On The Grass
TakaHiro



 タイフーン
2004年10月20日(水)

台風23号(トンボ)
ああ、なんと大きいのだろう。
強風域が1600KMでしたか。

まあ、今現在はだいぶ弱まって、雨もなくなってきた感じ。
帰り際は雷が連発してたっけ。
光が散乱して、瞬間的に夜明けどきのような、
青白い世界。
あの明かりなら本も読めたであろうに。

それにしても西の方は大変そうです。
めげずにがんばっていただきたい。





 地震〜夕焼け
2004年10月16日(土)

地震が多いです。
この前は夕焼け空が真っ赤だったから地震あるよって言ってたら、
本当にありました。
これはテレビで見てて覚えてたうんちくです。

最近夕焼けに注目して携帯で写真撮ったりしてます。
夕焼けの一歩手前、雲ってまさに金色に輝くんですよね。
でもすぐにそれは暗くなってしまう。
貴い一瞬。
それは世界を回る旅人なのですね。
もっとゆっくりしていけばいいのにと、
でも彼は人間の言うことなど聞くほど賤しくはないのですから。
ボクはいってらっしゃいませと申しますのみでしょうかね。





 久しぶりに
2004年10月09日(土)

久しぶりに日記再稼動です。
この「エンピツ」、消されてるかもと思ったけど、ありましたね。
続けてつかっちゃいます。

今日は強い台風でお休みでございます。
昨日はじこったでございます。
ついてね〜。





 ツェッペリン
2003年07月11日(金)

4000円をばばっと出して買ってしまうなんて、
俺は結構なファンなんだなと改めて思った。
レッドツェッペリンのライブ盤三枚組みが出た。
もちろん永久の詩もMDに持っている。
DVDのほうももちろんね。
でもやっぱし欲しいと思って、CD屋へ急行!
聴いてみたらやっぱし感動。
これぞツェッペリン。

ちなみに、再発売されているスタレビのThank youも買っちまった。





 Weather Report
2003年04月16日(水)

Weather ReportのHeavy weatherというアルバムを買ってきた。
まず何といってもジャコのベースには恐れ入った。
Havonaとかのリズミカルな高速のフレーズ。
Teen Townでの存在感。
そしてBirdlandやA Remark You Madeなんかは本当に名曲だね。





 F1ブラジルGP
2003年04月07日(月)

テレビをつけたらブラジルGPをやっていた。
F1はほぼ毎回見ている。
今回はやっているとは思わずたまたま見たのだ。
危うく見逃すところだったが、F1に呼ばれるようにテレビへむかった。

しかしすごい波乱。
みんな同じところで水にのって飛んじゃって、、、
結局赤旗か。
ストレートでサスペンションが折れたりとか、コース上はごみだらけだし。
数年前にオリビエ・パニスが優勝したモナコも、
完走4台だったのが記憶に残っている。

しかし、今年のレギュレーション変更ってすごい。
ミハエルがあんなだもの。





 宇宙本
2003年03月19日(水)

久々に宇宙の本を読む。
あ、超ひも理論ってそういうことか。とか。
あ、ブラックホールはゆっくり落ちるように見えるってそういうことか。とか。
数年前まではあまり理解してなかった事がわかってきた。

そういや、日テレのブラックワイドショー(でしたっけ)のノリはよい。
パトパトパトカのパトチャンは〜。もう忘れられません。



初日 最新 目次 MAIL HOME