留守番の日記
DiaryINDEXpastwill


2006年12月15日(金) (」゜ロ゜)」 ナント

今月ももう半ば
12月はアッという間ってよく言うけども、まさにアッと
いう間だ 今月は特に…
気分だけあわただしいのは毎年のことだけども、今年も
相変わらず…
(実際にはいつもどおりの日々 
はためからみるとのんびり
してるように見られるんだろうなぁ…σ(TεT;)的には
これでも家事と育児でいっぱいいっぱいなんだけどなぁ…
ちょっと愚痴ってみたかった)

夜中二時半過ぎに次女に授乳して、さて寝ようとしたら
次女はすっかり目が(=ΦωΦ=)キラーン☆としてしまって
小一時間くらい「がちゃこん」したり
「あ〜 う〜」とおしゃべりしたり、かまわれたがって
σ(TεT;)の顔に小さなお手手を伸ばしてきたり…
母を眠らせてくれようぅぅぅー>次女
そして長女も相変わらずの寝相でσ(TεT;)のアタマを
けとばしそうな勢い
( ̄― ̄)(_―_)( ̄― ̄)(_―_)ゴロンゴロン
寝言で「ジャーム!!」と叫ぶし
(ジャムという名前のかたつむりが出てくる子供番組を
毎週見てるのだ)
夜中なのに思わずε=(>ε<) プッー!とふきだして
しまったよ

次女をなんとか寝かしつけてから意識がなくなって
7時前くらいにまた次女から起こされた
( ̄□ヾ) ネムー
授乳してそのまま起床

そういえばおやつになるものがないなぁと、午前中に
黒糖きなこ蒸しパンを作った
昼ごはんは、野菜ピューレソーセージチーズスパゲティー
先週から毎日摂るように心がけているデトックス野菜スープ
をミルサーにかけてピューレにしたものに鶏がらスープで
味をつけて、ソーセージととけるチーズをあわせて
スパゲティーにからめたもの
これが意外においしかった

寝不足と、目の疲れと、なんか血圧もあがっているカンジで
朝から体調よくなかったのが、時間がたつにつれ、だんだん
悪化してきた
いつもの頭痛だとお風呂に入れば少し和らぐのだが、
お風呂から出てからも調子悪いので早く寝たかった
なのに、今日に限って娘達がなかなか寝そうもない
Y(>_<、)Y
お母さんはつらいのよー(悲痛な叫び)
体調悪い時くらい早く眠らせてくれよー


2006年12月14日(木) ( ̄π ̄) チュルチュル

今日も昼ご飯何にしようかなぁ(´Д`) フゥと
思っていたら買い物に出ていた夫が、焼きそばを
買ってきてくれた
…焼きそばか(’’;)ウーン

夫は定期的に焼きそばが食べたくなるようだ
σ(-_-;)は焼きそばって決して嫌いではないのだが
それほど頻繁に食べたいと思うほうではない
正直一ヶ月に一回くらいでいいかなぁ?ってカンジ
安い時に買ってきてくれる焼きそばなのだが、
なんとなーく、「…またぁ?」と微妙にがっかりする
( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
逆に夫にとっては昼ごはんがパンだと、そんな気分に
なるのかもしれないが…
(あいだをとって焼きそばパンだといいのか?)

なぁんか体調は相変わらずシャキッとしない
目がしぶしぶ…しょぼしょぼ
(∋_∈)

見たいテレビ番組がなくて、晩御飯の後くらいから
夫が先日ビデオにとっていた「三丁目の夕日」を見始めた
9時過ぎには娘達を寝かしつけないといけないと思いながらも
すっかりハマってしまう
郷土館で見た「我が家にテレビがやってきた展」や
長女がお腹にいた時期毎朝楽しみにしていた、「てるてる家族」
と、同じ時代の話だ
夫はこの時代にすごくノスタルジーを感じているらしい
σ(^_^;)はあんまり子供時代駄菓子屋で買い食いしたり
した経験ないんだけど
やっぱり見ていると、懐かしさを感じる
映画のラストではやっぱり(T_T) ウルウル
目が(хх。) イタイ
(・/A;) ズズ・・


2006年12月13日(水) ヽ(^○^)ノふにゃ

やっぱり髪が短くなると、気分もさっぱりする
こうじゃなくっちゃってカンジ
シャンプーも楽だしね
若い時は長い髪を結うことに憧れがあって、
背中の真ん中あたりまで伸ばしていた時期もあった
ものだけど…(て、以前も日記に書いていた気もするが)
実際、束ねたり結ったりするには硬くて重くて多い髪
なので、ピンでとめたりするのも一苦労
結うと頭痛がしてくるようになってしまい、もう
ショートが定番になってしまった

昨日髪をカットしてもらった時に肩や背中をマッサージ
してくれたのだが、そのもみかえしがキタ…
(хх。) イタイ
サービスでしてくれるのはありがたいのだが、後が
つらい
(なんとなくせっかくしてくれるのだからとことわりづらい
σ(-_-;))
今日はなんとなく体のあちこちがしぶいカンジ

今日の夕御飯は、雑穀ご飯
タラの味噌漬け
しゅうまい 
ブロッコリー
ちょっと喉の具合も気になるので寝る前に黒糖しょうが湯


2006年12月12日(火) (*^ー`) フ〜

今日は昼過ぎから母にきてもらい、数ヶ月ぶりに
髪をカットしに
美容院のカードを見たら、前に切ったのはなんと
8月だった
Y(>_<、)Y
こんなに髪をほったらかしておくなんて、
女子力ゼロどころかマイナス値だわ
なんてことかしら…
家事と子供の世話でていっぱいなのを口実に
自分の身だしなみに手をぬきまくりで、化粧も
まったくしなくなったし…
服装ももうちっとなんとかしたいところだ
まぁ、家にいる時が多いから子供にシールや
食べかすをくっつけられてもいい格好なのだが
さて、外出しましょうというとき
(たとえば今日のように一人で髪を切りにでかける
場合)いったい何を着ていけばいいの?状態が毎度
で、結局いつもの格好になってしまう
orz
誰に見せるとかじゃないけれど、やっぱり自己満足でも
好きな格好して歩きたいよね 女性なら
(´・`) フウ

とりあえず今月の第一目標の髪のカットはクリア
髪を染めたいのだが、それは後日
娘達が寝ている間じゃないとできないし

今日は母からもらった鱈でじゃっぱ汁
夫は満足したかな?



2006年12月11日(月) (。^_・)ノ ―■●▲ おでん

今日は午前中の家事が終わったのが12時近く
(;-_-) =3 フゥ
早朝の授乳の後二度寝しちゃったから自業自得
ではあるんだけどさ
そのかわりでもないのだけど、晩御飯のおでんは
早めに仕込んでおいた
午後は寝不足解消のため娘達といっしょに
|(*^^)^-^(^^*)| ソイネ
爆睡してて、5時近くに夫に起こされた
ぅぅ…
おでんの仕込みって、若干手間はかかるけれども
後が楽でいいわ

長女の最近のお気に入り
テーブルの上に積み木をずらっと長く並べて、
その上に小さい人形をのっけての電車ごっこ
こうやって遊んでいるのを初めて見た時には
思わず笑ってしまった
こういう「みたて遊び」をするようになったんだなぁ
これも知能の発達の段階なんだろうね
(^_^)ヾ(^^ ) ヨシヨシ

夫がフラッシュの「日本で役立つとっさのひとこと」
を長女に見せたらやたらうけて覚えてしまった
「おどん、うでん、おでん」「しんばし!!」とか
言いながら一人でうけてはしゃいでる
δ(⌒〜⌒ι) とほほ...


留守番

My追加