にっき
nagi



 

近くまで行く機会があったので、

三大稲荷の一つらしい、豊川稲荷へ行って来ました。


数回行ったことがあるのですが、
宝物館に入ったのは初めて。

せっかく行くのだから、、と
久しぶりに不躾なメール送ってみると
すぐに返信が(本当にありがとうございます)


おかげで楽しめました。




見ていた間、貸切状態。
最後に受付近くの冊子が置いてあるところで
過去の新聞記事のようなものをパラパラみると、
飾っていないものもかなりありました。

入れ替えしてるんだなぁーと改めて思いました。



三大稲荷といっても二説くらいあるらしく、
そういうもんだよなぁと思ったのと

東京にも分家のような感じであるんだ。
とその事実にいまさらながら驚きました。



伏見稲荷でも何度か行って初めて重軽石(呼び方違うかも)
があるということを知ったし・・・

そんなものかもしれません。





2008年09月28日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加