2007年08月18日(土) |
気持ちは形容し難し、然れども気持ちは覚め易し。 |
カチカチと無心でキーボードを打ってると、 形にならない言葉があたまの中を往来している。 できるだけ人から遠ざかりたいと思い続けた時間のあとに、 できるだけ人と関わりたいと思う一瞬がくる今日。 昼から動き出すと考えが暗闇に侵食されている そんな気がするな。 不徳の致すところ、今迄なにやってきたんだ、 小さな人間だよ。
・・やっぱりその時でないと 言葉は力を持たないよーです。 その時、そう思った時に、 言葉にしないと、 あとからその気持ちの軌跡を追って 書こうとしても、 なんだか偽りみたいな気がして、 言葉に気持ちがそぐわない、 違和感があるよーです。 言葉にしていけば、ふつふつと その時の気持ちが思い出されて、 臨場感をもっていくばーいもありますが、 嫌な気持ちとかだったら、なんか、 あんまり思い出したくないしね。 訴えたかったら、 (訴えて世界が変わるわけじゃないけど) (自分自身への訴えかな?) 気持ちはすぐに言葉にしなきゃー。 真夏の氷より溶け易い。 真冬の肉まんより覚め易い。 心の中のカタルシスと、 その時の気持ちを忘れたらなんだか分からないけど 後悔するっていう、 自分勝手なルールみたいないもんですな。
あっ、タイムアップです。
何か哀しいことがあるわけじゃないけど、 ときどき糸が切れたように 思考がふらふらするときがあって、 吹き溜まりにできた思いの端切れをつなげたら だんだんと形になっていくから、 こんなんで大丈夫かなぁと思いつつも 時間は無常にも過ぎるもので。 不安がないときは、ないよ。 記憶がないときは、あるけど。
仕事が忙しいと、 結局自分のこと優先で考えて行動してしまって、 あとから、ぁ〜なんて器が小さい自分なんだっ・・ って猛省するけど、結局そんなんばっかりだ。 あとで多少グチをこぼしても大丈夫なよーな人に ぽろっとこぼしたり、 半分夢の間際で独り言みたいに ぽろっとこぼしたり、 、、、多少はすっきりするのかも知れんけど、 ぐあー、とにかく自己嫌悪なのです。 なんて至らん自分なんだって。 人間何をするにしても何処にでも 利害の不一致が生じて、 上手くいくことのほうが稀なような気がするから、 生き辛いなぁなんて思うんだろうな。 でもそんな中をなんとか遣り繰りして 漕いでいくことが、生きていくっていうか、 生活していくっていうことなんだとは うすうす気付き始めているから、 努力はしているつもりですが。 疲れるときは疲れる。 もっと精進してがんばります。。
ちょっと久しぶりに ゆっくり考える時間ができたよーだ。 自分の中からいろんな言葉が 湧き出てくるのがわかる。 ひとこといえるのは、 どーであっても、糸が切れたような ふゆう感があるってことだ。 地に足が着いてない。 どうやったら地に足が着くだろう。 いつも思うのはじぶんっていう 小さい人間のことです。 これだけだらだら書いておいて、 それでもまだ言い足りない気がするけど、 やっぱり時間がないので またの機会に。ぉあ。
お盆の人消えやらぬこの暑いさなかに 行って参りましたよー!アクアスに! きみちゃんとなんかこう、デートだょ〜。 昼間に一日こういうのって、 ななな、何年振りだろうねo(- -;*)ゞてれますな。 あ、ああ、明るいっ、って;; 二人とも30近いんで、夏休みの親子連れの勢いに 負けつつシロイルカのショーは断念したんですけど、 (意志の弱さを悔やみつつ、しかし体がゆーこときかん・・) 水族館はやっぱりいいなぁ、 水槽の中で泳ぐ魚たち見てたら 周りの雑音とか日々の煩雑とかも、忘れちゃうよ。 魚はいいなぁ。おっきなウミガメもいいなぁ。 ふよふよ泳いでたいなぁ。 でも毎日こんなガラス張りのすけすけ生活で、 多くの人に見られてたら、ストレス溜まるかなぁ。 そんなの何とも思ってないかなぁ。 今度は冬の水族館で撮影ツアーしたいです。 デジカメは水族館に弱い。。。
今日も暑いです。 熱中症に気をつけましょう。
2007年08月15日(水) |
yattozutto |
yatto,zutto長かったおぼんが終わったよーww 〆はカレーです。 昨日カレーうどんだったけど、 今日はカレーライス。
今朝は何とか元気になれて、 元気に過ごす事が出来ました。ブイブイ。 明石屋さんちゃんねる見れたし、よしよし。 そんなのかんけーねぇ、かぁ。
どろどろっていうのはこういうこと。 朝、体が重くて起きられない、 抜け出せない。 まだあと二日闘わなくてはならぬのか。 栄養ドリンコも効かんよ。
音読みするとはずかしいもの いっぱいある。 例えばさー、、、 穴があったら入りたくなるねー。 訓読みしかない漢字は大好きですよ。 文法をもう一回勉強しよう、あれは好きだな。 漢音と呉音。古典もいい。
夕方より急に体力が低下する。
三十路まであと一年を切ったからなぁ、 とか冗談でいうあたりの自分がイヤだぁ(ノ≧ロ)ノ でも年々夏を越すのに一苦労するんだけど。。 ぁぁ。
疲れきってるけど 夕方なおきとともかと遊んだよ、 えらいよ自分。 疲れてるとお酒が沁みに沁みて、 ぬるいお風呂で夢うつつ抜けられず、 夜は水深10Mの日本海の底の海砂利のように、 水圧に押し潰されて眠った。 引き込まれる力がすごくて 一瞬で落ちていった。
こりゃ疲れてます。 腰背中首筋口内炎、痛いヽ(+∇+)ノ ダルさはそんなにないけど、 気持ち的には健康なほうと思うけど、 体が疲れいるよーだ。 眠いのは眠い。 13、14、15、あと3日〜o(´□`*)o
今日はなおきたちも来て、夕方にソーメン流ししたよvv 私、30年弱生きてて初めてかも知れない‥ た。楽しい‥(*´ェ`*)ポッ スイカやミカンやチクワも流れてきたよ。 麺つゆにだしポン酢と茗荷でいただく( ̄∀ ̄)_ψ
今日はなおきだけお泊りで、 夜おねーちゃんとともかを見送ったあと、 少し星空を見てたら、流れ星☆彡ではないけれど、 南の空へすっーっと真っ直ぐ消えずに移動する六等星を見つけたのです。 私はUFOだ〜って言ってたけど、 後でおかーさんが、スペースシャトルのエンデバーが飛んでるって ニュースでやってたから、それやろ、と言ってた。 そうかぁ、スペースシャトルかぁ、なんかうれしいな。 夜8時前くらいだったかな。あんな遠くに。 地球では、風と暑さのの強い日が続いてます。 あんなに小さな光で、宇宙は遠いね。
仕事から帰って疲れてるのに なんだか自転車に乗りたくなって、 ぶんぶん川沿いの農道乗りまわしてきたよ。 風は少しぬるいけど、 夕方7時前になると それも随分気持ちいい。 のぼり坂でかいた汗が くだり坂で飛んでいきます。 家に帰ったら、本当に疲れてしまった。。。 あと四日・・。
実はこの三日間、 昼食はうちの食堂のカレーうどんなんです。 三日間、カレーうどん。 カレーが濃すぎず、出汁が効いてて酸味のあるスープ、 夏にもってこい。 食に関する自分のセンス(作るのも味覚も)に 自信がないですけど、 これはおいしいのですぉ。
桃 運びすぎて 腰から背中痛くなったよ。 猫みたいにまるまりたーい。
昨日の潜水の疲れは さほど影響ないみたい。 疲れるには疲れるけど、、、 でもポジティブな疲れなら なんとか乗り切れるのさ。
タフマンにはまだ早いよー。 まだお盆の入り口だもん。 でも、コダマさんは既に飲んでいた、、、
ども! 海いってきました! きみちゃんとです!まいど! 今回はこないだ泳いだ岸から対岸に見える 道なきプライベートビーチへ。 どぉやて行くのかというと、 近所の漁師さんの船にのせてもらって・・!! プライベートビーチの沖まで乗せてってもらい、 そこからゴムボートを漕いでビーチへ。 今日は岩場を攻めてみましたよー。 黒ウニいっぱい、ボラとか、居ました。 岩場で休むときにはウニに注意です。 あとね、5mくらい深いところまで行きましたよ、 私は足ひれ付きだったのですが、 それでもかなり疲れました、 明日の仕事に支障がっ・・ とどめは帰るときに、ゴムボートを漁船にくくりつけて、 引っ張られて、むきゃ、沈むかと思った・・(((( ;゜д゜)))アワワワワ お笑い芸人の罰ゲームみたいなノリです。 今日日本海でこんな事なるとは思わなかった笑 でもお腹痛くなるくらい笑って楽しかったですよ。 漁師さんかっこいー。日本海クルージング、 写真撮ったのでまたフリッカーで載せますね。
そして今モーレツな疲労感に襲われ。 目をつぶったらあの岩場が見える。 あの岩場の向こうはもう、 水深10mはありそうだったよ。 深いブルーグリーンです。
|