酒と薔薇の日々日記
琥珀



 屈辱!!

そんなこんなで声が出なくなり、本日の仕事は散々でした。


電話に出ても相手に通じないことにイライラ。

口から生まれてきたような女なので喋れないって辛い。

挙句に患者さんから「お大事に」といわれる始末。

ムキーーーー!!

2005年02月21日(月)



 さて問題です。

ウキウキ気分でワンマンショーに参加したワタシが風邪をこじらせた原因は次のうちどれでしょう?


1、寒気がするのにベアトップで踊っていた。
2、声がかすれているのに「きゃ〜〜〜♪」とか言っていた。
3、風邪薬を飲んでいるのに終演後ビールを飲んだ。
4、風邪薬にはアルコール摂取厳禁とあった。
5、声があまり出ないのに飲みに行った友人と喋り倒した。
6、帰りの電車でアルコール+風邪薬で堕ちた。
7、帰ったものの、興奮して4時過ぎまで起きていた。
8、ドラクエレベル49まで進んだ。
9、上記の全て。



阿呆か、ワタシは。


レポは今週末…には。

2005年02月20日(日)



 スペイン坂♪

行って来ましたラジオ公開放送。15時ちょっと過ぎに渋谷に着くと


人、人、人の列。



うぎゃ〜、さすが祝日。ベイベー凄いじゃん!!間に合うかな?と思ったら、「ファンタスティポ」のチョコレートに並ぶ行列でした(汗)


何とか列の一番後ろに紛れ込めました。この日のスペイン坂観覧組は約70名。5組ぐらいに分けてゆっくり見られるかと思ったら、ゲスト出演時間が短くてあっという間でした。


今日のミッチーは12月17日にやじうまプラスに出演したときと同じ、白黒の柄シャツに紫っぽいサングラス姿(多分ゲイナーに載ってるポールスミスのもの)でした。
アルバイト話から始まって、吉野家の本日一日限定復活の牛丼を朝マネージャーさんが届けてくれて幸せな話し(そういえば来る時吉野家の前に行列をしていたっけ。一度もちゃんと食べたこと無いのですが美味しいの?)
司会の方がミッチーのライブに行ったことがあって、踊れない疎外感を感じた、とか「ぼんぼり」を皆持ってくるんですね〜とか楽しそうな会話でございました。
明日名古屋で普通は前日に仕事入れないでしょ?という問いに、全然平気集中力が大事と答えるミッチー。働き者だなあ。名古屋は母のせいで(恨)いけないので、ちょっとでも見ることが出来て嬉しかった♪

来週のカナケンも楽しみでございます。

○○3のコスプレはいたしません。念のため。

2005年02月11日(金)



 ここはどこ?

ワタクシの住む街は、まごう事なき田舎なのですが、一応それでも人口10万人位はいたりします。JRは通ってないけれど、生活必需品ぐらいは一通りそろえることの出来る所です。

しかし、自宅から仕事場に向かう道の途中に恐ろしい立て札が…



ここは狩猟禁止区域です



狩猟って…(汗)しかも2箇所で発見。近くの小学校に通学路に程近い橋の所にありました。

ここは日本ですよ!
田舎とはいえ民家も近いし(というか目の前だし)
銃とか持っちゃいけないんですよ!(一応)
しかも散弾銃の弾って当たると中の鉄の玉が飛び散ってダメージが大きいんじゃなかったっけ…?


そういえば、通っていた高校も、最初のオリエンテーションで教諭から「冬場は近くの松林にむやみに入らないでください
撃たれますから。
って言っていたっけ…。

恐ろしいな、田舎は。

2005年02月10日(木)



 本気と書いてマジと読む

母がまた逃避しました。先月氷点下30度のハルピンの氷祭りに行ったと思ったら、今度はカルフォルニア。一昨年我が家にホームステイに来たアメリカ人の家にステイするらしい。

ワタシのデジカメを勝手に持っていったことはまあ、許そう。(おかげで着せ替えの更新は2週間ほど滞ります)
家の掃除も洗濯もほぼワタシがやっていたのでコレも良い。
父の食事のしたくはメンドクサイがまあ仕方ない。
おばあちゃんの入院の手伝いもやっておきますよ。


でも


「死んじゃったら葬式は済ませておいて」



というのはどうかと…。

しかし、今朝起きたら、テーブルの上に親戚一同の連絡先及びやること一覧が事細かに書かれている紙が置かれていました。お手伝いしてくれた近所の人に渡すお礼の額まで書いてあったよ!
母は既に10時のフライトで一路アメリカへ。



こ、こいつ本気だ。



何かあったらどうする気なんだよ〜!実の娘でしょうが!
ちなみに母のこの旅一番の目的はコエンザイムQ10を大量購入してくることらしい。

2005年02月06日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加