いやされ・・・る? |
量販店をひやかしていたところ 「いやし房」というおもしろそうなグッズを発見したので 買ってみますた。 実売で2000円ちょいだから、こけてもまあいいかな?と。
ちなみに「いやらし房」ではありません。←オヤジ
家に帰って早速開封&始動。 ( ̄-  ̄ ) ンー、値段の割に音は良いかも。 でも、相対的な出力レベルが大きすぎるかな〜? 一応音量は3段階に調節できるのですが 一番小さくしても耳元には置いておけないなぁ。 推奨利用方法として寝る時枕元に置いてリラックス・・・ みたいなことが書いてあったけどあの音量じゃ無理そう。
まあ、でもなんというか鳥の鳴き声や水音、風鈴の音など 聴いていて気持ちのいい音ばかりミックスされています。 遠くからかすかに聞こえるような音量くらいまで 制御できればもっとよかったかも。
ただ、筐体がな・・・。 なんか出来の悪い炭のような外観なんですよ。 真っ黒な枝ってかんじ。 気持ちはわからなくでもないけど いかがなものかと・・・。 いくら低コスト品とはいえ もう少しなんとかならんものでしょうか。
あと、音源の種類が少なすぎるせいか 同じ鳥の鳴き声のリピート率が頻繁で ちょっとうざく感じるかも。
音自体は悪くないのだから もう少しコストをかけて音源の種類を増やす& ランダム度をアップさせてもいいのではないでしょうか。
でも、手軽に自然の音を楽しめるのでいいかもですね。 ちなみに私はカーテンの後ろへ置きました。 音量が小さくなるのとあの筐体を見ずに済むからです。 あと、音源も意識しなくて済みますし。 これくらいの音ならオッケーかも。 皆さんがもしこのグッズを使われるなら 音量はタオルを巻いたりして調節するといいかもです。
|
2006年07月26日(水)
|
|