酒と薔薇の日々日記
琥珀



 Let's JOINUS

というわけで行ってまいりました。横浜はベイシェラトンホテル&タワーズ。

群馬のワタシが応募しても当たる訳がない!と横浜の友達に応募してもらったら当たってしまった…。5時くらいに会場に着くともう30人位待合室で待っていました。立って並ぶのでなくて良かった〜〜。

受付順に会場に入るとステージ上にテーブルと椅子が用意され、壁には大きなスクリーン。「Ride on Baby!!」の映像が流れていましたが、会場内が明るい為か白っぽく映っていた為見づらかった。でも大きな画面で見れて良かったなあ。

DJの駒村多恵さんはくりっとした目が可愛らしい方でした。

みっちーは黒の肩とか前身ごろのダーツの辺りに黒の細い長方形の違う素材で飾りのしてある細身のジャケットにかなり細身の黒パンツ。黒で袖口だけがクリームイエロー地にグレー?のストライプが入ったシャツに茶色のサングラス姿。足元はプレーンだけど5センチぐらいのヒール靴でした。
ジャケットはどこのかな…?メンズのブランドとかよく判りません。うちのダーはそういったの全く興味のない人なので、紳士物売り場なんてめったに行かないもの。
椅子に座るとサングラスは外してくれました。座間でも感じたけど細いな〜。白いな〜。
…ボキャブラリーが貧困だな〜、ワタシ。

昨日が八雲樹の打ち上げだったらしく、ちょっと二日酔いだったそう(^^;)
曲やCMの間は放送では流れないけど、トークしてくれました。毒舌は控えるって言っていた割りに相変わらずな発言で「ここ、本当に流れないんだよね?」なんてスタッフに確認したりもしていました。
曲が流れるときに頬づえついて口ずさんだり、進行表?をめくるときに下向いた顔なんてが

たまりませんっ(>▽<)

ワタシの一番好きな右斜め45度の角度の顔がずっと見られる位置だったので、一重気味に見える切れ長の目にうっとり。たまに会場を見回すようにしてくれたときに一瞬目が合ったかも…と勘違いしてまたうっとり。…一瞬で見切られているだろうけどさ!(涙)

ずっと話しっぱなしで(ラジオだから当たり前なんだけど)、2回ぐらいテーブルに用意されたお水を飲むときに、コップを八雲さんのように両手で持って飲んでいた姿もたまらなく可愛かったです。

「聖書」の始めの所の台詞はブレスまで『完コピした』と自慢げに話してらっしゃいました。演技力は僕のほうが上だけど、いい意味での(芸術的だったかな?)変態性は岡村ちゃんの方が上だそうです。

何かの話しで矢沢栄吉さんが80回以上武道館でライブをやっているということを言った後「ミッチーは2回」って、自分のことを「ミッチー」って言った言い方がものすっごい可愛かったんです。…萌え〜です。

色々覚えてるんだけど、どこが放送中かそうでないところか記憶がごっちゃになっているので、26日の放送聴いてからレポは仕上げよう。

その前に座間もザマス。

2004年12月21日(火)



 座間ザマス!!

…このベタな言ってはいけない台詞はメンバーが言ったのです。ワタシではないのです。


と言うわけで、行かない!!とか言ってたくせに気が付けば座間に立っていたワタシ。チケット譲っていただいたベイベーKさん!とてもありがとうです!!

相武台駅に開場時間ちょっと過ぎに着くと、タクシー待ちの列…。5分ぐらい待ったのに殆どタクシーが現れなかったので、諦めて歩きました。

会場に着いたのが6時2分前、ギリギリじゃ〜ん!
お席はF列理枝さん側ブロック。前列よりちょっと高くなっていたのでとても見やすいお席でした。

アルバムが「GOLD SINGER」だったので、以前どこに着ていったらよいかさっぱりわからないまま勢いで買ってしまったゴールドのキャミソールドレスにファーのマフラー、茶色のサングラスで行ったのですが、

浮いてたかも…

そして

似たような色合いの光博様登場。


か、かぶった(汗)

内容はレポで。

本日は
 ゴールドフィンガー
 可憐だ…2005
 Tシャツ
 愛と哲学のカルタ
 トリップストラップ
を購入。パンフはあまりの大きさに次回にすることに。あの金色のバックは持ちたくないしなあ…。バックに付いているMitcyチャームはしっかりしたものでしたが、う〜む。
意外とよかったのがカルタ。裏がパズルになっていて組み合わせると一枚の写真になるし、カッコイイ写真満載。…内容は一部やっつけ仕事の感がありましたが買い!でした。
付け爪は使えない(怒)ぺらぺだし、ゴールドのパウダーはすぐはげるし、接着テープは付いていないし

ワタシの幅広の爪では幅が足りない…

市販のだと一番広いのでギリギリなんだよぅ!!うわ〜〜ん!!
柄は可愛いのでそのうち自作します。

お友達ベイベーにもいっぱいお会いして楽しかった♪
踊れる楽しめるツアーになりそうなので、遠くまで足を伸ばしてしまいそうです…。

2004年12月18日(土)



 ワイン。

我が家は某通販会社で、毎月ワインを通販しているのですが、この間2003年のイタリアワインを6本注文したら、2002年のものが送られてきた。
2003年のが飲みたかったのに…。

同封された紙には、イタリアの会社の都合で、2002年のが送られてきました。新たに2003年のものを輸入すると3ヶ月かかります。2002年物も当社のソムリエが試飲した所、こちらも十分美味しいので召し上がりください。みたいな事が書いていりました…。

それってどうよ。

洋服屋で黒が欲しかったのに白しかないと言われ、白も似合うからそれにしなよ!って言われてる様な物?

申込書をよ〜〜〜く見るとワインの年度が変わることがあります。とちっちゃく書いてあったのですが、2003年のが欲しいのに!!2003年ワイン6本セットって謳ってるのに!!どうなのよ!ベ○ー○!!

…返品させていただきました。



2004年12月16日(木)



 ランジェリー…

ワタシの住む町は県内でも在日外国人が多く住んでいる地域です。

街には外国語で書かれた看板の店も多数あり、ここは日本か!?日本なのか!?と、プチ海外旅行気分が味わえます。

サンバの国の人が多いので、彼らの服装は肌の露出が多く、原色系のセクシーな格好をしているのですが、スタイルがいいせいか、着こなしがお洒落なのかいやらしくない感じです。

当然、街中の店にも彼ら好みの物を置く店もあり、原色のオンパレードで華やかです。

下着店も然り。こんな田舎に何故…と思うばかりのセクシーな下着が多く売っています。
Tバックやら赤地にファーの付いたキャミソールなど、どちらかといえば男性誌の通販コーナーで売られているようなものが並んでいます。地元のオバちゃん用のドデカパンツも並んでいるので、その極端な対比がなんとも…。普通のが売ってないのです。どっちも買えないじゃん!!

在日外国人の方といっても、本国系の方と、日系の方がいるのですが、日系の方だと顔はまんま日本人。…き、着るのかな?ああいうの。


2004年12月15日(水)



 母の誕生日

今日は母の誕生日だったので、シャンパンとチーズを買って帰りました。

ドンペリ…とはいかなかったのですが、スペイン産の辛口のシャンパンで乾杯。

58歳おめでとう♪



2004年12月13日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加