dear friend of friend

2005年10月27日(木) ムダ

ムダだムダだといって
何もしないことのほうが最も無駄である。
ごちゃごちゃ考えるよりも歩くほうがいいこともある。

当たり前のことをいうが
頭を使うことと体を使うことは同じくらい大事で
どっちかでやってもうまくいかないですは
でも両方いっぺんにはできないんですは
いややってても1つしかやってないように見えるんでしょうさ
他の人間から見てムダに見えていても
己にとって意味があるなら 
それを信じるのも一興ではないかと思うぜ。

なんでこんな話をしてるかつーと
そう思ったからだ、別に何があったてわけじゃないが
恋愛にしても仕事にしてもなかなか結果でないことばっかで
頑張っているがぐるぐるしていて、
でも後悔ばかりしていて、
怒られるし、心配されるし、ましてだれも守れてないし
なんか周りはすげー頑張ってるのは分かるが
自分ばっか空回りしてるんだは
だからって
空回ってばかりもいられないから
やるのさ、自分を信じて自分のやり方で
やればいいのさと自信を取り戻したかったんだは。

ムダでいい、
今していることも
今までしてきたことも
むしろ生きていることすら
だがこれから先は意味がある
することも
しようと思うことも
生きていることも
意味がある。
未来に意味があるとき、歩いてきた道も意味がある。
だから迷うわず、明日に意味のある生き方をするだけだ。



2005年10月23日(日) 日曜日

今日は日曜日でした。
たぶん誰にも会わない日だろうなーと思っていましたが
(こういう休みもあったほうがいいと思う)←寂しいけどね
家の近くのスーパーで会社の先輩に会いました。
おかけで人としゃべることができました。

まあそんなわけで今日は一日中洗濯をしたり、
頼んでいたスーツを取りにいったり
料理をしたりと一日家の生活を楽しみました。
そしたはたと気がついたのは
部屋に無駄なものが多いということです。
片付けても片付かないのは
普段から楽をしていろんな物を買ったからかなと思いました。
コーヒーカップだけでも三つもあるんだから…

こうやって無駄ものが増えると
まとめて皿洗いやら掃除やら洗濯をする羽目になるのだと
思いやられました。
なんでもたくさんあればいいんじゃなくて
使いたいものがきちんと準備できる生活をしないとなと思いました。

なんとも日曜日らしい1日だと思うのは僕だけだろうかな…




2005年10月17日(月) 麻痺

今日はなんだろう、
すごい普通の日常だったような気がします。
というのも仕事で顧客対応しなかったからでしょうか
僕の仕事は高齢者向けのマンションの管理人で
いつも顧客としゃっべっているのが仕事なんですが
今日はまったく相手にせず(仕事はしてましたよ)
平和な一日でした。

といいながら2.3回は、対応していたなと思います。
なんだかんだ言っても1年半も働いていると
いろんな物が当たり前になって
いろんな物が麻痺してくるもんだなと思いました。

一人暮らしにも慣れたし
あんまり寂しいとは思わなくなってきたし
それこそ独りでいるのにもなれたような気がする

でもときどき寂しかったりつらかったり
言葉にできないような思いが体の中に生まれるだが、
きっと麻痺していても感じてないだけで
その痛みはちゃんと蓄積されているだとおもう
だからこの平和の気持ちも、油断したらあかんな
どこかで心が痛んでるのかもしれんから。


 < 過去  INDEX  未来 >


クリ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加