■デイリー・ジャンボリー
鳥煮こみ焼きソバは、微かなカレー味 2013年07月31日(水)
本日は日本を代表する企業におじゃまして、勉強をしてきました。
ふむふむ。
専門的すぎてあまり分かりませんでしたが、とにかくすごいことは確かです。
横文字の略語が多く、イニシャルトークみたいでなんだかカッコよかったです。

地元から少し遠くに離れてしまった友人が僕と会ってくれました。
わざわざ時間を割いてくれてありがとう。
大人になると、時間を作るのが難しくなるのに。
とても貴重な時間を、僕たちは中華料理に費やしました。
去年よりあんまり食べられなくなったものです。
夏バテかしら。
気をつけなくちゃ。

岩本町のブルースな夜 2013年07月30日(火)
秋葉原・秋田犬に馬場孝幸さんのワンマンライブを観に行きました。
ジャジーな音楽に、あたたかみのあるギター、そして、ブルース。
今度の新譜が楽しみです。
本日のテーマは「MC少なめ」。
トークを1時間くらい楽しませていただきました。
あっという間の3時間を秋田犬で過ごし、終電で帰宅。
火曜日だっていうのに、電車にはたくさんのドランカー達がいて、楽しい帰り道でした。

ぷちエフエムはユーストリームで試聴可能です 2013年07月29日(月)
ぶちエフエム「すみだリヴァー」スタジオにてテスト放送。
マイクの前に座ってみると、とても重厚な思いを感じました。
開局に向けて、スタッフの皆さんが日々、一生懸命取り組まれているのです。

いよいよもうすぐ、放送開始です。
今夜も橋の上から見るスカイツリーがキレイでした。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。

越生のみなさん、ありがとうございました 2013年07月28日(日)
本日はジャンボリー鶴田、ライブ イン 越生まつりでした。
対バンの武蔵越生高校の和太鼓部の迫力の演奏で幕を開けた今日のイベント。
全国大会レベルはやっぱり違いました。
これから埼玉県を代表するような太鼓部になっていきそうです。
最近の若者は、礼儀正しく、演奏もうまい。
またいつか共演してください。よろしくお願いします。

歌の部は今回が初めての開催のようでしたが、共演のみなさんと楽しくやれました。
なによりもこの暑い中、ライブを観に来てくださったみなさんに感謝を申し上げます。ありがとうございました。
こんなジャンボリーを、今後ともどうかよろしくお願いします。
日焼けされた方は、お早めにパック、化粧水などでしっかりとケアをしてください。
僕は久しぶりに汗をかいて、衣装が塩だらけになりました。
塩分とはこんなにも放出されるものかと、人体の不思議を実感しました。
今夜はしっかりとイオンチャージします。

終演後、共演のやまさんとよいちさんや、eclipseの慎太郎くんと打ち上げへ。
越生祭りのメインストリートを満喫しました。
山車、よさこい、お囃子。一気に堪能できました。
地元で作っているサイダーもおいしかったです。
越生のみなさん、大変お世話になりました。

早いものでジャンボリー鶴田・夏のライブ月間も、次の土曜日がファイナルです。
8月3日土曜日、鶴ヶ島ハレ。
イベント「ガシマビアガーデン」
14時30分〜22時00分のどこかに出演します。
飲み放題・食べ放題です。
男性3,500円 女性3,000円
涼しいところで沖縄料理をたくさん食べましょう。

明日はおごせまつりです 2013年07月27日(土)
明日は、埼玉県入間郡の夏フェスのひとつ「越生まつり」です。
ジャンボリー鶴田は14時頃から出演します。
持ち時間はそんなに長くありませんが、会場は野外のようですので、暑さ対策をしっかりとしていこうと思います。

今日は体調を整えて、リハーサルをしました。
休憩中にかき氷を食べました。もう夏ですね。
帰り道で豪雨に見舞われてしまいました。
今年の夏は、急な豪雨が多いようです。
みなさんも風邪をひかないよう、お気をつけください。

焼肉絶食 2013年07月26日(金)
ビルの外から祭りの賑わいが聞こえていました。
仲通りでは、初の盆踊り大会が開催されていたようですが、僕の知らないうちに準備され、開催され、終わっていました。
僕が通りに外に出た頃には焼肉弁当のお店もすでにクローズ。
仲通りはすっかり祭りのあとでした。
職人さん達の早業に感心しました。

ひさしぶりに電車で席を譲っていただきました。
ありがとうございます。
このご恩は忘れません。

灼熱トロピカル 2013年07月25日(木)
焼肉弁当を食べながら、眠ってしまった夜。
地下道を歩く足が重いので、トロピカルなジュースで気持ちをドーピングしました。
家まで帰れるかどうか心配でしたが、帰れました。
やればできる。
という言葉を実感しました。
焼肉弁当がどんな味だったのか、明日また確かめに行こう。


BackIndexNext




J・鶴田ホームページへ