2006年07月21日(金) |
感情を出す、それがめんどくさい。 |
ポーカーフェイスと言えば聞こえはいいが テンションのギアを上げ下げすることが面倒なだけ。 普通であれば、驚き絶叫するようなことも淡々とできる。 平常心を保てるのはプラスでも、 相手にとっては驚きも何もない相手と喋るのって つまらない相手と思われるマイナス。
そんな俺。どこに置いてきたんだろう、感情を。
明日は昼間は教習へ。 半クラを克服するために、すでに走るコースは考えてる。 とにかく止まって、ギア1速にする、走る、を繰り返そう。 やるのは坂道、一本橋、クランク終わりで止まって走る、この3つでいい。 頑張ろう。明日は曇りで保てればいいな。
終わるのが2時なので、そこから新宿へ移動して時かけ観る予定。 新宿に行くのでツタヤにも寄るべ。半額チャンスだし。 ドラマCD俺フェチあるかなぁ
TVKのまんとら見終わってチャンネル変えてたら MXテレビでつよきすやってて見ちゃった。 蟹もフカヒレも声慣れないけど、それ以上によっぴーダメだー! もうまんま、おみまゆじゃないか! おみまゆは金朋先生並みにキャラクターを越えて我を出しちゃうよなぁ。
しかも相変わらず話が面白くない。 レオ蚊帳の外、「ナイス!ブルマ!」の名言が台無し、 矛先が間違ってるツンデレ もう最悪としかいいようがない。
どうでもいいが、いぬかみっ!の“たゆね”を見てると PiaキャロG.O.の久我原美森を思い出す。 う〜ん、別人に思えない。ファッションも似てるしなぁ
相変わらずうたわれるものらじおは面白いね ゲストを早く呼んで自分以外に柚木さんの視線を分散させたい力也さん素敵。 そしてゲストはいらねぇーと暴発する柚木さんもさらに素敵。
またここまで公録に否定的なパーソナリティもまた珍しいな(笑) 俄然公録してほしくなりましたが。
2006年07月20日(木) |
やっぱオーガスト、コミケ出展すんのか |
■オーガスト 「コミックマーケット70」 出展情報公開。 今年全く新作情報出してこねぇーくせに出てくるのか。 コンシューマ版を新作にすんな、 それは別ラインだし、元のゲーム+αであるので新作ではない。 メインラインもしっかりやってくれ。でなきゃコミケに出てくるな。
まぁ買うものもないと思えば行く理由も無くなるし、いいんだけど。 発売ものは遂に2つ併せて1万コース。 ”しゃべる”特大ぬいぐるみ「ごきげんリース」が¥7000ですか どんだけのクオリティになるのか、ちょっと気になるけど ”しゃべる”っていうにはどんくらい喋るんかな。 7000円もするなら、某ぬいぐるみ並に喋れ。
まぁ行っても、小冊子だけゲッチューして、 さらっと混み具合見たら撤収するかな。 どうせ11日はZeppTokyoに用があるし、寄るくらいならできる。
>今週土曜日は例によってトークライブなわけですが、 今回は参加されます? 自分は今回も当日券で参加しますが なんか雨っぽいのがどうも…。 雨の中4時間超並ぶのは ちょっとね。 そう言えば去年のトークライブの話でなんですが、 自分の後ろにトロア氏が座ってたことあったんですね。 後日Diaryで見てチト驚き
トークライブのチケはないので、行くなら当日券狙いですが 今のトコ行く予定ではないです。 さすがに4時間はキツイっすねぇ、雨であっても晴れてカンカン照りでも。 行きたいけど・・・。 翌日の秋葉原 石丸電気である 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部公録に行きたいなぁ。 もう平野綾・茅原実里・後藤邑子が大好きな俺がココにいる。 でも10時にチケ配布で開始18時半。 チケ配布のために始発とかで行ったら軽く12時間待ちか? そのほうが無理だ。昔の俺ならまだしも。
おや、いつのトークライブでしょ、後ろにいたっていうのが分かる頃って。 行ったのが3月か11月で、座り位置を言ってるのは11月か。 何となく座り位置は覚えてます。 確かあの時は10時くらいから並んでいたような気がする 寒い中4時間ほども。あれもあれで辛かったなぁ
あぁ、今年は結局1月以来行ってない・・・ご無沙汰だ。 やっぱり行きたいですねぇ。ん〜、どうしよか。 でも土曜は『時かけ』観に行きたいと思ってるんだった。
2006年07月19日(水) |
“はぴねす”は“おとボク”にならず一安心 |
ゲームはやったことないけど、声優は変わってないようで良かったのだろう。 主役3人組=ホビらじで、絵も結構良さげ。 シリーズ構成はゾイドジェネシスの方のようだし、結構期待できそう。
にしても何で成瀬未亜は成瀬未亜なんだ? 夜明け前より瑠璃色なでは表の名?なのに。
今日は朝から ■「極楽とんぼ」の山本圭一が吉本クビ!未成年者にみだらな行為で の話が出てて 極楽とんぼ加藤「凄く腹が立つ」番組で謝罪&号泣をYouTubeで見た。 加藤の嗚咽交じりの涙に貰い泣きしそうになりつつ、その後の展開で、 欽ちゃんの野球チームも解散とか(←山本以外の選手もいたからのようだけど) 1人の愚かな行為で大多数の人間に迷惑と悲しい心境にさせてしまったというので かなりショッキングなニュースになってしまったなぁ。
どうもその未成年の女のほうも怪しいんだけどな。 スキャンダルを狙ってたのかもしれない。それで金報酬とか。 胡散臭い雰囲気プンプンだ、手を出すほうがまずいことに変わりないのだが。
俺が見てるテレビで山本が関わってたのは特にないので影響もないが 数年は人生の地の底で反省をしてこい。
月曜にARIA9巻をアニメイトで買ったのだが 確かメイトなら何か同梱モノあるはずじゃなかったっけ? 豪華版みたいなヤツ。 でも無かったので普通のを買った。 しかも特にショックがない俺がいて、結構ビックリしました。
俺の中でARIA熱が数ヶ月前は爆発してたけど、もうだいぶ下火になったようだ。 それでも好きには変わりないのでいいんだけど もう資金をつぎ込むことは無さそうだ。
たぶん下火になったのは第1期のアニメで冷めたせいだろう。
■桜蘭高校ホスト部公式サイトにDVD2巻のジャケとマスコットフィギュア もう殿が登場なのですね。 何か1巻とジャケ絵の画風が違う気がするんだけど・・・1巻のほうがいいなぁ ていうかそんなことよりもさ、 マスコットフィギュアの出来わりぃー! 1巻以上に悪い、何?この引きつった悪魔みたいな笑いをしてる殿は。 うわぁ〜、うさんくせぇ顔になってるぅー。 やだ、こんな殿。 フィギュアいらないから500円安くしてください。
桜蘭高校ホスト部 ここ4〜5話くらいでは最高の出来だったと言える今回! 馨って光と比べれば常識持ちだと思ってたが、 あそこまでちゃんと光を冷静に見てたとは。 いつも一緒にはしゃいでただけかと思ってた。
ハルヒのファッションをコーディネイトしたメイド姉妹?グッジョブ! 可愛かった。髪のボリュームが増えてるのは付け毛ですかね
ヘッドフォンをハルヒにかぶせてそのままエンディングに行ければ綺麗だったが そこで終わっても、その後に光とハルヒに何があったのか!という 妄想が働いてしまうので(まぁ働けるけど) しっかりアフターフォロー?してあるのも賞賛できる。 いい話だった!来週にも期待!
|