BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2008年11月06日(木)≫

今週はずーーーーーーーーーっっとジョウゼフのコートにかかりっきりです。心身共に疲れ切ってるけど、来週を考えれば乗り越えられる!テレビのインタビュー受けてって頼まれたけど、丁重にお断りしました。それは無理すぎ☆アメイジングコートと課題の衣装と卒論を同時進行とか、ありえない。最近は家に帰るのが9時10時くらいで、それから寝るまで3時間くらい卒論の為の本を読んだりリサーチしたり。で、朝は8時過ぎには家を出て、また9時頃までひたすらコート。

でもさでもさ、これを主役のリーが着て、舞台に立つんだって考えると仕合わせすぎる。ニコニコしちゃう。それにデザインした子供たちの為に、衣装に使った布の一部で何か作ってあげようって思う。完成した衣装はチャリティーに回されるから、子供達には何も物の思い出は残らないんだよね。そんなの寂しすぎるし、もしナオだったら衣装の一部を貰えるなんてとっても嬉しいし!時間は全然足りないけど、頑張るよ。卒論のために読んでた本で素敵な言葉があって感動しちゃったので抜粋。

the theatre exsists by compromise and feeds on contradiction. it exists to explain life, and to deny it, to decorate it and to strip it bare... the theatre is a weapon, a magic, a science; a sedative, an aphrodisiac, a communication service; a holiday and an assize, a dress rehearsal of the here and now and a dream in action.
it is the most conservative and the most ephemeral, the most opaqie and the most transparent, the strongest and the weakest of arts. it is everything and nothing, all or none of thies things. the theatre is what you make it.

全てが終わったら、宇宙兄弟の続きが読みたい!新刊はいつ発売なのかな?



≫2008年11月04日(火)≫

この前、夏前に提出してたプレイスメントの時のファイルを返して貰って、寝る前とかにしみじみ眺めながら、楽しかったなーと思いを馳せたりしてたんだけど、今ふと思い立って、一番素敵だと思ってた役者さんの名前ググってみたら、プロフィール見つけちゃった!……!!!た・・・め・・・!!!やっっべーーーーまじで!まあだからどうしたっていうわけじゃないんだけど、素敵だったなー素敵だった人がタメだったんだ。益々素敵だな。今後の活躍に大いに期待だな!へえーー同い年かあ。ふーーーん!あとついでにユーチューブでも検索してみたら、一つ可愛い動画を見つけました☆ミクシーで紹介してるよ!

そんな感じで元気そうなナオだけど、朝から夜まで動き回ってさすがにくたくた。だけど明日も明後日も、ずっと少なくとも今週中は泣きそうになるくらいのスケジュールなので、気合い入れて頑張らないと。この忙しさの中で、見えなかったものが見えたりもする。そういうのに、感謝とか感動とか。積み重ねてる毎日が、あっという間に過ぎてるけどきっと後から思い返した時に最高の時間なんだろうなっていう実感も既にあるから、ひたすら頑張る!そういう人に、私はなりたい!



≫2008年11月03日(月)≫

忙しいし疲れるし眠いし!だけど、いつもウィンクくれるあの子が今日はサスペンダーを着けてて、それがもの凄く可愛かった上、一緒にしゃがんで話してたらそれがパチンとはじけて取れちゃって慌てて付けなおしてたのが最高にキュートだったから凄く癒された!思わず笑顔になっちゃっうよ。可愛いなー可愛いな!家に帰ってフラットメイトと素敵美食ディナーをして、チュチュ着てはしゃいだりしてます。楽しい☆疲れてるけど元気!



≫2008年11月02日(日)≫

ハロウィン当日はフラットメイトと素敵なディナーでした!美味しすぎてテンションが変。仕合わせ!トリックオアトリート!と子供も何人か来て、今年こそ!と思って準備しておいたお菓子をあげたら笑顔で帰って行きました。可愛い☆

土曜日も朝からずっと学校で、ジョセフのコート作り。ナオとパートナー以外他に誰もいなかったから、ジョセフのDVDをかけながら、歌いながらニッコニコしながら至福の時間でした。アメイジング!ジョセフはロンドンに来てから一番最初に大好きになった舞台で、クローズするまで毎週観に行ってたくらいで。ロンドン以外のツアープロダクションもいくつか観に行ったし、その一つ一つが本当に楽しい仕合わせな思い出で、そんなのを全部ひっくるめて、最高に大切な大好きな作品。繋がってるなーと思いながら、感無量だったよ。後一週間、忙しいだろうけど、仕合わせ噛みしめます。

そして今日日曜日は、ひたすら休息!日曜日の有り難さを実感中。寝だめしておかないと!



≫2008年10月31日(金)≫

メモ
ロンドンで新しくオープンするオリバー!ミュージカル、興味全くなかったけど、振り付けがマシューボーン!!これは、観に行かないとな!楽しみ増えた☆

エッセイ用に読んでた本に書いてあったこと。ブロードウェイでいうところの、BCとADは、Before CATS と Andrew(ロイドウェバー) Dominantだって。笑った!



≫2008年10月30日(木)≫

忙しすぎて、混乱中!あれもこれもそれもしなくちゃいけない。でも何だかすこぶる充実!

ゆっくり考え事を出来るっていうのが、布を買いに行く時のバスの移動時間くらいしかなくて、でもそれが片道30分くらいあるから、今日はハロウィンイブにちなんで、ずっとレントのハロウィンを聴いてた。というかレントリミックスを最初に観てからもう1年以上経ってた!この1年驚くべきはやさ。それで、リミックスの方のハロウィンから、グッバイラブ、ワッチューオウンにかけての流れ、マークやばい!


ここからは激しくナオの感想というか妄想なので、飛ばしてOK!
今更だけど、リミックスのマークって、完璧にロジャーに執着してる。オリジナルでは、マークは結構ギークな雰囲気はあるけど、ロジャーには特に執着してないよね。仲の良い友達。フラットメイト。でも、リミックスのマークは、きっと何よりもロジャーが一番優先。なんだ。(あと余談だけど今でも忘れられないのが、最後ミミが担ぎ込まれてロジャーがミミを膝に抱えてユアアイズを歌う前、マークが毎回横たわるミミのスカートを捲れないようにきちんと膝までなおしてるのが凄く印象的だった。お母さんか!って。)

グッバイラブのこの辺

MARK
How Could You Let Her Go?
なんで彼女を出て行かせたの?


ROGER
You Just Don't Know...How Could We Lose Angel?
お前は知らないんだ…エンジェルがいなくなって、どうすればいい?

MARK
Maybe You'll See Why When You Stop Escaping Your Pain
At Least Now If You Try-Angel's Death Won't Be In Vain
きっと、辛いことから逃げるのをやめたら、わかるんじゃない。
今からでもやってみれば、エンジェルの死は無駄にはならないよ。

ROGER
His Death Is In Vain
いや、無駄だよ。

MARK
Are You Insane?
There's So Much To Care About
There's Me-There's Mimi-
なんて事言うの?大丈夫?
考えることだって、沢山あるでしょう?

そしてここ!ここのThere's Me-There's Mimi-が、オリジナルでは、日本語にするときっと、「オレもいるし、ミミがいるだろう?!」って感じなんだけど、リミックスだと「オレがいるよ!!!ミミだって…」って。オレ主張強すぎ。


ROGER
Mimi's Got Her Baggage Too
ミミは荷物をまとめて出て行ったんだ。

MARK
So Do You

ここも!ここも、オリジナルでは、「お前もだろ」と割と冷ややかなのに、リミックスは「だからってなんでお前も行くの!!!」と、既に半泣き。

ROGER
Who Are You To Tell Me What I Know,What To Do
あれこれ言うけど、お前はオレの何なんだよ。

MARK
A Friend
友達だよ。

ROGER
but Who, Mark, Are You?
"Mark Has Got His Work" They Say "Mark Lives For His Work" And "Mark's In Love With His Work" Mark Hides In His Work
だけどマーク、お前は何なんだよ?
「マークは仕事を見つけた」みんな言ってるよ。「マークは仕事に生きてる」「マークは仕事に恋してる」でも本当はマークは仕事に逃げてるんだろ。

MARK
From What?
何から?

ROGER
From Facing Your Failure, Facing Your Loneliness Facing The Fact You Live A Lie Yes, You Live A Lie - Tell You Why
失敗や、寂しさや、本当は隠れて生きてるっていうことから。そう、隠れてるんだろう?

You're Always Preaching Not To Be Numb When That's How You Thrive You Pretend To Create And Observe When You Really Detach From Feeling Alive
いつも、自分が上手くやれるのは、何事にも敏感でいるからだって言ってるだろ。何かを創ったり、観察したりしてる風に装って、生きることから距離を置いてるんだ。

MARK
Perhaps It's Because I'm The One Of Us To Survive
きっとそれは、オレがオレらの中でたった一人、生きなきゃならないからだ。

ROGER
Poor Baby
プアーベイビー。

中略

MARK
Hey, for somebody who's always been let down
Who's heading out of town?
いつも落ち込みながら、大切なものから目をそらしてるのは誰だ?

ROGER
For someone who longs for a commmunity of his
Own, who's with his camera, alone?
自分の居場所を切望してるのは誰だ?そのカメラに誰が映ってる?一人だけだろ?

このalone、絶対マークを指して、自分しか映ってないだろ?って言ってるんだろうけど、もし、aloneがロジャーを指して、オレしか映ってないじゃないか!だったら、泣ける。だってリミックスマークは絶対、ロジャーがエイズにかかってるって知った時点で高いデジカメ買ってロジャーを撮るんだって決めてるんだもん!(←妄想だけど。)それを知ってて、ロジャーがオレしか映ってないくせに!って言いながら出て行くんなら、酷すぎるよね。

それで、この後ミミがグッバイラブを歌った後、ワッチューオウンにいくんだけど、オリジナルはマークとロジャーがお互い歌い合って爽やかに開き直ってる感じがするのに対して、リミックスは。

ロジャーが出て行った後、マークが一人でどんより世界中の不幸を背負って歌います。曲調もしっとり。しかもリミックスマークはオフィシャルにロンドン人設定なので、You're living in America のラインはロジャーのことだけを歌ってるんだよ。ロジャーがミレニアムのアメリカに生きるんだったら、オレはもう考えるのやーめた、バカみたいに甘んじることに逃げるよ、自分の感情なんて持つのやめるよ。そんなのどこかから借りてくればいいんだ。って、そういう開き直り方。ロジャーが出て行った後の落ち込み具合半端ない。

でもそんなマーク見かねて、最後にロジャーも出てきて、youre not alone って言ってあげるんだよ。なんというか、リミックスは何を目指してたんだと、今日バスでこの辺聴きながら思った。歌詞は全く変えないで、ここまで印象違うものつくるのって、凄いなあ!

あーーハロウィーン関係ねーーーー!!課題やらなきゃ!



≫2008年10月28日(火)≫

ジョセフのドリームコート制作に取りかかりました。デザインの応募はなんと2000以上。イギリス中から送られてきたそれを地域ごとにわけて、最終的には7着、が決まりナオ達下々のメイカーの元へ降りてきました。デザインはどれも、本当に子供らしく、メッセイジもしっかりしていて、作る人のことは全く考えてないね☆という無邪気なものばかりで、微笑ましいです。たった二週間で完成させなくちゃならないので、今日早速ミーティングがあって、話し合いの後、制作が始まりました。

予算も全部カンパニーが出してくれるので、きっと£80くらいかな、多くて£100くらい?とか勝手に思ってたら、なんとコート1着につき£400!!!え。ナオの学校で作る衣装一式の10倍以上なんですけど。コート1着に!しかも、あまったらキープザマニー!イエーー!!お給料らしいです。自分の作ったコートが舞台に使われる日の舞台はもちろん観させてもらえるし、ポートフォリオ用に写真も撮って貰えるし、なんという至れり尽くせり。RUGはさすがお金あるね!

早速買い出しに行って、一応の作るプランはたったから、自分の課題と平行して頑張ります。気合いは充分!まさかこんな素敵な形で自分があのジョセフの舞台に関われるとは。ありがとう!や、あーあ、愛してるじゃ、まーだ足りないけど、せめて言わせて、仕合わせです、っとー!



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro