ。いや、忙しくて遅れる、なんて言うのは
ぜーんぜん許容範囲なんです。

自分だって事務屋じゃないし、別に得意なんかじゃないからさ。

ただ、ちょっと苦手だからって、何でもかんでも逃げて、
自分の受け持ち分のミスまで知らん顏で帰ってしまう、


……その根性が気にくわないんだよ!!!

以上。月末の叫びでしたん。


2002年09月28日(土) 看護って「愛」か、「信頼」か ・・・ ?

さて、
学生実習が始まる。

今回は基礎看護3年間の過程の学生、いわゆる「看護学生」が来る。
ワタクシは教職ではなく一応現場の人間なので、現場で実習指導を
するだけなのですが。

いつもうーん、と悩むことがある。
学生が訪問看護の現場で家族同士の様子を見て、

「きゃれるさん、やっぱり『愛情』なんだと思いました!」
「『親子の愛情』から介護するのと『義務』から介護するのでは
やっぱ違いますよね!」
と言われることなのです。

他に、サービス従事者と、受ける本人・家族側の関係を見ていて、

「『信頼関係』があるから訪問看護師にまかせてくれると思いました!」
と言われたりすると、どう自分は発言するべきか、毎度毎度悩んでしまう。

               *

 だってさ、、「愛」「信頼」で片付けられると、
 看護って身も蓋もないじゃないですか!!!!!!!!!!!!!

               *

 とりあえず「看護学」的な言葉をそれらしく使い、現場にいる自分と
しては、それはこれこれこういう状況であり関係である、と解釈して
かかわっている、と説明をする。ああ、と言って再度考える姿勢になる
学生と、すごくいいことを自分は言ったはずなのに、何故わたしから
違うことを言われたのか、納得が行かないという反応を見せる学生もいる。

 そのような学生の短絡ぶりには、別に看護の将来など背負っていない
このワタクシでも何だか不安を覚えてしまう。

 それまでの実習経験から、教科書にも書いていない「愛」や「信頼」と
いう、あまりにも大きく、看護では捉えていない概念まで、
何かしらインスタントに結論を出すよう習慣つけられてしまっているのだ。
看護教育の問題でしょう。

看護の中でも、知識として数値的に覚える部分や、とりあえずの結論として
すでに一応は言語化されているような質的部分、
そんなものは教科書を読めばいい。わざわざ専門学校や大学へ行き、
人から教わる必要なんて無い。

自分が言った「愛」とは何なのか、別の言葉で他者に説明するとすれば
何と呼ぶべきなのか、「信頼」とは一体どういうことなのか、それを
学者の言葉ではなく、それぞれ異なる体験をして異なるココロで受け止めた
学生自身の言葉で言おうとして見ること。
その力を養うこと。

 それが、今、事例を記述してみることで、再度、看護とは人の生活や
人生の質を高める仕事であることの確認作業を始めようとしている
今から次の看護「学」への礎であり、看護「教育」では
・・・・ないのじゃないかねええ。

人の言葉を聴き、態度を訊き、いっぱい語れ。
語りすぎると日本の現場では叩かれるけど。


無口なワタクシでした。






2002年09月27日(金) 髭トラのトレーナー

休みの日、テレビショッピングを見ていて思うんだけど。

主婦向け番組に、わざとなのか綺麗なタレントさんが、
すんごいオバサンぽい衣装で出てることあるよね。

よく見るの、これまたすごいリアリスム(笑)の動物や植物が
プリントされてたり刺繍されてたりするの。
虎の図柄なんだけど屏風みたいな迫力ある筆致で、もうーこれが生き生きと
描かれていて、スゴイことにその虎に髭が生やしてある。

髭が、プリントだけでなく、何か化繊の糸で
美しい奥様タレントの少々平坦→胸・腹の高低逆転か、という時期に
差しかかった腹部あたりにシャシャシャシャーっと飛び出してるんですね。
植え込んでる。

あれ、見た人にどういう効果をねらってるんだろうか。

「うわあ、すごい、迫力ある虎ですねえ」
って言ってもらって喜ぶ奥様の需要は多いのだろうか。
それとか

「うわあ、何てリアルでグロテスクな蝶ですねえ」
って言ってもらって喜ぶような、ちょっとワタシ50超えて
髪にメッシュ入れてオシャレも冒険しちゃったの?って感じの
ノリなんだろうか?

まあいいや、あのタレントさんは私服は普通にセンスのいいものを
着てるだろうに、あれを見て「ステキ!!」という真性のセンスの
奥様を引き寄せるための誘蛾灯なんだろうな。

ねっ、川野太郎。


2002年09月25日(水) interlude〜あたしが死ぬなんて〜

自殺企図の気持ちは、差し迫ったものとしては
全くわからない。

生きて無くてもいいかな・・・くらいの続く気分は
経験ありますが。
(これはうつ的気分というレベルだろう。数ヶ月だったし)

方法や、死ぬ瞬間の感じ方や、死後の自分を思い不安になるより、
自分がいなくなった後、周りの人間たちが
号泣する姿はあまりにもリアルに想像できるから・・・

よほど事情があり、天涯孤独な人間でもない限り、
大抵は、家族や肉親が必ずその人を愛しててくれるはずだ。

自分のことでいっぱいになり、残された人の悲しみにさえ
想像が及ばなくなるのが、自殺に向かう心理だと思う。
ある意味判断力の低下と言ってもいい。
もう少し、ほんのちょっと乗り越えさえすれば
晴れが見えることに、全く想像が及ばなくなってしまう。

だから悲しみどころか、周りが困っても、迷惑をかけても、
もうそんなこと、当人にはどうでもいいのである。
だって死んでしまえば世界の全ては無になるから。
責任など霧散してしまうから。

自殺を思いとどまれない気持ちには、
「死んだら何もかも無くなり、苦しみも消えるはず」
という死生観もあると思う。

果たしてそうなんだろうか。
何もなくなるんだろうか。
信仰を持っていたり、「死後の世界」を信じていたり、
「生生流転」を夢みている人は、
今の苦しみが、いつかは逆転ホームランに変わると
先への想像力を持っている。

宗教心(特定の信仰に限らず)は、今そこには明らかに見えないものを
想像して信じてみようとする、想像力の試行だ。
だから・・・ワンちゃんハムちゃんには宗教がない。

 ★ あたしが持ってるかどうかはナイショにしておく。


ともあれ、自殺に至る本人の苦しさには気の毒さを感じるが、
本当は身勝手だと思う。

だから、勝手に死んだ人のことは、
なるべく忘れるようにしている。

ところで、死んだ子供の年を数えるのは止めましょう。
恐いって!!!誰か「止めましょう運動」を起こして!!!


 < 過去  INDEX  未来 >


きゃれる [MAIL]
これもエンピツ投票ボタン↓

My追加