世界名作劇場とかターンエーガンダムとかああいった感じの塗りが好きです。

自分もアニメ塗りに挑戦してるんですがなかなか上手く行かねー。
練習中。

あとテイルズオブエターニア、だっけ;
友人の家でEDだけ見せてもらったんですがあのアニメーションの塗り、良い感じです。
ええのう。



真メガテン3、マニアクスという追加シナリオやら入ったのが発売されるらしい。
……よかった買わなくて。(汗)
なんかSO3にFF10-2に……完全版商法流行ってるのか……。
初めに買ったファンがかわいそう。

なんかマニアクス、デビルメイクライのダンテが出てくるとかー。
何故……。
2003年10月09日(木)




オリジで使えるような地図を作ってるのですが……地図って作るの難しいね……。
こんな時に役に立つのがRPGツクールだったり。
森とか山とか置いたりしていくウチに形が出来上がっていく〜。









GBA真メガテン1どこにも売ってねええ!アマゾンにすらない……。
デビチルはあるのに……。ああ。
2と通信しないと手に入らないものもあるし、
セットで買う人の為に、もちょっと在庫補充して欲しいです。

書く事もロクにないのでヨンコマ一個。
http://shine.freespace.jp/miria/diary/yonkoma.gif
ゲームやってるとなんかネタがポンポン浮かんできてねえ……。
2003年10月08日(水)



眠いー。

うぐー
絵が描けなくなってないか自分……。
パースって言葉知ってますか自分。
デッサンて何か知ってますか自分。
久しぶりに描いた絵見てそう感じた…。



落書きは初描き卍丸。
「我が道に敵なし!!」てかっこいい。





ちょっとゲームマメ知識(?)的なことでも……。

●天外2、「天外魔境II 卍丸」ってタイトルなのにリメイクでは
「天外魔境II MANJI MARU」とローマ字表記、
卍丸が剣を振るとき卍型の軌道を描くのをカット。
……らしい。
卍って文字を避けてる?
なんかナチスの鉤十字に似てるからだとかいう話も……。
たしかポケモンのカードに卍マークが付いてて海外から抗議され製造中止したという話も聞いたなあ…。
日本だけの発売だったのに裏ルートで海外に流れたとか……
(裏ルートで手に入れたクセに堂々と抗議するなよ;)
いいなりになってる日本もアレなのですが……。

ゲーム中はちゃんと卍丸になってます。(なってなかったらさすがにブーイングだろう)
あとやけにレベル上がりやすいなーと思ったら貰える経験値が増えてるらしい。
最近のライトユーザー向けにしたみたいです。
エログロ規制といいやっぱ時代の流れなんですかねえ……。

このゲームは萌えじゃなくて燃え!て感じですね。火の一族だけに熱いー。
おバカなノリが楽しめる人にはいいと思う……。




●メガテンてあれでもけっこう自主規制してるらしいです。
真1で母親が悪魔に食われてるシーン。
悪魔を倒すと母の意識が残ってて(?)
とどめを刺してくれと主人公に訴えかけてきてはい、いいえの選択肢が出てくる……とかいう
予定だったとか聞いたけど本当かね?
そしたら真2での性格診断みたいな門の問いかけ、
母親が苦しんでいてとどめを刺してくれと訴えている。とどめを刺すか?
ていうのはコレの事だったのか……?
はいにしたらカオスに寄るのかな。
あとデビルサマナーのイシュタムという悪魔。マヤ文明の自殺の神なんですが、
当初の予定では画面上部からロープが垂れ下がっててゆらゆら揺れ、
首吊り死体そのままの姿で出るはずだったのがさすがにやばそうと感じて
ロープを手に持った姿という形にしたんだそうです。(攻略本の記事にあった)
しかしこれもかなりキテルが……髪型貞子みたいだし……。
年齢指定入ってもいいからグロイ真・女神転生完全版みたいなのやりたかったと思ってみたり…。
2003年10月06日(月)



なぴしゅてむのはこ

エンターブレインさんのHPで「よいこのためのクリエイター入門」て漫画が載ってるんですが
違法コピーについてちょっと載ってたり
よいこのためのクリエイター講座・第1章−第4話
ワレザーな上に教えてちゃんて最悪だなあ……;
16Pが本当よく表してるというか……。
やっぱ最後はモラルの問題って事になるんですよね。難しい。



えーと、イース6クリアしました。
剣のレベル最高まで上げるといきなりゲームバランス崩壊します。
エルンスト弱いーナピシュテム微妙ー。
エルンストの最期がお約束過ぎて笑えたよ。
なんかね、ゲームでエルってつくキャラは美形が多いような気がします。それかエルフ。(笑)

そしてアドル、やっぱりそうだった……。
泣きながら海岸まで追っかけてきて手を振るヒロイン達。
そしてそりゃあもう満面の笑みで船の上から手を振るアドル。

コレダー!!
2003年10月05日(日)



二足で〜もサンダル〜

なんか東京のおばから魔避けの砂が送られてきました。
最近色んな事が起きてるからねえ;

おば様はすごいのですよ……。
占いの結果によって旅行の行き先が決まるんですよ。
凄い信頼してる占い師さんがいて
その人が南へ行けといえば沖縄へ行き〜みたいな。
わざわざ用も無いのにとりあえず行ってみたりとか……。
そこの家はかなりの金持ちなんでお金の心配はないんですけどね…。
そして娘さん(つまり私の従妹)は
霊能力があったり
何やら不思議一家です。
怖すぎだよう;

金持ちっていいな〜と思いつつも色々考えてみると
そんなに良いもんではないかもしれない……。

いやあやっぱ厳しく躾けられるようで
パソコンばっかやってるからという理由で
ウン十万のノートパソコンぶっ壊されたりしたらしい。
私だったらしばらく立ち直れないよ……。



今日の落書きはメガテンの妖精王オベロン。


3ではデザイン戻ってるんですね。
一時期カブトムシじいさんだったからどうしたんだと思ってたのですが。
シェイクスピアの真夏の夜の夢から取ったらしく
真2ではそのまんまなイベントがあります。



イース6、そろそろクリアしようと思うけど勿体無くてできない〜。
2003年10月04日(土)



あ、3の製作DVD未だに見てないや……。

天外2やってます。
不満もあるけど楽しくやろう。うん。

カブキ仲間に入ったけど、カブキ、可愛いんですけど……性格とか。
女好きでハデ好きで俺様いちば〜ん!!ダメ人間ぽいところもいいです。
今時あんな笑い方するキャラおらんだろうと。

天外のネーミングセンスが好き。
戦国卍丸。カブキ団十郎。極楽太郎。絹。とか覚えやすいよ!
マサルさんのフジヤマオコメツブ並みにインパクトあるよ!



規制が入って色々セリフなんかも直されてましたが
某姫の
「あ〜あ、あんたがあと5年早く生まれてくれば
かえしゃしないんだけどねえ……。
ま、いいか。」
暗転して一晩明ける
HP、MP全回復
はOKでした…。
なんかセリフが間接的なものになってます。
「急所」とか。故にセリフが不自然で
ああ、規制入ったんだなあってのがわかる……。
いや、天外は全年齢対象の健全なゲームですよ!(汗)
メガテンの悪魔達の方がよっぽど……。(全裸多いし)

そういえばメガテンのマーラ様は堂々と登場してるんだよなあ……;
2003年10月03日(金)



母ちゃん、おかわり!

法事関係の会社が名刺とパンフを渡しに来る来る……。
うざー。(おいおい)
なんかもうどこからそういう情報が漏れてるんだ…。


なんか父と母も事故起こしたらしいよ。
最近なんか変だよウチ……。
親父は仕事もやばいみたいだし。窓際族?



天外2、PS2版が今日届いたよ……。
なんか情報見てみると、GC版=ロードない PS2=ロード有り
のようで………;
うわーん。コレ売ってGC版買ってやるか!?と思ったら
ダンボールから開ける時にカッターでパッケージに傷が入りました。(汗)
もう少し間隔空けて入れるか、なんかクッション材みたいなの入れて欲しかったなあ……;
仕方ないのでPS2版やります……トホホ;


解像度高いと目がチカチカするね…;
スーファミゲームばっかやってるからだよ自分……;
なんかPCエンジン版と比べてエロ、グロの表現は規制されてるらしいです。
ぐはっ15歳マークになってもいいからソッチがやりたかったよ。
PCエンジンDUO買おうかな……;ソフトあるのに本体ない。

なんつうか、古臭さを求めるには良いゲームかもしれない……。
お約束でノリノリな展開が良い!
……の割には3D……。
ああ、ファミ通でも3D化が叩かれてたな……;
素直に2Dにしておけばもっと評価上がっただろうにな……。
惜しい……。


……でも卍丸。15歳でガキ大将はないと思う。
見た目はけっこうかっこいいのになあ。


ちなみにPS2版、フィールドの音楽が異様に小さいです。
本当、音楽鳴ってるの?と思った。
GC版は普通の音量みたいです。
何なの?;欠陥?
2003年10月02日(木)



日々の雑記 / 蜜柑

My追加