きまぐれ日記
せいあ



 新しい戦隊物を見たんですが。

色んな意味でアレな感じでした。

マジマジマジーロって。

魔法使い戦隊って。

一番えらい人が母って。

…………悪役の方がよっぽどマトモに見えましたですよ。

何かこう、デカレンジャーの時とは違う方向で色々つっこみたい所満載。

兄弟で戦隊ものっつーのは、アレだ、ファイブマンだったか?の辺で見たことあるから新鮮みはないけどね。

あぁ、でもちょっとマジグリーンは石垣佑磨くんぽかったっす。

うーん。でもデカレンジャーほどの衝撃がないなぁ。
このまま見続けるかどうかは微妙。そういや響鬼も見てないんだよね。
これも剣みたいに、いやんな感じで終わるのかなぁ。つーか何で今更、細川さんが出てんの!?というところにつっこみたいんですが。

こんなところで若手潰しか(違)

ちなみにビィトと陰陽大戦は初回から今まで録りっぱなしで1話も見てないっす。てへ。←見ろ(いや、時間が…………)

そういや昨日誕生日でした。おめで(たいのか?)。
今年で負け犬2年目です。えへっ。

……そこ、キモいとかゆーな。



2005年02月13日(日)



 救命病棟24時。

とある母弟(おやこ)の会話。

「ねーねー、このカズキって人どーなんのかなー」
「んー。取りあえず、進藤先生と小島先生がくっつく為には邪魔


邪魔とか言うな、そこの視聴者(母)


人間ってむごい。と、ちょっぴりショックを受けたそんな夜でした。

このシリーズはアレか、必ず重要キャラに死者が出る設定なのか……?(がっくり)



2005年02月08日(火)



 びっくり。

今日、何となく仕事中に時間が空いて、何となく仮面ライダーブレイドの感想ブログとかを回ってみたら、まー最終回の非難が多いこと!
肯定的なブログ見つけられなかったっすよ。
個人的にはああいう終わり方って確かに好きじゃないんですが、今までも仲間が途中で死んで新しく入ってきたりとか、やっと敵を倒したのに最終回で仲間の結婚式に参加する途中チンピラに絡まれて腹刺されて死んじゃうブラックとか(なんか年齢出るねこういう話題って……)あったので、個人的には好きじゃないけれども昔からあったのになー、と思いながらぼーっと観てます。
子供番組の内容って、昔から、大人が観ると結構シリアスとかいう内容だったりしたしね。今更言う事でもないよーな気がするんですが。特に仮面ライダーというやつは元々が悪の組織に改造されちゃうというシリアスなネタから始まっているので(他のライダー観たことないのであまり追求出来ませんが)、ああいう終わり方もアリなんじゃないのかなぁと思ったりはします。
自己犠牲は一番嫌いなんだけどね。背負わされる方の身にもなりやがれ、とか思うんだけどね。それこそ、子供が観る分には、そっちの方がわかりやすくていいんじゃないかなーとも思ったりするんですが、子持ちじゃないから言えることなのかなぁ。
子供に「自己犠牲はエゴだ、守られた側の立場になって考えてみろ」なんて言ってもわかるはずないしなー。うーん。
まぁ、私は元々デカレンジャーの方ばっかり観ていて、ブレイドは途中からしか観ていないので、その分思い入れが少ないだけ引きずってないのかもしれませんが(それでも私にとっては結構引きずる終わり方でしたがね)
それよりかは、劇場版と本編とでパラレルワールドになっている、という方が気になりましたですよ。創るんだったらちゃんと本編を踏襲して創らんかい。と思います。
劇場版レンタルして観ようと思ってたんだけどなぁ。どうしよう。うーん。



2005年02月02日(水)



 ごくせん2

やっぱりどうしても前作と比べて見ることになりそうです。

今回のエピソードは、前作「南の彼女は荒高の頭でした編」と「うっちー母のために退学する編」を足して2で割って1引いた感じでしょうか。あー、啓太ったら髪型に凝る辺りは野田っちっぽいよね。

しかし、前作も今作も見てると、やんくみが荒高に赴任するのが一番手っ取り早いんじゃないかと思うんですが、気のせいですか。

白金といい、黒銀といい、どうしていつも相手は荒高なんだ。原作でそうだからなのか?(笑)

それにしてもTOP二人はあっさり和解しちゃいましたね。もう少し引っ張るのかなと思ったんですが。12話構成だと、そんなに引っ張れないか。他にも色々イベントあるだろうしな。

矢吹の教師嫌いは少し沢田と似ている部分がありますが、やっぱり矢吹の方がちょっと子供ですね。子供というか、向いているベクトルが真逆なのかな。
沢田は内にこもって教師を斜に見てるようなところがありましたが、矢吹はその感情を内ではなく外にモロにぶつけているような。
沢田の持っている激情が氷だとしたら、矢吹は炎ですか。どっちも根っこは一緒で、だけど、矢吹の方がどちらかというと素直に「教師嫌い」をぶつけているような気がしました。

あと、ちょっと気になるんですが。
やんくみは、いつも「力じゃ何も解決しない」と言い続けているわけですが、今回の荒高の件も彼女は力で解決しているわけで、どうもそこら辺がちょっと鼻につくようになってきましたかね。
もちろん、彼女の言っていることは正論なんですが、誰しもが彼女のようにはちゃめちゃにケンカに強いわけではないし、ぶっちゃけ、彼女もあれだけケンカに強くなければ、あの台詞は言えないんじゃないかとか思っちゃうわけですよ。
だから、言ってることとやってることが矛盾してる気がするのねー。

まぁ、やんくみの殺陣シーンは見ていて面白いし、前回より格段にパワーアップしてるし、それはそれでいいんですけど。でもなぁ。力では何も解決しない、というんではなくて、何か別のアプローチはないのかなぁ。だって彼女は強いんだもの。強い人間が「力なんて〜」なんて言うのはずるいと思うのですよ。弱い人間が強い人間に打ち勝ってこそ「力なんて〜」という言葉は活きると思うのですよね。

もちろん、彼女の言う「力」というのは物理的なそれではなく、精神面の含めてのそれだというのは頭ではわかってるんですが、ストーリーテリング的な部分での説得力が如何せん足りない気がします。
そういう意味で言えば、前作での「結城くん」のエピソードが一番「力なんて〜」に沿った内容だったかなーとか思ったり。

前作では、教師を信じない生徒と、生徒と真正面からぶつかるやんくみとの触れあいが、頑なだった3Dの生徒たちの心を開いていく、という下地があって、それはもう全然気にならなかったというか、そこが良かったんだと思うんですが、今回は「力で何でも解決しようとする生徒」と「力では何も解決出来ないと諭す教師」みたいな構図になっていて、そもそも「力」を持っている教師が「力」がなくても生きていけるみたいなことを言うのには無理があるかなぁと思ったりします。

これから、この構図は別の物に変わっていくんでしょうか。

どうも、今回の2は、見ていてスカッとする場面と、何だか居心地が悪い違和感が共存している気がしてなりません。これからの展開に期待です。



2005年01月22日(土)



 サンダーバード(吹き替え版)

原作(人形劇)に至る前のお話なんですね。原作ではアランくん既に大活躍ですもんね。
えーと、この作品はV6が吹き替えをあてるというので、吹き替え版が観たかった私と、字幕版を観たがった弟の意見が合わずにDVDレンタル開始まで待つことになった作品です。
で、感想。

「あー、うん。おもしろかったです」

……映画館で観たかったかと言われると微妙。特に印象に残るようなストーリーでもなかったし。あぁ、ただペネロープさんが原作より格好良かったのは印象的かなぁ。人形劇であのアクションは出来ませんもんねぇ(笑)

あと、原作だと確かトレーシー一家が国際救助隊なのは極秘なんじゃなかったでしたっけ。敵役が使用人の兄だとか、あんな簡単に居場所突き止められちゃったりとか、一応原作も観ていた世代としては、ちょっと複雑なところですねぇ。
ただ、ティンティンという女の子は原作にもいたように思うので、全然別物っていうわけでもないみたいですねー。うーん。

それにしても印象うっすい内容でした。キャラに厚みがないせいでしょうか。
アランは、少年特有の自信過剰で小生意気な高校生だったし、お兄さん達は殆ど確約の場がなかったし(笑)
多分メインの1つであろう父親とアランとの対立から和解への道筋も、アランが困難を乗り越え自信を付けたことで父親への信頼を強くし二人は分かり合うとかいう、何かこう、もうちょっとひねろうよと言いたくなるような安直なストーリーテリングで、まあ、エンターテイメントとしては面白かったですが、作品としては、今ひとつでした。どうせやるなら、もうちょっとアランに挫折とか味わって欲しかったし、成長するのは最後の最後まで取っておいてどどーんとやってほしかったなぁ。

昨日、アズカバンの囚人を観ているせいか、余計にトレーシー一家のキャラクターの薄さにちょっとガッカリでしたね。

でも他のアクション映画のように「単純なストーリーを楽しみたい」場合は結構お薦めかな。単純で面白かったですよ。原作を知らない方が楽しめたのかもしれませんねー。



2005年01月21日(金)



 アズカバンの囚人を見たですよ。

今更ですか。……その通りです。
いや、劇場公開の予告を見た時は、行きたいなーと思ったんですよ。
んが、如何せん一緒に行ってくれる人が弟しかいなくて(寂しくて悪かったなえーん)、その弟が前作にちょっとがっかりしていて、今回もDVDが出るまで待とうとかいうことになっちゃってですね。
で、去年からずっとバタバタしてて、やっと今日思う存分「暇だ〜」という時間を(弟が)取れたので(私はいつも暇です。……くすん)レンタルビデオ屋さんで借りてきました。

それこそ今更ネタバレなんてー、と思うので書きますが、相変わらず悪人風です、スネイプ先生。そして前回の腰抜け先生に代わって入ってきたルーピン先生は最初から最後まで格好良かったです。

あと「あのネズミが〜っ!?」とか「ハーマイオニーちゃん、かっこ可愛い〜」とか色々言いたいことはあるんですが。

取りあえず、次回作への期待をものすっごく突っついてくれた上に、見応え充分な作りになってました。タイムパラドックスをうまく利用してましたね。あれ以上複雑にするとエンターテイメント性が弱くなってしまうような気がするので(見ながら考えるのって疲れるもんね)、あれぐらいがちょうど良いかな。
しかしダンブルドア先生は一体どこから何まで知っているのかなぁ。

一瞬、最終的にダーズリー一家からおさらば出来るのか!?と期待したんですが、そこはそれ、やっぱり王道、お約束の道を行くんですね。ハリーの両親と親友のエピソード、随所にちりばめられた両親の面影、もちろん、今回も次回や全体へと繋がる伏線はあるわけですが、それより、そういう細々としたハリーの輪郭をハッキリさせるようなエピソードの方に心惹かれました。

でも、メインファクターの一つがハリーの友達と繋がってるあたりはやっぱりこういう物語のお約束ですかね。

現在、最終回に王手がかかってるんでしたっけ、原作。
確かニュースでは返品・在庫の山になったとかって聞きましたけど、映画はどこまでやるのかな。つーかちゃんと最終巻でるのか?
殆どの人が「映画1」→「続きが気になって原作」という流れで読んだんじゃないかと思うんですが、そういう人たちが途中で減速して読むのを止めちゃったのは、ただ単に俄本好きが興味を失っちゃったからなのか、原作自体の魅力がなくなっちゃってるのかが気になるところです。

そもそも、翻訳版ってビミョーですからね。
最初から日本語で書かれている物語とは絶対的に違う雰囲気があって、それに慣れないと物語を素直に楽しむことは出来ないし、翻訳者の力量によって内容が全然変わったりしますし(私が読むハーレクインなんかも結構翻訳者の力量が歴然とするものだったりする。言い回しが古くさいと面白くないんだよね)。
なので、出来れば、物語の質は現状(アズカバン)のまま、ずーっと行って、最終巻まで映画化されてほしいなと思います。

そう言えば原作を読んでいる知人は、原作ではハリーはかなりの大人になってるとか、恋愛が絡んでくるとか、噂ではハーマイオニーかロンかどっちかが死ぬらしい!?とかいう本当か嘘かわからないようなものも聞いてるんですけど。どうなんですか。知りたいような知りたくないような。

しかし、こんなに作り込まれた緻密で繊細かつ壮大な物語を、子供に読み聞かせるためだけに作ったという原作者さんの力量と、それを(忠実にかどうかはわからないけれど)映像化した監督さんには脱帽です。

さー、明日はサンダーバード(吹き替え版←ポイント)観るぞー。




2005年01月20日(木)



 ごくせん2

白金学園を潰す必要があったのか、クマが、南が、野田が、うっちーが、そしてなにより沢田が帰ってくる場所がなくなっちまったじゃねーか。
いいやそれより第1シリーズを見続けて心の中に生まれたキャラクターに対する愛着心はどうしてくれるんだ。

……と、今回殆ど前作とつながりのない(クマが出たのが唯一の救いか……いや、猿渡教頭との掛け合いも大好きだけど)シリーズに反発する気持ちはたくさん、たくさんあるんですよ。

んが。

てっぺいちゃんが。てっぺいちゃんが出てる〜。
何か髪型のせいなのか、彼はウォーターボーイズ2のころより顔がしゅっとしましたねぇ。
私の中では唯一、彼がごくせん2に出ていることが希望ですよ。

というわけでこれからは、ごくせん1のことは(泣く泣くですが)きっぱり忘れて見ようと思います。
どうやら、前回で言うところの沢田のポジションはー、とかいう関係はないみたいですしね。むしろ、そのおかげで前作と比べて見ずに済むかもしれません。
出来れば卒業SPをなかったことにして、そこへ至るまでの白金学園での彼らの活躍を見たかったところですが。

今更あのメンツに集合かけるのは予算的に無理か。と諦めます。

まぁ、比べるとするならば、あの隼人というコと竜というコが沢田に近いですか。
で、てっぺいちゃん(啓太)がクマに近いのかな。一番先に懐きはじめてますもんね。隼人と竜と小学校からの付き合い、というのも、沢田とクマの関係に似てますし。

でも、前回の3−Dはある程度仲間としてのまとまりが取れていたこと、沢田というリーダーが、根は真面目で責任感のある、真っ直ぐな人間だったのと違い、今回はリーダーらしい近辺はみんなヒネてますからねー。これがどう、12話でまとまったクラスになっていくのか見物です。

あと、前回は「全員揃って卒業させるぞ」「あいつらみんな退学にしてやる」図式だったのが、今回は「全員このまま卒業なんかさせねぇぞ」「あいつらは問題おこさなければ見て見ぬふり」という、在る意味、真逆の図式に変わっててちょっと興味深かったです。

はてさて。竜と隼人との対立は最終回まで続くんでしょうかねー。これが大筋になりそうな感じですが。公式HPの相関図を見る限りでは。

竜と隼人とを比べると、若干、竜の方が大人ですね。
ヒネているのはどっちも同じ、醒めているのは隼人の方かもしれませんが。
取りあえず、夜中に道路工事のバイトをして稼いだお金だと知るや、義理を果たそうとする辺りは大人な感じがします。口ではああ言ってますが、既に彼はやんくみを認め始めているんでしょう。

さて、今シリーズもさえ渡っていますね、やんくみ節。
あの、最後の最後に爆発するドスのきいた怒鳴り声で思わず全員気圧されちゃうところとか、実はものすっげーケンカに強ぇとことか、今時大人も子供もこっぱずかしくて言えないような真面目なことを至極真面目に口にするところとか。
見ていてスカッとします。

啓太は、やんくみの、あの「真正面からぶつかるエネルギー」を感じ取ったんじゃないでしょうかね。本気で怒ってくれる相手が現れたことに対して、何かを感じたんじゃないでしょうか。いち早くやんくみの純粋さを見つけられたのは、あの中で彼が一番「まだ諦めていないから」なんじゃないかと思います。

あと笑ったのが東くん(馬場先生)。
かの東京ラブストーリーを筆頭にしたトレンディドラマブームの時代には、颯爽とした二枚目役が定番ポジションだった彼が、今はどこをどう間違えたのか芸人ポジションですよ。ほんと、どこをどう間違ったんだろうねぇ。。。

しかし、クマの変わってるんだけど全然変わってない、やんくみへの懐きっぷりとか、あぁ成長したんだなぁコイツと思えるようなところとか(隼人に金をつきかえしてやんくみのことを教えるシーンね)、ついSOSをやんくみにしちゃうところとかは泣けました。うぅぅ。クマ。ごめんクマ。キミが出てくれたのも嬉しいけど、出来れば私は野田も南もうっちーも沢田も見たかったよ。

これはもう1はなかったものとして、2は完全に新しいごくせんが始まるものとして見た方がいいですねー。でも、そう思って見れば面白かったですよ。普通に。

シリーズ物の場合、1シリーズ目に比べて2シリーズ目は、1シリーズが面白かった分の期待も加味されるだけ脚本も難しいと思うんですが。
是非、前のシリーズを彷彿とさせない新しいごくせんを見せて欲しいと思います。

というわけで、来週からの感想には前のシリーズのことはなるべく書かないようにします(というか書かないで済むような脚本作ってくれよー。頼むよー)


追伸。
2が始まったのに触発されて、持ってるDVD見直してたんですが。
バンちゃんが出てた。
いやー、気づかないもんですねー。
まさか、こんなところにデカレッドがいるとわ。
8話でちらりと一瞬見かけて「おや?」と思い、エンドロールを見たら紛れもなく「さいねい(だから漢字がわからんのよ……)龍二」の文字が。
そして9話ではしっかり台詞付きで出演。髪型がかなり短かったですが、紛れもなくバンちゃん。

その後オレンジデイズに出演した成宮くんや、あずみに出演した小栗くんや、ウォーターボーイズに出た佑磨くんや、ウォーターボーイズからオレンジデイズへ出演した瑛太くんや、ウォーターボーイズに出てて今度の、やさしい時間に出ているらしい田中圭くんや、その他もろもろ。

こんな端っこに出演していた(いや成宮くんとか小栗君とかはまぁ別としてね)彼らが別の番組で結構大きく出世したりしてるの見ると感慨深いですねー。

そう言えば、9話に出ていた黒崎役の塚本貴史さんは元ライダーだとか。
ちょっと畑は違うけど、ヒーローの先輩と共演してたんだねバンちゃん。
今度は本物の刑事になったんだよねバンちゃん。

と、思わずさいねい君フィーバーしちゃった深夜0時半でした。



2005年01月15日(土)



 デカレッドがいましたですよ。

いや実物を見たわけじゃなくて。
今夜から始まる深キョン主演の「富豪刑事」に、かなり美味しそうなポジションで出るらしいです。
最初見た時はわからなくて(髪型が違ってたので)、喋っているシーンを観て「あーっ!」と(笑)
戦隊イケメンヒーローから俳優へ、の転身はガオレンジャー辺りで止まったのかー、観なくて損したなーとか思ってたんですが、そうでもなかったらしい(笑)
この間はサウンド・オブ・ミュージックの案内人みたいなことやってて、出演している子供達(なんと本当のトラップ大佐の末娘のお孫さんなのだそうだ)に「変身ポーズやってー!」とかせがまれてやってましたが(笑)
でも、確かそれもテレビ朝日の番組だった筈なので、本当に俳優に転身したんだなーと思うようになるには、別の放送局の番組に出ることでしょうねー。
何しろ新聞(朝日新聞)でも取り上げてたもんな、さいねい(漢字がわかんないの・・・)くん。
どうやら朝日グループ総出での応援みたいですが、どうなることやら。
デカレンジャーでの演技はかなり白々しいですが、富豪刑事の番宣を見た限りでは、そうでもなかったなぁ?
そうそう、デカレンジャーは深キョンも知ってるらしく(笑)、ふと気づくと、さいねいくんの背後にデカレッドのマフラーをした深キョンがいたそうです(笑)
変身ポーズしてやれば良かったのにさいねいくん。そのうち筋肉番付(は、終わったんだっけ?)とかにも出てくるんだろうか。
とにもかくにも、ちょっと今後が楽しみな俳優さんです。



2005年01月13日(木)



 今一番欲しくて多分一番必要ないもの。

MAXFACTORのリップフィニティプロ。
基本的に「落ちない口紅」系の宣伝に弱くてですねー。
で、今使ってるのも(いや、使ってるっても毎日つけてるわけじゃないんだけどね、口紅自体)MAXFACTORなので、ちら〜っと化粧品コーナーを覗き見に。
そしたらお姉さんがすっ飛んできて説明してくれたんですよ。
ほんっとに落ちねぇの!こすっても!

……いや。いやいやいや。事実あれが本当にリップフィニティプロだったとしても、もしかしたら特殊なコートとか付けてるのかもしれないし。本当にあれだけ落ちないものなのかどうか怪しいとは思ってるんですが。
でも、あの「こすっても落ちないシーン」が目に焼き付いてしまって。

あと、あれ各3500円とかって書いてあるので、リップとグロスと各1本ずつ3500円かと思って「ほしいけど高ぇ〜」と思ってたんですよね。
が、あれってリップとグロスセットで3500円なんだって!だったら安い!

……えーえー乗せられやすいのは自覚してますよ(T-T)
でも欲しいー。基本的に口紅を色々使い分けたりするタイプじゃないので、今使っているのが使い終わる前に新しいのを買ってしまうと、今使っているやつが無駄になってしまうんですが。

そのうえ、毎日付けるわけではない口紅なので、なければないで問題ないんですが。

うー。うー。お給料苦しいのにー。他に欲しいのとか(ユニクロのフリースとか)あるのにー。
むしろそっち(ユニクロのフリース)の方が断然必要(タートルの上に着るVネックとかがないんだよね)なのにー。

でもやっぱり欲しい〜〜〜〜!!!

私にとっては1500円でも結構大金なので、3500円なんて相当覚悟がいるんですが。……やっぱり買っちゃうかもしれません。

だって欲しいんだもーん。。。。



2005年01月11日(火)



 口うるさい女。

うっかり番宣に乗ってしまい、しっかり見てしまいました「ココリコミラクルSP」。
そしてしっかり脚本家の思うつぼにハマって涙してしまったのが上記エピソード。
……いやー、こういうのはダメ。反則。おかげで最後の「したがる女」までそうなるのかと一瞬ひやっとしましたですよ。
「真っ暗な女」は、まるで自分を見ているようでちょっとイタかったっすね^^;
私はあそこまで地味〜に暮らしてはいませんが、恋愛感情については色々思うところもあって結構彼女と似ていたので、何だかやっぱりイタかったです。
彼はどうなんでしょう。私はいい人だったと思いますけどね。彼女にいい想い出だけを残していなくなってしまったわけで。悪い人だったらばっちり金もってかれてますもんね。
「プライドの高い女」。いやー、小西真奈美は可愛い!
初めて彼女を見たのは「ちゅらさん」でしたが、こんなに可愛くなるとは思っても見ませんでした。
「オレンジデイズ」も小西真奈美が出るというので見始めてハマったようなもので(笑)、今一番好きな女優さんです。
あ、あとさりげなく「口うるさい女」の庄司も良かったですね。いかにも朴訥とした、不器用な感じの後輩ぶりが。

水10は、ワンナイとあわせていつも見たい見たいと思いながら何故か他のことをしてしまって見られない番組の一つなんですが、今日は見られて良かったです。
何が凄いってショートコントに本物の俳優陣を使っちゃうところが凄いよ。
この無駄に豪華な顔ぶれで思いっきり本気モードに作ってあるところが大好きです。
今年はなるべく見るように頑張ろう。いやー、ついテレ東の「女と愛とミステリー」に流れちゃうんだよなー。

さて。
松があける前で良かったなと密かに思いつつ今年初めての日記カキコでございます。
この日記をご覧下さっている皆様、あけましておめでとうございます。
そんなこんなで相も変わらずスローペースな更新となるかとは思いますが。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



2005年01月05日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加