まだ、やってます。
今日も、かいこさんの日記。

2007年09月27日(木) 衝動事変

買ってしまいましたよ・・。

東京事変「娯楽(バラエティ)」

つい。

つい、なんです。

やっぱりレンタルまで待てないし、
レンタルはなんか違う!
て好きで好きで気になるアーティストって、
いますよね。
彼らが、つい、衝動買いを
私にさせるのです。
でも、衝動買いでも、
後悔はないのです。
うむ、よいCDを買った(^^)(--)(^^)(--)ウンウン

というわけで、
今月のお給料入ったばかりだけど、
今月のお小遣い分は、
なんとか工面しないと、
もう全部なくなったよー( ̄Q ̄)パー
事変だ事変だー。
来週は、川沿い自転車乗って丹呉亭なのに。
プリンも、お酒も、
あさっての誕生日会のお菓子やプレゼントも。
ちょっと顔出すだけなのに・・むきゃ、
久しぶりだからまぁいいか。

グチはどうでもいいんです、
さーさー、これから、
CD聴き込んでいく過程が楽しみなんです。



2007年09月26日(水) 私が旅に出る理由

もうすっかり
明け方の空気は冷たさを含んで
それがあふれて
私を足先までふとんにくるませる。
陽射しが強くても
風が熱をさらって
秋の草葉のにおいを運んでくる。
朝露の草むらで遊んできた猫は
大きな毛束をつくって身震いを
していたよ。
夕暮れ時は稲を刈った田圃のにおいと
また冷たい風がふいて
月はそろそろすべて満ちる。

朝につけても昼につけても
夕につけても夜につけても
遠い目になっちゃうなー。

やっぱり秋は
一昨年出雲に思い立ったように
どこか遠くに出かけたくなるな。

こないだふと思ったのだけど、
旅に出る理由、とは。
小沢健二もくるりも歌ってるね。
私のばあいそれは、
戻ってくるために旅に出る、
のではないかと思ったよ。
出先で得るものは
同じ場所に留まるより
はるかに大きいとは思うけれど、
世界中、宇宙中、どこを回っているそのときも、
自分はいつも帰る場所のことを
考えて離れられないような気がするよ。
自分の起源になった景色や、
大切な人たちやもの、
過ごしてきた消えない時間を
思っている気がするよ。
まぁ多くの理由のうちの、
大きなひとつがそれなのだと思うよ。

ふぅー、
しかし切ないな
この空気は。
あー、
旅に出たいな。
ちょっと遠くで
いいのです。
冬ものの服、
だそうかな。



2007年09月25日(火) サザエさん好き一家

小降りになってきた昨日の夕方、
しずくの彼岸花の写真を撮りに傘をもって出掛けました。
け・れ・ど!!わりと踏んだり蹴ったりな
散歩になりました。
溝の上においてあったタイヤを踏み外して
タイヤと一緒に溝に墜落、タイヤで足が真っ黒になり、
桜の葉っぱの裏の毛虫に刺されて、
手足や首の後ろにまで虫除けスプレー( ・_・)r鹵~<巛巛巛
したのに、おでこの真ん中を蚊にさされ、
今日は何しよんでしょうね・・とカメラを手に思う。
し・か・し!!がんばって草むらに分け入って、
しずくの彼岸花撮れましたー。
でも体勢が厳しかったので、
100%満足いくものじゃなかったですけど・・
そうそう、写真を撮るに当たって欲しいアイテムlistに、
長靴が追加されましたー♪
大薮はさすがに怖いけど、
ちょっとした草むらなら長靴があれば安心♪
なんてったって今回まで夏のあいだ
ユニクロのゾーリで草むらサバイバルでしたのでねー
それもちょっとどうかと思われるけど、
しっかりした装備を整えれば心行くまで写真を撮れます。
とくに私は草むらの中などに求めるものが多いときもあるので、
装備は万全にしとかなきゃ、、今ごろ分かったかε-(ーдー)
とまぁ、彼岸花もコスモスもまだこれから、
秋の陣、出撃ですぞですぞ。


今日の日記。
今日はきみ兄さんがお仕事早く終わるというので、
サザエやらアワビを持ってきてもらいました。ゎぃw
最初におねーちゃんちに行って、
サザエやアワビの殻抜き実演や、
イカの捌き方実演まで、おねーちゃんも普段
やったことないものだから、
みんなでふんふん、なるほどーと、
出張お刺身の見学をしてました。
さすが兄さん、すてきー。
ともちゃんもサザエ好きなもんだから、
食べたーいと醤油を持って待ち構えてました。
ともちゃんがやたらきみ兄さんに懐いてたんですが、
きっと美味しいもの持ってきてくれるお兄さん〜、
という認識で懐いてるのかな・・( ̄u ̄;)とか思ったり。
でも今日は高い高いして遊んだし、仲良くなれたよねー。
なおきは重かった・・高い高いなんてベタだけど、
子供はほんとにこういうの喜ぶんだよね〜、
大人が疲れててもお構いなしに、
やってやって〜って(;´Д`A ```体力ついたぜ。
そして我が家に帰ったら、うちの親も
サザエを今か今かと待ち侘びていたのでした。
どんだけサザエが食べたい一族なんか〜ですよ(-。−;)
例によって実演を・・兄さんお疲れ様&ほんとにありがとう。


今日は午前中、人生で初めてというくらい、
てって的にお風呂掃除をしたので、
じっさいぐったり疲れはきてたのですが、
きみちゃんがnewipodのnanoを買ったり!!(ホントニー)
むきゃあと針が振り切れてばかりでした。
いいなぁ、私も新しいnanoほしいなぁ、
見てたら欲しくなる・・て買ったばかりじゃん!!



2007年09月24日(月) happy rainy day

こんな穴だらけの企画
考えたの、だれじゃーっ。
しかも無期限なんて、コラーっ。
・・はぁ。

そんなところから始まる今日いちにち。
進歩なし。
雨を零した空。
明日休みだし、もういいかぁ。

windowsコントロールパネルの設定マウスで、
いろんなカーソルの画像の設定ができるんだけど、
普通の矢印カーソルとか、指差しカーソルとか、
あるじゃない、そのなかに、
もみもみしてる手とか、搾乳(;´Д`A ```してるような手とか、
矢印カーソルの下の部分がぶらぶらしてるのとかあって、
これ、どーゆうアレで考えたんだろうとか、
思うわけですよ、なんか下ネタ好きな人が
設定したんだろーか、とかね、
どうでもいい話ですけどね。ちょっと気になってたんで。





二人称若しくは三人称が「敵」、
これ、なかなか使えますぞ。
「敵」に聞かれては
なりませぬけれど。



2007年09月23日(日) 病み上がり処理

朝になったらなんとか熱は下がってたので、
よかったぁ・・。
今は病み上がりの、あのふわふわ感のなかですが、
快方に向かってきているのはわかります。
熱が出るなんてほんとに久しぶりです。
しんどかったぁ。健康っていいな。
昨日の夕方にほっておいた仕事がいっぱいあるので、
これからぬかりが出てこないか、こわいですが。
家に帰ったら溜まった洗濯と休養。
まだすこしあたまはふらふらする〜。
また元気になってからippai書きますねw
今日は溜まったもの(仕事&洗濯)処理作業@病み上がりww



2007年09月22日(土) 風邪の症状

1.午前〜正午・・軽い倦怠感・頭痛。

2.昼過ぎ・・激しい悪寒。爪の先まで青くなる。

3.午後〜夕方・・発熱、背中の痛み。椅子に座ってるのがやっと。

4.夜8時・・長い長い仕事終わり。運転して帰った記憶があやふや。

5.夜中・・ロキソニン服用後2,3時間で発熱が治まる。汗だくで就寝。








2007年09月21日(金) 召還するか回復するか全滅するか

セーブしました
心の中で


懐が広くありたいいなぁと思うのは、
常のことですが、
なかなかそんなに毎回寛大になれない、
その葛藤の繰り返しにいつも陥る私です、
こんにちわー。
今日も真夏のように暑いです。
昨日は海に飛び込んじゃおうかと思いました。
実際そうしても、寒さに震えることなく
泳いで潜れたことでしょう。
例えば、意見の食い違いは至るところで
起こり得ることで、
それにすごく憤慨して
許せなかったとしてもね。
どう考えても自分が正しい理由があって、
それと、それを説明できる明確な論理の展開が
あったとしてもね。
ね、ね。その怒りはとりあえず置いといて、
こう考えてみる。
1.食い違った意見のそれぞれの結果をみる。
  →大差がなければ、まぁいいか。
2.自分でなんとか解決できる方法がないか探す。
  →なんとかできれば押し通ぉーす。
  →それで解決すれば、まぁいいか。
3.誰でも違った考えを持ってるから、
  仕方ないかぁ、と思えなくても、
  一度あたまの中でそう言ってみる。
  →その頃には、怒りも少し落ち着いてくる
   ・・かもしれない。そういうことに無理遣りする。
4.それでもだめならもうスルー。不可触レル。
  当たり所がわるかったってことで諦めよう!
・・まぁどれにしたって、ぐるぐる、苛々、ぐるぐる。
許せるか許せないか、気の持ちよう次第だけど、
それは自分が今迄どれだけいろんな人に会って、
いろんな人の考えや気持ちに、
どれだけたくさん触れてきたのかと、
メータが同じなのだと思う。
多くの事象を知らないから、
経験値が低いから、
気持ちの処理が下手なだけなのだよ、結局。
小さいことでイライラするたびに、
自分ちっちぇええええええ!!!┏(|||`□´|||;;)┓
てぇ、思うよ。にゃふー。
いつまでたっても大人になれんな。
歳は30まぢかでも、LVは17,8くらいだな。

ゲームではLVは上がる一方だけど、
現実では、下がってるやもしれないな。

なんにしても
最近あたまの中が
またこんがらがって
きてて、
しんどい。
そういう周期に入ってきてる
みたいです。



日曜日は一眼で
彼岸花を撮りに行こうかな。
もうそんな季節なのかぁ。
でも今年は厳しい残暑で、
例年より開花が遅いのだと、
誰かが言っていた。
そう、まだこんなに暑いから、
彼岸花と言っても、
ちょっとずれてる感じがするね。
週間天気予報はずっと、
晴れのマークみたい。
しっとり雨の紅色、
今年は期待しちゃあだめかな。




2007年09月20日(木) 紙一重switch


い、いけない、
今日も朝からスイッチが。

疎かにするものではないって
わかってるでしょう。
今も未来も大切なものであると
わかってるはずでしょう。
一時の怠惰で、
その先の計り知れない重みも
無にしてしまうこの振る舞いに
ぜったい理由と意味を見つけよう。
そうしないと浮かばれない。
今日も話が上手くできない。
はぁ。しんどい。へんなの。
みなさんはどうやって生きてますか。
しんどい。

セーフ。なんとかセーフ。
紙一重、、、ェェェィヴォァぉ。
人間関係を怠惰心に委ねちゃあ没。



今日はちっとお出掛けしてきます。
真夏みたいに暑いのにね。
だからお店も人がまばらです。
中村のじぃちゃん、
上半身裸(ら)にシャツ羽織って、
日陰のベンチでいつもの朝の水(alcohol)。

釣りデビュできたらいいけどなぁ、
如何せんお金がかかる。
私がやりたいなぁと思うことは、
何かしらお金がかかる。



2007年09月19日(水) 考え過ぎだが、戦い続ける。

はぁ。
空気が熱く重いです。
真夏みたいなうねりはないけど、
ずっと外にいたら息が苦しくなっちゃう。
はやくひんやりする空気またおいで。
冷たくなったらなったで、
あったかいのがいいなぁなんて
うらめしく思うのかもしれないけれど。
少なくとも今は足の指先冷える夜が恋しい。

昨日は西の空に絵に描いたような
きれいな三日月。
なおきが寝る頃にはもう
山入端の陰に沈んでいく頃でした。





まぁ水曜日なんて毎度のことで
テンション低い一週間のはじまりなのですが、
なんだか、こないだからかなぁ、
あの昼礼のときからかなぁ、
人がこえー(こわい)。
お客さんとか。電話も。
考えすぎだろうと思うけど、
言葉が詰まって出てこない。
そして、職場が近づくと、
胸のあたり気持ち悪くなってくる。
・・考えすぎ考えすぎ。
話せば普通に話せているときもあるし。
だが、でも、普通に話せていないときのほうが、
半々くらいで気になる気になる。
とにかく、言葉が出ない、スムーズでない、
スマートでない、その直後自分自身の言動に
後悔し、自己嫌悪・・という方式、ぐぅ。。。
だから考えすぎなんだって。払拭したい。
ただ昼出勤だから、ぼうぅっとしすぎてる
だけなんだって。
なんか、もっとしゃきっとせぇよぉ。
とは思うけど、どっかあたまの端っこで、
つくづく、自分は社会に適応しきれない人種だなぁ、
だよな、だよな、って思ってるよ。
こんなの私だけじゃないんだろうけどさ、
みんなみんなそうで、へこんで、立ち直って、
その繰り返しが仕事することって言うんだったら、
生きることってほんとに辛いことだよねぇ。
どれだけ耐えたらいいんだろう。
単に要領いいわるいの差もあるだろうけど、
(私は要領わるいので)ときどき耐え難くあるよ。
それに耐え得る心の拠り所とかっていっても、
有るに越したことはないのだけれど、
(私のばあい)それはそれ、これはこれで、
別問題のような気がして。
結局自分のことは自分で乗り越えなきゃ。
自分の為すべき事と、為してきた言動と、
気持ちの処理と。
生きることってしんどいよな、
事の大小にもよるだろうけど、
自分の中の浮沈のバイオリズムと、
いつも戦い続けているような気がする。
これからも、これまでも、
ずっと、ずっと。



そうそう、こないだ三姉妹でカラオケ
いったんだけど、
おねーちゃんが渡辺美里歌ってたの、
あれよかったなぁ。こんど歌っちゃろ。
オーダーの履歴みて、これ絶対年代わかるよね、
とかいってたけど、昔の歌だけど、
でも渡辺美里の歌自体は全然古臭くないんですよねー。
自分の傷は自分一人で癒すものさ〜♪みたいな
歌詞あったよね、それで思い出した。
そろそろ忘年会シーズンだし(早いか?)
なつかしメロディを練習しとくかなぁ。



2007年09月18日(火) カムバック夏

はぁぁぁーーーーん!!
朝寝すぎて結局一日
ぐだぐだしてしまった。。。
寝れば寝るほど疲れは溜まる。
悪循環ですね・・。

毎週定例のガソリンを注ぎに行って、
ついでにipodに落とすCDを何枚か借りて、
おねーちゃんちいって、
今日なおきがウチに泊るので連れて帰って。
・・久しぶりに、起きているのにalways夢の中。
暑さがぶり返してきたから、
それで参ってるんでしょーか。
気がゆるみすぎなんですね。

夜はなおきの相手もあんまりしてあげなくて、
ぐだーっとふとんの上で。
まぁなおきもDSしてるから、
大人しいものなのですが。
すぐに眠気が催してきて、
でもサラリーマンNEOだけは見てた。
サラリーマン体操があったからね。
春に好評だったやつがマツムシで再登場。
これだけは逃せないねー。
ということで、ぐだぐだ過ぎてしまった
貴重な秋の一日。
といっても、真夏みたいに暑かったよ。
参ってしまった。


 < こっち  もくじ  あっち >


かいこ [MAIL]

My追加