酒と薔薇の日々日記
琥珀



 遙かなる道程…カウントダウン

雪が降るということは天気予報で知っていたのですが、まさかここまでとは!

昼過ぎから本格的に降り始めて外が銀世界に。4時まで眠っていけばいいかな〜とか思っていたのですが、早目に家を出ることにしました。

で、どうやって?


我が家の車は5台ともスタッドレスを穿いていないので、家から出られず、タクシーを呼ぶことに。

1時間待ちですって。

やっとこさタクシーが来て、バスターミナルまで送ってもらったら、普段の3倍近く取られた(泣)…叔母ちゃんの介護タクシー券使っちゃったんだけどね。

折角バスターミナルに着いたのはいいのですが、新宿行きのバスは運休。JR駅までのバスは遅れ…仕方ないので待っていたら1時間以上待たされました。あまりにすることがないので、外に大量の雪だるま作ってみました。

ようやくバスが来て、乗ってみたら案の定のろのろ。橋が混むので裏道行きます!!って運転手さん素敵。

つーか裏道凍ってますよ!!そのおかげで結構スムーズに駅に着きました。

ところが渋谷まで1本の電車に乗ってみると、踏切事故でしばらく停止しますのアナウンス…。

まぢですか?

10分くらいでレッカー車が来て無事電車が動き出したのですが、早目に出て正解。

9時前に会場に着き、ロッカー押さえてからみんみんさんと合流。途中で何人かお友達のベイベーさんと遭遇。う、皆可愛いカッコして来てる…。防寒重視でお洒落もヘッタクレもない格好のワタシとは大違いだ(汗)

10時にお茶した店を出て会場に向かうと、とっくに入場が始まってました…。

早いね!今年。10分ぐらいでもう既に700番ぐらいまで入場済み。
ありゃ。380番代だったのに。まあ、いいや。

真ん中辺りをキープ。入場が早かったので、11時までが長い!

恒例の第九が流れて現れたのは「サイボーグ○○9」!

メンバーもお揃いの衣装でしたが、理枝さんはタンクトップにミニ。ライダーがはめる指が無くて、甲の所に穴の空いている黒い皮の手袋が萌え〜でした。

内容は省略。

終了は2時…。これからどうしろと…。

地元からクルマで来ているベイベーがいたので、同乗させてもらい、無事帰り着きました。

む〜。雪はもう勘弁。



2004年12月31日(金)



 行けるのだろうか…

今日から新潟までの上越新幹線が全線開通らしいのですが、同級生が帰郷しようとした所、早速余震により車内に監禁されました。

15日大丈夫なんだろうか…。

毎年この日って雪が降ったような気がするんだけど。

車で行くべきか…。

しかし母の車を借りようとしたら、14日に新潟に行くのだそうだ。新潟空港からハルピンの氷祭りを見に行きたいらしい。

むう。困った。

2004年12月28日(火)



 GOLD SINGER

CDは車の中で聴く事が多いのですが、今はこれがヘビーローテーション。

音がカッコイイ!!ジャケットもいい!
かなりお気に入りのアルバムです。

聖書は岡村さんのと聞き比べてみたけど、ほんとに台詞のブレスまで完コピしてるよ…。カバーなのに完コピしてどうする。いいけど。湿り気は岡村さんの方があるかな。


あと、チェッカーズのときも思ったんだけど、

なんでNANAって名前に生まれなかったんだろう…

おじいちゃんのばかーーー!!


本日は埼玉の友達の所へ行って娘のMちゃん(1歳3ヶ月)と戯れた。
かわいいなあ、もう。

2004年12月25日(土)



 貧血

といってもワタシでなく父が。

癌の予後血液検査で判明。

鉄分補給の為、今夜は焼肉(安直。)

お日柄のせいかカッポーが多い中家族で焼肉、これもまたよし。



2004年12月24日(金)



 スペイン坂〜!!

今日はまず新宿へ行きカルチェ5にて「GOLD SINGER」購入。カルチェ特典のシールは黒地に金でタイトルと二律背反マークでシンプルながらカッコイイ。
ついでにブラッククロー様の衣装もお店の人に許可をもらってから写真に収めてきました。ふ〜ん、こうなってるのね。
…これは作れないな、ワタシのスキルじゃあ。

初台へ移動して美人ピアニストのAちゃんとFM横浜のチケット取ってくれた専門学校時代の同級生と新国立劇場で観劇。
西村雅彦主演「大騒動の小さな家」

もんの凄くつまらなかった…

キャストは豪華でロビーにはいろんな芸能人や関係者からのお花(三谷幸喜さんとか田中美佐子さんとか)で溢れていたし、お客さんも満員でしたが、一体何がダメだったんだろう…。テンポか演出か。ラストが読めてしまうし、中だるみもあって途中眠気を抑えるのに必死だった。久しぶりに見たつまらん芝居。

袴田さんや安達祐美さんは上手だったんだけどな〜。

2もあるらしいが多分見に行かない。


16時10分に芝居が終わって、渋谷行きのバスに乗ってスペイン坂へ。

もう列を作るの締め切っちゃってるかな〜と思ったらセーフでした。後ろにも何人か並んで、ワタシの番号が145番だったから並んだのは150人ぐらい?一番最後の組でした。丁度前に情報早くて素敵なサイト作っていらっしゃるYさん(笑)とお友達が並んでらしたので無理やり合流。嬉しくて1人で喋り捲ってしまった…すみません(汗)

みっちーはボルドーのシャツ(前身ごろに同色の刺繍入り)に細めで銀フレームの茶色いサングラス姿でした。曲がかかると口ずさんだり、鍵盤を弾く真似をしたり可愛いらしかった〜♪お帰りのとき飲んでいたコーヒーの缶(BOSSエメラルドマウンテン)と赤いボールペンをちゃんとお持ち帰り。立つ鳥後を濁さず、あっさり爽やかに帰られました。
間に合ってよかった〜!!

帰りは109や本屋、薬局を物色して帰宅。

何だか濃い一日でした。




2004年12月23日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加