The life in every day


 BACK   INDEX  NEXT 



2006年12月05日(火) 届かない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう師走なんですな。まさに光陰矢のごとし。
でも一年前なにしてたかというと…
あんまり思い出せないということは
やっぱりそれなりに年月が経ったということか?

まぁそれはともかくとして、あの、もう5日なんですけれども
「アルプ」が届かないんです。


これはやっぱり、
ここ何ヶ月かアルプが届いても封も開けずほったらかしが
多くなった私の対しての劇団四季からの無言の圧力か?!




(※図解)
6月に貰われ場所へ行く前に1日だけ預かったうさぎたん。
家に着いたばかりなのでゲージの奥から出てきません。
しかも捨てられてから結構日にちが経っていたのかガリガリんちょ。




2006年11月30日(木) 舞台ファンらしく…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっとフラストレーションたまり気味。

原因は舞台を全然見に行っていないから。
理由は、めちゃくちゃ金欠だから。

さすがに月2でお祝い事は辛いワー!
しかも1つは遠方だったしさー。
おまけに12月に差し歯2本の代金が引き落とされるわけよ。
正直キツイー(ノT□T)ノ ~┻┻

キツイって行ってくせに
ネットで一目惚れしたバッグを買ってたり
手元のDSゲームにちょっと飽きてきて
新しいゲームに目移りしたり…

あぁ!もう私って本当にドウシヨモナイネ!



私だって、四季ファンらしく

「マルシアがアイーダデビューですな!!!ビックリ」とか
(ちょっと前だけど)「趙アホマンゴ何年ぶりヨー。みたいわ~」とか言ってみたいよ!(ノT□T)ノ ~┻┻
・・・先立つものさえあれば(泣)

というわけでしばらく舞台は自粛モードに入るかもしれません。
といっても12月には宝塚とエリザコンサート行くし、
クレイジーだって絶対に見に行きたいし、エリザ来日見に行くし、
っていうか、5月からオペラ座?!それはチケ確保しておかんと。

…ぜんぜん自粛になってないじゃん。私;


こんな私にマンマ・ミーア!の千秋楽特別公演の招待が届いたのは
なんてうれしいハプニング!

なになに、
今回の大阪公演で2006年10月末までに買った
チケットの枚数をもとに、 上位300名様に招待状を


(==)???
うーむ、確かに最初のほうは結構通ったけれど、実際行ってるのは猫ほどじゃないしなー、
っていうかやっぱり「枚数」っていうのがポイントか?
S席なんて片手あるかどうかだけれど、C席は友人とかの分もあわせて
かなりの数になってるしなぁ。。。
まぁとにかくラッキー☆だわさ。
っていうか四季ファンになってはじめてのことかもしれん。



2006年11月26日(日) 横浜で祝宴の儀

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


祝!友人!

この友人と新郎には
東京へ来るたびに色々お世話になったから
この結婚式に参加できて本当に良かったヨ!
おまけに3年ほど前に一度飲んだ
彼女の東京での友人たちの方々とも再会出来て
ウ~ムなつかしす!

ところで、この日は幸運不幸
入り混じった日でした。

まず幸運1!
・彼女の結婚式に参加できた。
・曇りのち雨の予報だったが(私が居る時点では)
 まったく降らなかった。 イイこというね~私!

幸運2!
・大阪から同行した友人が念願のブーケGET!
・新婦とは中学時代からの友人なので嬉しさ更に倍。
・さらにさらに、2次会でもブーケをGET!
・両方クジみたいなもんで1/17と1/7?
 つまり…1/119の確立?!すげ~な、Y子…。

幸運3!
・2次会のビンゴで私、ディズニーパスポート2枚をGET!

幸運4!
・予定していた新幹線より2本早いヤツにめちゃギリギリで乗れたおかげで、
 新大阪から地元の駅までの1日に2本しかない
 直通の快速に乗れて予定より1時間くらい早く帰れた。ラッキー★
・到着時には雨はすっかり上がってて、やはり晴れ女!私!


そして不幸なことは…

挙式の1時間前、花嫁が降りる予定の階段で
(古い石造りの建物で手すりまで石の古い石階段)でコケタ。というか落ちた
被害は右足の甲を捻挫、右ふくらはぎを強打・打ち身、
左手甲に打ち身、左手肘に打ち身、左首筋を強打。

両手に旅行バッグやらコートやらを持っていて手がふさがっていたから被害甚大(笑)
んで、倒れたときにまず思った事は、ココで倒れたらI(花嫁)に殺される!!!

不幸2
・ブーケプルズの残念賞で私はクロスのチャームが当たったんだけれども
 それをテーブル向かいの友人に見せ、手元に戻す時に指から滑り落ち
 目下のコーヒーの中にちゃぽん。テーブルの友人達大爆笑。あぁぁ…( ノД`)


楽しかったけど、めっさ疲れた~



2006年11月25日(土) 鎌倉観光@人オオスギ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



やってきました!鎌倉デス!
観光?いえいえ、26日に横浜で友人の結婚式に参加するため
そのついでの初の鎌倉です。
東京方面へ名古屋以上を新幹線で行くのは実は2回目!
こんなに遠征してるのに新幹線はほとんど乗った事がないという初心者なうえに
初めての鎌倉。おまけに小田原で乗り換えての移動。
(予定表をたてていてもなかなか思い通りにはいかないもので…)
友人が一緒だったとはいえすっげぇ行き当りばったりな珍道中でした。

それでも(なんとか)予定ドオリについた鎌倉駅。
予定外だったのはこの人の多さ!!
とりあえず駅から鶴岡八幡宮までそぞろ歩きしたのですが、

・「そばを食べる!」→人が並びすぎていて入れず。というか入る気にならず。
・「小物店を色々見る」→人が多すぎて近寄れず。人酔い。

途中で買った中華まんや饅頭やぶどう飴などで飢えをしのぎながら八幡様におまいり。
ちょうど「大安」の日もあって、七五三のお子ちゃま達多数。
神前結婚式もあり(道のど真ん中の祭殿だったからいい見世物になってた…)
それに紅葉の時期の観光客もあいまって、なんだか、すごく、大・混・雑(笑)

鎌倉駅に戻り、あの江ノ電に乗って今度は鎌倉大仏まで。


…江ノ電の勝手なイメージ→サザン、スラムダンク、海岸線をのんびり…


すっごく大間違い!!!

切符を買うのもすっげー人!
電車にいたってはホームに人取り残しで発車(T□T;)アリエナス

大仏は、イメージでは岡の上にデーンと
鎮座してるイメージだったけれども
それまた大間違い!

200円の拝観料を払って入り口から入って
めっちゃスグ!垣根で目隠しされた向こうに
テンと鎮座しておりました。

写真のトリックって恐ろしス。

コレだってすっげー大きく感じるでしょ?
(しかもナイスアングル!!
まぁでもやっぱり大きいんだけれども
結構イメージするよりは小ぶりだったなか。
でもやっぱり鎌倉といったらコレでしょ~。
見逃すわけにはいかんしね。

見るものは見て大満足の鎌倉旅行終了~。
(時間の都合によりたったの2箇所だけ…)

そしてまた思いつき行動で
ちょっと早い夕食を食べに横浜の中華街へ。


そこで見つけたクリスマスツリー??


……。

ナイスセンス!!!!

あえてこれをツリーにした人に
ちょっとホレそうだよ…


ホテル集合のもう1名が
ホテルになかなかたどり着けなかったり
(反対方向へ行ってた…地図の意味ナシ)

友人のとってくれたホテルに荷物を預け、
赤レンガ倉庫へ遊びに行き
最後に朝食を買って帰ってきた時に
その時、朝食つきであることが判明したり
(チェックイン時には「ナシ」になってた。
 ホテルマンのミス!!!)

と、まぁ、なんやら大変だったなぁ~(遠い目)


 BACK     INDEX ::MAIL    NEXT 

My追加