
|
 |
2004年12月02日(木) ■ |
 |
くまたん |
 |
コーデュロイでくまのぬいぐるみを作っている。夢中になって作業をしているといつのまにか出来上がっているのが、たのしい。
あたま以外のパーツはもう縫い終わっていて、さっきまであたまを作っていたのだけれど、上手くいかなかったような気がする。あたまだけ、もういちど布からやりなおそうと思ってぼんやりとにぎりしめていると、すでに完成しているくまと目が合って、思わずそのくまの向きを変えてしまった。
なんとも悲しそうな表情をしているように見えた。
こころがおだやかでないときは、ぬいぐるみを作ったりなんてするべきではなかったのに。
|
2004年11月30日(火) ■ |
 |
それから |
 |
☆クラスメートが 集まるのが今日で どうしようか と話していて 弔電が相手に負担がなくていいのではないかということになった
☆相談しながら ついつい いない人の意見を聞こうとしてしまって あ と思う。 あ。
☆このおはなしはこれでおしまいです
|
2004年11月26日(金) ■ |
 |
これからかなしくなる |
 |
☆せんばづるは 100羽折れた
☆クラスメートの訃報を受けた
|
2004年11月20日(土) ■ |
 |
992 to thousand |
 |
ねむらなきゃねむらなきゃねむらなきゃねむらなきゃ
|
2004年11月18日(木) ■ |
 |
nine hundred and ninety nine left |
 |
クラスメイトのために千羽鶴を折ろうかと思う。
|
2004年10月18日(月) ■ |
 |
おさかなのこと |
 |
さいきん、おさかなが本を読んでくれません。
おさかなは先日、山彦がつろうとして投げた釣り針に、うっかりひっかかってしまったのかもしれません。幸いにも糸は途中で切れたものと思われます。
きっと、山彦は海彦におこられて、自分の刀をつぶして、釣り針を作ろうとしたりしているのでしょう。
|
2004年10月05日(火) ■ |
 |
ぐぅるぐぅる |
 |
風邪ひきさんです。のどが痛いし熱っぽいし。
さびしいとか つらいとか しんどいとか言えればいいのに。
なぐさめてほしい とか 心配してほしいとか かまってほしいとか
|
2004年10月04日(月) ■ |
 |
つきのひかる つきのよる |
 |
☆きょうもどこにもいかなかった。明日は学校に行かなきゃ。
☆風邪を引いたみたい。のどが痛いなと思っていて、それはだいぶおさまってきたのだけれど、今度は熱っぽくなってきた。
☆お父さんと一緒にお昼ご飯で、関あじを一緒に食べた。なまぐさくないでしょう? と聞かれるけど、やっぱり魚のにおいはする。
☆お父さんは、チャーハンも作ってくれた。
☆のどが痛かった余韻で、さっきから「パインアメ」をなめている。真ん中に穴が開いているから、ふえになったらおもしろいのになあ。
|
2004年09月28日(火) ■ |
 |
雨でした |
 |
☆お月見と管弦の演奏といろいろ.緋色のはかまをつけて,巫女のふりをしていました.歩いている自分をもう一人の自分が高いところから見下ろしている気分.
☆いっしょにお手伝いをした仲間ときゃあきゃあいいながら写真を撮ったり.
そんないちんち
|
2004年09月27日(月) ■ |
 |
|
 |
☆ちょっと元気がないみたいだ.だいじょうぶなの? ときかれて,だいじょうぶだい.と答える.
☆嫌いになった? と聞くのは,自分が相手のことを嫌ってるからなんだろうか.相手に嫌いなところを見つけちゃったりしたからだろうか.心当たりありまくりで,どうしよう.って感じだ.
☆明日は晴れるといい.
|
|