うう〜ん…

なんかCD-ROMドライブまで認識しなくなってきたよ……;
そろそろヤバイのかウチのパソコン…?早すぎるよ……。


今更だが、ロシアの人気デュオ、t.A.T.u.(タトゥー)がミュージックステーションに出なかった事について…
なんか新聞等で色々言われてたみたいですが…
真相はコレ↓のようです。
http://www.universal-music.co.jp/owabi.html

なんか嫌なヤツらだとか色々叩かれてたみたいなので一応貼ってみました…。


海外アーティストの歌をひたすら流してくれる音楽番組はないですかね〜?;
日本の歌はどこの番組でもやってるし。正直海外のも聞いてみたい。
情報が全然入ってきません…。

オセアニアというマオリ語の歌のCDが凄い気に入ったのですが、どこにもないのでネットで注文しようかと思います……。
神秘的な曲と歌詞が凄くいい!!
こう考えると日本の流行歌ってほんと恋愛ものばっかだね……;
2003年06月29日(日)



ネタバレ有り…

タイタニック見ました。途中からでしかも前半は見てなかった…うう。
以前見たときはあまりの吹き替えの酷さに苦笑してたんですが
今回声優変わったんですね。

……初めから見ればよかったああ!!

きっと評判悪すぎるから変えたんだろうなあ……。
しかしジャックに石田章はどうかと……。(笑)
もうちょっと男っぽい声が合ってたと思う…。

なんか友人が一度も見らずに馬鹿にして、こういう映画は絶対見ないとか言ってたけど
もったいないなあと思ったよ。
私も初めはそんなに面白くないだろうとか思ってたけど実際見たら良かったです。
船が沈む時、演奏が終わった楽団達が一旦別れるんだけど、一人バイオリン弾き始めたらまた皆戻ってきて
結局最期まで演奏するシーンとか。こういう職人魂かっこいい。
あとパニくって人を撃っちゃった警備員(?)が敬礼した後自分の頭を撃ち抜くところとか。
ムスカ(byラピュタ)がいたら「見ろ!人がゴミのようだ!」と言わんばかりの
人死にまくりシーンとか迫力あって怖かったです。
こういう"その他大勢"の人達のシーンが泣けます。
濡場シーンは正直イラネ…。家族と見ても気まずい…。
つうかアメリカ映画ってどうして出会ってその日とか一週間以内には濡場が…。
ジャックとローズも会って数日とかなんだよね…とか考えると…うむ。
婚約者振って出会って数日のジャックとアバンチュール。結局他の男とくっ付くが
やはりジャックが一番で最期またあの世で(?)二人は結ばれました…みたいな。
おいおいローズの旦那の立場は……。
つうか婚約者の目前でイチャイチャするなよ…;
とか思う私は夢がない人間なのか……?;


なんだかんだで面白かったし名作だと思うです。
2003年06月28日(土)



ゲーム語りになってしまった

昨日の日記、打ち間違えでPCエンジンがPSエンジンに…。きっと興奮してたんだよ…うん。
天外公式サイトはコチラ
待ち遠しい…。4800円は安いね。卍丸が大人っぽい…。


セガサターンのエミュレーターって良いのありますかね?
…いや、ちゃんとソフトは自分で用意しますよ!
エミュレーター自体は違法じゃないのですが
ソフトのデータ…ROMがやっかいなのです。
自分で吸い出したROMしか使ってはいけません。他人にあげてもいけません。
友達にROMを貰ったりするのも犯罪ですよん。
ソフトの違法コピーのようなものです。(逮捕された人もけっこういますね。)

セガサターンて読み込みが遅いじゃないですか…。
あのイライラがなければ出来るのに…!と何度思ったか。
あとパワーメモリーがヘボすぎです…。
しょっちゅうデータが消えるんですもん…。
なんでぜひPCで安全快適にプレイしたいなあと思うのですがセガサターンエミュは
開発が難しいらしく数も少なくてあまり動かないようです。
う〜ん……。

天外魔境第四の黙示録もロードが長いのとパワーメモリーのデータが飛んでしまい途中で投げ出しました…。
けっこうはまってたんだけどね……。

あとアルバートオデッセイ外伝なんてロード時間の為にクソゲー呼ばわりされてます;
戦闘のきりかえ毎に10秒くらいまたないといけないんですよ。
ツクール4で自作キャラ作った時くらい…と言えばわかりやすいでしょうか…。
ツクール4やった人にはあのイライラがわかるはず…。
兄は途中まで進めたみたいですがやはりパワーメモリーが…。(涙)
あと〜ですね〜…このゲーム、ハーピーという種族を勘違いしてらっしゃるんでしょうか…?
ハーピーという種族があるのですが、
見た目がまんまぷよぷよのハーピーです。(汗)
ハーピーって下半身が鳥の種族だよね?;とにかく汚いうるさいの鳥女だった気が…。
あの天使みたいのはフェザーフォルクって言うんじゃ;
ぷよぷよ(魔導)の方は初めの設定ではちゃんと下半身鳥だったようですが(人妻とかいう設定だったらしい…;)今は普通の足ですね…。
アルバートオデッセイ外伝のはぷよに影響されたとしか思えないのですが…どうなんでしょう?;
それとも私の知らないハーピーという種族があるのか…?



ロード時間を工夫したのはドラゴンフォースというゲームでしょうか。
戦闘開始前の読み込み時間にファンファーレを鳴らして、イライラさせないどころか
気分を盛り上げてくれるのでなかなか考えたなあと感心。
中身も良く出来ている良ゲーです。
スペクトラルフォースはこれを元に作ったんだろうと思う…。(しかしコッチの方が出来がよかったり…)
続編で2もありますが正直1の方が面白いです……。





さ、最近落書きなくてごめんよ……!近いうちに更新します……はい;
2003年06月27日(金)



天外魔境について語ります

天外魔境2がGCとPS2でリメイクですって!
ママママジっか(゚д゚;)
……正直、買います。

天外魔境2はPCエンジンというマイナーな機種にも関わらず大ヒットしたゲーム
とのこと。
PCエンジンの普及率が80万台という中で50万本売り上げたらしい……。
本当かよ…………。
つうかCD-ROM×2というめちゃマイナーな機種だったんですが(PCエンジンは色んなタイプがある)
天外2やりたいから買ったという人もいるだろうね……。
ハードの選択がよければもっと売れたんでしょうに……。
今でも天外2が最高のRPGだって多いし。

予約特典が付くらしいです。
GCが小冊子。PS2版がピクチャーレーベル。
……小冊子の方が気になる…………。
でもGC本体持ってません。
……ああ、どこかで安く売ってないかな。
PC2版予約になるかなぁ…ロード時間が短いのはどっち?


まあ……不満点を言うとならばグラフィックが微妙って事ですか…。
これなら2Dにしてくれてた方が……。
マザー1,2みたいにベタ移植はPCエンジンのグラフィックじゃキツイだろうな…。
GBAにするとあの綺麗な音質も劣化するし声やアニメの問題が…。
リメイク品でよくあるキャラデザの変更はされてません…よかった。

とりあえずスクリーンショット

フィールドと戦闘シーンが微妙……。

天外がウリにしていたのは当時としては凄いグラフィックや
アニメーション等(今のFFに近いかも)だったのですが
今更見ても凄いと感じる人はいないだろうな……。
リメイクするならそれこそ当初の勢いで…て無理か…。(´д`;)
ストーリーやシステムも高く評価されてるんでソッチに期待…
でもロード時間長くなりそうだ;






天外3も出るらしいのですが……なんか以前のと全然違います…。
キャラクターとストーリーもまったく異なっているので
別物と見たほうが良いでしょう。
でもタイトル&主人公の名前はNAMIDAで同じ……
正直主人公もヒロインも以前の方がよかったと思うのは私だけ…?(涙)
オリエンタルな天外魔境の雰囲気が……。
つうかこれなら別物として出した方が…。
テーマがラブロマンスてなんだよー?なんだよー。なんだよう…。

     (下の方)   

うおお、ヒロイン今風だ……;萌え系?
主人公…ナミダって名前、旧バージョンの方は似合ってたのになぁ…。

でもきっと買う…。



そしてZEROもアニメーションや声付きでリメイク希望!!
2003年06月26日(木)



HD使用率20G……使いすぎ?;;

何ヶ月も会ってない友達と会いました。
久しぶりだ〜。
んで頼まれてたデータをCD-Rに入れて渡したんだけど
ファイルが壊れていたらしい……;
ウソン;ウチで試した時は大丈夫だったハズなのに……;
やっぱ100円ショップのCDはダメですね…。(泣)
ちゃんと電気屋さんで高くても良いものを買わないと……;



再インスコの為ファイルを整理中ですがなかなか進んでません…。
自分でも何のファイルか分からないんだよー!なヤツがちらほら。(やばいだろ)





ディズニー。妹の周りではプリンセス内でアリエルとベルが人気らしい…。
オーロラとかシンデレラはケバイとか言われる始末……;
み、みんなパツキン美女より茶髪少女の方が良いのか!?

ディズニーの絵ってけっこう好きだな…。
安心して見れるつうか…萌えとは無縁で。(笑)子供にも大丈夫!
うねうねした動きが嫌いって人もいるけど私は好きです。
子供と老人がホントに可愛い!キュートすぎる…。

原作付きの映画はなんかパラレル感覚で楽しめて面白いです。
リトルマーメイドとか。
あれがハッピーエンドで終わったらどうなるのかな〜てのをやってくれてて面白い。
原作とは離して見てるから楽しめますが原作絶対主義!な人には
許せないかもしれませんね……ノートルダムの鐘とか。
(アレ、ホントは皆死ぬんだってね…)


ロードオブザリングもパラレル感覚だよね…。(笑)
2003年06月25日(水)



今日は長く

ポップンステージって今はもう幻ですよね。
ええ、あのショルキーソングが入ってるヤツですよ!(笑)
あれがけっこう買い物に行くショッピングモール内のゲーセンに入ってるらしい…。(妹談)
た、確かめにいかなければ!




ただ今WinXPを再インストールしようとファイルの整理中です…。
そろそろ再インストールの時期だろうと思いまして…。
ライセンス認証をパスする方法もあるらしい…。
つうかハード構成が以前のとかなり違うと認識されない限りネットで自動的に認証される…とか?
…よくわからん…。

とにかくマイドキュメント内…何万ものファイルがあります…。
フリーソフトも入れてるからだけど…整理するのも一苦労…。
今度はもうちょっと考えて使おう……。
ああ、モニターも修理に出さないと;



次期ウインドウズ、ロングホーンはなにやら凄い事になるそうで…。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm
個々のウインドウを拡大縮小表示出来るのはいいなあ…。波打つのは別にいらないけど…。(笑)
しかし重そう。
出る頃にはウチのPCもヨボヨボになってる事でしょう…;

また次使うのもWindowsなのか…?;
絵描き用にMacが欲しいんだけども…。
ペインター使うにはMacの方が相性が良いらしい…てえかバージョンによっては
アンチエイリアスがかかって縮小しても綺麗らしい!(縮小しても表示がギザギザにならない)

ペインター(クラシック)を極めたいです…。もっと手描きに近い感覚が出せたらなあ。
アクリル手描きでガリガリやるのが一番好きなんだけどね…。なんとか
ああいうザラザラ感というか、濁った感じが出れば…。
2003年06月24日(火)




ああ、最近CDプレーヤー使ってないなあ。もっぱらパソコン。
そしてウインドウズメディアプレーヤー。
.hackの優しい夜明け良いですね。(古)叙情的な曲が好き。
J-POPはなかなかああいうのが無いけど…。

EXILEのアルバムほしー。島谷ひとみもイイ…。BUMP OF CHICKENも好き。
でも近頃音楽番組全然見てないのでどういうのがヒットしてるかワカリマセン…。


か、書く事ないなあ…;
2003年06月23日(月)



日々の雑記 / 蜜柑

My追加