マリオカートのCMに吾郎ちゃんを使うのはわざとですか?

亡くなられたかまとおばあちゃんて116歳だったのか…
すげえ。
でもああいう状態になってまで生きたくないなあ。





ポップン10の公式サイトで隠し曲解禁のコマンドが………。
今度やってみようかな。




ミラクル4のツーストもソロデビューしてるらしい………。
お前もかツースト!

衣装がちょっと違う。
2003年11月08日(土)



良いシーケンサー欲しい。

サイトに繋がらなくて404エラー出た場合でも何度かリロードすると繋がったりします。
なんかね、不安定になる事が多いんで。
今日は十回くらいリロードしてやっと繋がったよ;




ネタもないので真・女神転生1のガイアのテーマをコピってみたのを上げてみる。
コレ
短い同じフレーズの繰り返しなので楽です。
本当はもうちょっと重圧感があるんだけど………。

2003年11月06日(木)



ロマネスク!

どうしよう、このモデム本当に不良品なんじゃないんだろうか………。
いきなり通信が切れてどのページも見れなくなるんですが、
モデム自体にアクセスできなくなってるんです。急に。
一日に何回も起こるとイライラします。
何分、何十分も待たないといけなかったり。
チャットしてる時になったら悲惨だよなあ………;
そういえばいつもいくチャットに入ろうとしたら中央にゴシック体で
Xとだけ書かれたウインドウが表示されたなあ………。
タイトルは「?」
あれも何かの宣伝?
怖いから押してないけど。




ポップン公式ページ、隠し曲紹介にロマネスク登場したー!(昨日まではなかった)
やっぱ名前はセシルで男の子で良いみたいです。
上向いた鼻が可愛いです。(?)
歌ものにしてって意見もあったけど7オクターブくらい声が出る人じゃないと無理ってんで
止めたらしい………。
や、これはアコーディオンの音だから良いんであって(タイトルラブ・アコーディオンだし)
そのままで良かったとか私は思ってたり。
ラブの部分は家族愛でしょうか。
(紹介の部分)
〜父さんのくれたこのアコーディオン。
奏でるメロディは母さんの面影・・・。 〜
……死んでんのかよ!?(=д=;)
…ちょっとポップンらしくないというか切ないぞというか。

5ボタンで遊ぶとGB版と同じ配置になるよう心がけたという製作者のこだわりもあるようで。

サントラ買おうかなあ。こっち系サウンド目当てで。
叙情的な曲バンザイ。

つうワケで落書きはセシルで。ごめん微妙な絵だ。でも落書きなんで許して。


ウエスタンのメロディーは口笛風にしてほしかった。
2003年11月05日(水)



モデムの調子が悪すぎてイライラ

カラオケ行ってきますた。
出るところをたまたま来ていた兄に見られていたらしい………ぐはっ。

友人が歌った救世主〜メシア〜という歌聴いて
真・女神転生を思い出した私はメガテニストだと実感しました。
彼女じゃなくて彼だったらまんまロウヒーローだよ!
でも初めはヒロインがメシアだったんだよなあ。


ポップン10しました。隠し曲沢山出てました。
カードが有効期限切れで使えませんでした。(汗)

でもロマネスク(ラブ・アコーディオン)があったー!
あれGB版で一番好きでなんですよ。いつかアーケードや家庭用に入らないかなあと願ってたんですが。
GB版の隠し曲という存在すら知らない人多数の曲です。
キャラは新しくなってました。
アコーディオン持ってる少年。CECILだっけ。
ミスティックアークのレミール子供時代思い出したよ。
曲にあってて凄く良いです、かわいい。

あとロシアのトロイカダンスとウエスタンのテキサスのガンマンも入ってた。
良い感じです。トロイカダンスも好きなんだよね。

ああ、ダークメルヒェンとかトロイカダンスとか
ロマネスクとかジグとか…………ああいった曲が好きなんだよー!

こういう系キャラを描いていきたいです。


今回人気出てるのは明鏡止水の一京みたいですねー。
2003年11月04日(火)



ああいうので人間の知能測るのがおかしいんだろうけど。

ヤフーBBの勧誘電話がかかってきた模様。
とりあえずヤフーにする気はないですっていうか
常にネットで情報仕入れてるんで入りたいときはキャンペーン中とか見計らって自分で入ります。
………まだ速度変更申し込んだ時の無料期間中だからもったいないんだよ!(笑)




TVでIQチェックとかやってたよ。
私?
結果が怖いからやってないに決まってるじゃないですか。

でもあれってインチキ臭いなあ………。
妹のIQ130↑あったんですが。
同じ質問なのに年齢で数字変わるのもおかしいし。
もうすぐ20の19歳とか微妙すぎるだろう…。
大体質問も知識=IQじゃないとか言っておきながら
ことわざとかまんま「知識」だろうと。
話題作りにはいいと思うけどたまにこういうの本気で信じちゃう人とかいるからなあ。
私IQ140だったのよ〜vとか。
信じないんですよね自分、こういうの………。
○○チェックとか。ネタでやって笑う事はあるけどさあ。


そういえば、空気の読めない人間っているじゃないですか。
ああバカ!そこでなんでそういう事言うかなあ!て人。
そういう「場の空気を読む」っていうのもIQに含まれるんでしょうか?
そしたら実際にそういう場に遭遇しないとわからないよね。

つうか女は男より頭悪い!とかいう男も増えてきそうで嫌。
凝り固まったフェミニストみたいにすぐ男女差別だーとか叫ぶのも嫌ですけど。
2003年11月03日(月)



ナメクジ!

ナメクジ踏んだ
ぎにゃああああ!!!あのヌルっとした感触ー!ぎゃー!!!
キッチンペーパーに包んで捨てました。
本当嫌。





980円だったのでメガCD版の真・女神転生も買ってしまいました。
同じソフトそんなに買って楽しいのかと聞かれそうですが
なんかメガCD版はバストアップ絵が表示されたりと、
アレンジバージョンといった方がいいと聞いたので興味が沸いて。
問題はメガドライブもメガCDも持ってないことかなあ。
………本体無いのにソフトあるよ!!
でもさすがCD-ROM。CDプレーヤーにかけると音楽聴けます!
よし!サントラとして活用しよう!(苦し紛れ)

全体的にアレンジ入ってて、さすがに音が良いです。
廃墟がとてもいい曲。メロディーラインがバイオリンで、ものかなしげ。
あとカオスのテーマが物凄く怖いんですが。曲かアレ!?
カオスヒーローが喋るたびにびびってしまいそうです。
各属性のテーマ、全部同じコーラス系というかボイス系を使ってましたが今回は楽器変わってるので
よく違いが出てていいです。
ロウはパイプオルガンになってます。
ニュートラルが一番安らかかも。

緑川光ボイス(主人公?)で各属性毎のナレーションが入ってます。
EDも入っててネタバレ気味です。
…しかし、主人公の声は緑川光なのか!?;意外なんですが。

やっぱ属性毎に言い方が違う………。
ロウ=優しげに
カオス=威圧的に

そしてロウEDとカオスEDの後に、
しかし、これで本当に良かったのだろうか…と言った内容の
問いかけがあります…。
余計なお世話だ。(笑)




真2の方、真1もオリジ子から取ってるんで2も名前変えてプレイしてみたり。
私「ギメルは誰にしよう。」
妹「アルンでいいじゃん。」
私「1のロウヒーローに使ったしなあ。」
妹「いいじゃん。」
私「ダレスは誰にしよう。」
妹「アルンでいいじゃん。」
私「またかよ!一体アルンを何人作るんだよ!」
妹「五人くらい。」
メンバー全員アルンかあー!!
間際らしいので却下。
2003年11月02日(日)




鉄腕アトムのOPテーマが変わっちゃってショック。
EDテーマも………ああ、なんか、無理だよ………。
ドラえもんも何故かEDテーマが島谷ひとみに変わったしね。
まさか島谷ひとみもドラえもんに使われるとは思ってもいなかっただろう。
いやでもドラミちゃん出てきて嬉しいわ。
この前の話もドラミちゃんの話だったし。



真・メガテン1が中古で残り一個!を見つけて急いで注文したんだけど今日届いた。
あそこ安くていいなぁ。
でも送料とか代金引換手数料が高い…いやアマゾンが安すぎるんだけどね…。
前のプレイヤーさん全然進めてなかったらしく
17レベルでシンジュクのデータとレベル1の自宅のデータだけ;
………も、もう少し進めようよ?これから楽しくなるんだよ?そんなにつまらんかった?
比較的綺麗で新品並み。
あのソフト包んでるビニールもついてたので全然プレイしてなかったのね;

データ覗いてみたけど、スーファミより凄い進化してる!素直に感動。
動作もスーファミより軽いです。グラフィックも描きなおされてて綺麗。
しかし悪魔無して…;今まで悪魔仲間に入れた事なかったのかな;




新しく始めまーす。

名前はオリジから引っ張ってきて
ヒーロー=エル
ヒロイン=ティリア
ロウヒーロー=アルン
カオスヒーロー=カース

ヒーローとヒロインは妹が付けたよ…;
微妙すぎないか。
ヒーロー普通の人間なのにエルはないだろう。
ライモメ辺りで良かったよ…………。どうせ2では死んでんだし。(ひでえ)
ヒロインはロウヒーローの彼女と同姓同名です。
そういう意味で付けたんだろうか。きっとそうなんだ。(納得させる)

オリジ知らない人にはわからないネタでゴメン;

ロウ=白と青
カオス=赤と黒でイメージカラーが一緒だ……。
やっぱ色彩的にそういうイメージがあるんだろう………。
2003年11月01日(土)



日々の雑記 / 蜜柑

My追加