少しくらい苦しまないと幸せになれない気がします。 精神論ですが、 もっといえば楽ばっかしてるとタマシイガクサルよな気がします もちろん精神論ですが、 自然とそう思えることはきっと正しいことだとおもています とうぜん精神論ですが、
精神論はなんかあやふやで根拠ないことみたいな気がしますが 僕は幸せとか楽とかしんどいとかは 精神のことなので精神論的な考え方のほうがきっと正しいに違いない そう思うのです。 人は何で幸せとか感じるのかわかんないけど 気持ちの問題だから、気持ちに素直に生きるのが幸せだと思う
そう思っていても頑張らない自分がいます 自分にアマイナーと思いながら楽して なんにもならない一日を過ごしているよな気がします。 もっとがんばらねばと思う一方で楽していたい とおもって これじゃダメだと思って頑張って 3歩すすんで2歩もどるみたいな そんなそんな気がします。 まあ精神論ですが。
携帯電話に電話帳の機能がありますが 操作を誤って五十音検索してしまった(普段はグループ検索)。 そしたらさ、けっこー色んな人の名前が出てきてさ。 考えたら200人くらい登録してて そのうち使っているのはまあ30人いけばいい方だと思う。僕の場合。
残りの170はいらないことになるのかもしんないが さみしいので消す勇気はない。
それはそうと少なくとも200人くらいの人に出会ってきて 中には懐かしい名前や誰だっけ?ていう名前もあって なんかイロイロ懐かしくて 思い出はいいもんかもな、とか思って 切なくなったりした。(何をしてんだか)
でもまたこの170とツナガリができるかっていったら まあ微妙で、こんな風に人は別れて、思い出を作っていくのかなと思った。 今が思い出になるのはいつのことだかわかんないけど 案外遠くない気がする(勘だけど)。
その時がきたら、なんでもいい思い出か。。。
今日はシンガーソンガーのCDを買ったのさ 例のコッコとくるりがやってる奴でさ、 そーいえばさ 去年の夏にラッシュボール(神戸の野外音楽祭)を見に行った そこにコッコがきてすばらしい歌声を披露してくれた
その歌のまえにコッコが いろんな人が力を貸してくれたから 水溜りに浮かべた葉っぱで作った船を 手で仰いで、おいで、おいでってやって呼んでくれるように いろいろな人の思いがあって ここに立てています。 みたいな事を言っていました。 ガラにもなくちょっと感動しました。
人生は色んなことがあってさ、 憎んだり うらんだり 悔やんだり でも 愛したり いとしかったり 笑ったり 泣いたり 泣き笑って んで んで んで 間違って、間違って もっともっと笑ったり、走ったり、叫んだり 捨てたり、捨てれなかったり、止まったり なんだかんだごちゃごちゃイロイロあって でも
でも
気がつけば誰かを大切に思って、 手で風をおこすように何かをしていないようで エールを送ってるだろう、 僕もたくさんのエールを受けている 近い人 遠い人 懐かしい人 いろんな人のエールを受けているんだ それは分かるよ
僕もエールを送ろう 精一杯当たり前のように 皆に会いたい気持ちがあるから。
|