そろそろ再インストールの環境が整ってきたかも

兄が、彼女に買うプレゼント代がないというので
10000円貸しました。

…………兄よ。(もはや何も言わない)




大掃除しました。
つうか家の要らないものを全部捨てました。
馴染みの大工さん呼んで処分してもらったんですがトラック3台分にもなりました。

よく入ったな………。

つうか人の恥ずかしい過去の絵が入ったダンボール見るなよ!(涙)
(TдT)恥ずかしさで死ねます。

あと私はつま先で立っちゃう癖があるんですが
それを指摘されました。
「つま先で立つのは何か意味があるんですか?」とか。
(=□=;)いえ…クセで………。(変態とか思われてないか心配)
健康の為ですとか言えば良かったかな………。

はう。










ジャガーさん見てて思うけど
縦笛=ダサイ
てイメージが子供たちに植え付けられないか心配だわ!
ちくしょうあれが横笛だったら……!(描きにくそうだ)

縦笛、好きなんだよ……………。
2003年12月24日(水)



今日も今日とてHD整理

ウチの親は仕事の関係でケーキ頼まないといけないので
毎年ケーキが沢山………。
食えねえよそんなに……甘いものそんなに好きじゃないんだよ………。

クリスマスは教会に行ってみたいけどそんな勇気はありません…。
ゴスペルとかどっかやってないかな…。
本場、宗教音楽としてのゴスペルを聴いてみたいんだが………。
日本も神社に通うくらいの気持ちで教会に通えればいいなあとかひそかに考えてたり。


キリスト教といえば
メガテンのメシア教ってまんまキリスト教なんだよなあ………。
メシア=救世主でキリストを指す言葉にも使われるし。
神、天使、大洪水、箱舟と聖書そのままです。
OPで十字架に張り付けられていたロウヒーローは
キリストをモデルにしてるんでしょうが
過激すぎなんだよなあ。中世時代のようだ。
今のクリスチャンからしてみればどう思うんだろうアレ。


海外では、メガテンは宗教上の理由で発売できなかった訳ですが(当たり前)
こういうゲームを楽しめるのは日本ならではですね〜…。

でも最近のやつは人間メインの話になってて神VS悪魔の話はないね…。
さすがにやばいのかねえ、名前を呼んではならない存在である
聖書の唯一神すら出してしまうのは…………。(殺しちゃうし)





ファイルの整理中……けっこう片付いてきた。
CD-RWに移してます。
DirectCDアップデートしたら凄く快適。
つうか前のバージョンがエラー多発しすぎてたのか;
2003年12月23日(火)



スキーやってる先生に笑った。

ブラックジャックやってましたね!原作チックな絵でバンザイ。

やっぱ規制でかグロイ話は避けられ人情(親子愛)話ばかりでした。
手術シーンももちろんカット。
U-18の話はけっこう原作と変えられてましたね…。



そしてやっぱりテーテーデビィ(笑)の話が一番最初。

原作ではなかった
アクドの顔に整形

デビィだとばれないようにまた別人に整形
というシーンが。
正直元の顔、好みです。(笑)
なんで整形後も似てて良かった。
アクドのままじゃイヤン…………。




ピノコのエピソードがなかったから(規制の事考えたら仕方ないけど)
初めて見る人はBJとピノコの関係わかんなかっただろうね…。
母に「ピノコってブラックジャックの子供なの?」て聞かれたよ…。
奥さんは誰なんだと(略)




つうか「ウンチがはみ出てる」すらカットされるんだから
週アニメ化はやっぱり無理だよね…。(涙)
私の大好きな「絵が死んでいる!」は一生放送される事はないでしょう。
核、脳移植、グロと全部含んでいますからね。
…………。(TдT)


すんげえ切ない…………。


あれ見た後古本屋でゴーギャンの画集が売ってあったので
買ってしまいました。
ゴ・ギャンてそのまんますぎ!



アニメ化嬉しかったので記念絵はピノコで。





一応リンク貼っちゃう。
今回のアニメ

噂のフラッシュアニメ(無料でちょっと見れます。)




………んで、もちろんDVD化はされますよね!?(期待)
2003年12月22日(月)



やっとマイドキュメント内を11000ファイル近くに減らしました。(まだまだ多いよ)

あやうくウイルスにかかりそうになったみりあです。



ダウンロードしたファイルをスキャン。
でもウイルススキャン君は反応せず。

でもなんとな〜くトレンドマイクロのオンラインスキャンにかけたら
ワームが!!!

急いでそのファイル削除しました……。
実行しないでよかったアー!!!(=д=;)

つうかウイルス定義ファイルは最新にしてあるはずだが………;

ノートン買おうか…………。
でもノートンは誤反応多いな………;



皆さんも是非(つうか絶対)ウイルスチェックしましょうね!
トレンドマイクロオンラインスキャン






あ、HD整理してたら昔描いたドット絵出てきたんで、
飾ろうと思いつつ飾る場所が思いつかなかったので
オマケのIndexページにこっそりのっけてみた。



んで、ドット絵でゲーム画面みたいなの作ってみるテスト。

ラスボス戦?

ウインドウとか初め自作だったけど見にくかったので;ツクールから借りました………。
ぐふう。
2003年12月21日(日)



一度でいいから竪琴を弾いてみたいんですが

ファイルの整理中。やっぱり進まないよー。
ああーもう訳わかんねえマイドキュメント内。





落書きはオリジです。ライラックさん。

ネタもないのでオリジを絡めた話でも………。

ライラックて花がありますが、別名、リラって言うんですよね。(和名は紫丁香花)
そして彼が持ってる水瓶型の竪琴の事もリラって呼ばれてるんですよ。
………とまあ、当初そこまで深く考えてたのかは知りませんがそういう繋がりがあるんで
彼のハープはこの形と決めてるんですが……
すっかり忘れて描いちゃった!(汗)
サイトに乗っけてるヤツ………はい………。
そこまでのこだわりをすっかり忘れてました。
か、描きなおさないと………;


んでこのリラって竪琴は絵画なんかでもよく目にし、
中世の詩人達も使ってたであろうポピュラーな竪琴なんですが
何故か現存する物が一つも無く、今や幻のハープなんだそうです。
形だけ真似て作ったりもされたようですが
完全に再現するのは無理らしい…。
(そもそも水瓶型を作るところすら少ない……自分も前にリンク貼った一個しか見つからなかった;)
大昔、詩人達がどんな風に演奏してたかなんてのは謎です…。




バードの発祥の地であるケルト。
現在のアイルランドでは硬貨に竪琴が彫られているらしい。
(アイリッシュハープやケルティックハープと呼ばれてるヤツです)
それだけ親しまれている楽器なんですね。
2003年12月20日(土)



アコーディオン欲しいなあ。

トリック最終回ミタヨ………。

なんか………イマイチつうか………。

やっぱ見過ごしてたヤツが一番評判良かったみたい。(泣)




最近オリジを考えるのが楽しいです。
好き勝手に自分の世界観作れるから良いですね。
サイトにアップするのは絵ばっかりですが。
……小説をアップする勇気はないです…。


つうワケで久しぶりな落書きもオリジで。

気付けばかなり不幸なキャラになってました………。
ははは……;
救いようがねえ…………………。



日本を代表するアコーディオン奏者でcobaさんという方がいらっしゃるんですが
その方のCD欲しい!と探してたら
映画版ポケモン、ラティアスとラティオスのエンディングテーマ、「ひとりぼっちじゃない」も
やってたんですね………。coba&宮沢和史と書いてあるし。
視聴してみたらなかなか良いです。C、CD買おうかなあ………。

つうかポケモンの映画の曲てけっこう良い曲が……。
ミュウツーの逆襲の曲好きです。
つうか歌手のチョイスが渋いぞ。
2003年12月18日(木)




ファイルちっとも片付かないー。

ゴミ箱から削除してもゴミ箱アイコンが空になってない!

!?

もう一度削除を選ぶと

「WINDOWSを削除しますか?」


……
するかボケエ!!!


一体なんなんだー;ガクガクブルブル;
とググってみると
どうやらXPのバグ?
拡張子4文字のファイルを削除しようとするとバグったりするらしい。(HTMLは平気)

削除を選んでも大丈夫らしい。
再起動すれば直るとの事なんで再起動してみたら直った!

………なんだったのか………。


と思ったらまた出てきたヨ…………。トホホ。







周りに、コレいいよ、オススメ!とか言われたマンガとかアニメとか小説(ライトノベル)やらが
どうも自分に合わない事が多いです………。
なんだろう。まず絵がダメなんだよね…。
萌え系っていうんだろうか…。
絵で毛嫌いしちゃうんだよ…………。
絵が気に入らなくても中身がよければ!と思ったけどイース6はマジで受け付けなかったからなあ………。
いや、絵がね………絵がどうしても………。
どうしてだ自分…。
アクション部分はとても良かったのに。
あれはストーリーもイマイチだったしな………;
まあヒロインがうざくなかったからいいけど…………。

なんか、自分こんなに萌え絵が駄目な人間だったとは………。


いや、なんかストーリーというか、シナリオというか、
セリフ回しもあると思う。
本当苦手。苦手なんだよおおおおお。
2003年12月14日(日)



日々の雑記 / 蜜柑

My追加