ヒビノコト
DiaryINDEXpastwill


2003年11月06日(木) ちょこっと。

*テンプスタッフの情報誌「カンパネラ」
 私が表紙を毎月描かせてもらっています。
 「カンパネラ」のHPに私が今まで描いたイラストがのっています。
 http://www.tempstaff.co.jp/campanera/backnum/
↑すぐに飛べなくてすみません。
 コピ−andペ−ストしなくてはです。

*今年の春に小学校の教科書の仕事をしました。
 その時の担当の方から、絵はがきが届きました。
 旅行先の京都から。
 
 紅葉の京都、素敵だろうなぁ〜
 イキタイ、イキタイ。
 
 担当の方、私のこの訳のわからぬ、文章ハチャメチヤ「ヒビノコト」
 よく読んでくださっているようで。。
 教科書のお仕事されてる方なのに。。恥ずかしい限り。
  
 でも、まんまな感じでいきます。開き直り。
 お葉書どうも有り難うございました。嬉しかったです。

*最近はひきこもりお仕事な日々。
 ギタ−の練習も出来ません。 
 というか、貰ったギタ−壊れて使い物になりません。オイオイ。
 
  
 
 


2003年11月03日(月) おばぁちゃんとギタ−3。

エリザベス・コットン(通称リ−バだそうです)。

CDの解説を読むと、この人はただギタ−を弾く事が、
ただそれだけが、本当に好きな人。
1895年にアメリカで生まれ、
裕福とは程遠い生活を余儀なくされたリ−バ。
有色人種、つまり黒人ということで、彼女が暮らす時代
は、たぶん、想像以上に厳しい生活だったんだろうなぁ。
過酷な労働。
幼い頃から働く事を余儀なくされた。ギタ−を弾く事さえ忘れてたほど。

そんな生活は、日本で、のほほんと生まれ育った私には、
とても想像出来ない。

ある日、リーバはひょんな巡り合わせで音楽家のチャ−ルス・シ−ガ-
一家に家政婦として働きだしました。
シ−ガ−家は音楽にあふれており
毎週土曜日には家族全員が集まって
皆が演奏するパ−ティ−が繰り返しもたれ、
リ−バはそのころやっと
自分が大切にしていた音楽を思い起こしたそう。
幼い頃、兄のギタ−をちよこっと盗んではギタ−をつま弾いていた彼女。
幸運にもギタ−を独習しはじめた。
すっかり忘れてた演奏技術を思い起こし、音楽を取り戻した彼女。
後にシ−ガ−一家によって彼女の音楽は世界に届けられた。
こうしてここ日本にも。

ラジオを聴いてただ惹かれただけの音楽でありましたし、
彼女にたいしても全くの無知でありましたが、
あ〜やっぱり無欲な表現ほど強いものはないなぁ-
だから、私もすぐさまエリザベス・コットンについて調べて
CDを購入してしまったんだぁ-と解説を読んで納得。

-------------------------------------------------------------------

彼女は自分の演奏を誰かに聴かせるために覚え、
それをお金に換えるために練習してきたわけではない。
彼女自身のために、そして家族と楽しむために音楽を身につけた。
すなわち彼女の音楽には、まったくといっていいほど
、他人に音楽をひけらかす様がない。
いまわしい自意識が皆無である。

--------------------------------------------------------------------

ジョアン・ジルベルトといい、リ−バといい、最近は老人の域に達した人
の純粋で無垢な表現に惹かれ、憧れます。




2003年10月31日(金) おばあちゃんとギタ−2

よい天気です。

エリザベス コットンに惚れました。

自意識を超えた、無欲な精神。

憧れます。

友人からギタ−をすごく安く買うことにしました。

せめて、おばぁちゃんになる頃までには、

彼女の曲を弾くことが出来たら..と。


今日はよい天気。

やっと仕事が一段落したので、これから街に出かけます。

夜は仏にボサボサな髪をカットしてもらって、

それから鍋でもつつきます。

今日はよい天気。

皆々様も、よい週末を。


2003年10月23日(木) おばあちゃんとギタ−。

一目惚れならぬ一声惚れ。

ラジオで、ほんの少し流れてた不思議な声が気になりました。

あまりお上手とは言えないしゃがれた歌声。

土臭い歌声。

でも暖かく優しく静かな歌声。

この声を聞きながら、眠りにつきたいなぁ。

で、調べてみました。

黒人女性歌手、エリザベス・コットン。

ここから引用です。

アコースティック・ギターの華といえば、
誰でもが一度は試みる「フィンガー・ピッキング奏法」。
黒人女性フォーク歌手、エリザベス・コットンは、
若きボブ・ディラン憧れのフィンガー・ピッキング名手だった人物。
エリザベスは、子供たちの前で演奏するのが大好きだったため、
手触りの気持ち良い演奏も得意とした。
ユルユルのフィンガー・ピッキングの世界は、
ライ・クーダーやジェフ・マルダー、その他とは違ったテイスト、
つまり人肌にも似た温もりが伝わってくる。

手触りの気持ちの良い演奏かぁ。
ジャケを見ると優しそうなおばぁちゃんの
エリザベス・コットンの笑顔が。

おばぁちゃんとギタ−。
私はどちらも好き。
もしかして運命的出会い?(大袈裟)

ちゃんと聞いていないのですが、ネットにて買う事にしました。
聞けるのはまだ先になりそう。

秋深し。温もりの音楽に包まれたいものです。


2003年10月17日(金) 鳩報告FIN。

鳩に名前などつけてはいけません。

鳩が巣を作ったからと喜んではいけません。

愛着がわきます。

アレカラ。。

親鳩たちは、いなくなり巣だけ残りました。

下に空っぽの卵一個落っこちていました。

涙。

でもでも、あと一個くらいまだ巣に残ってるかも、

親鳩たちは、もう卵を一日中暖めなくてはいけない時期が去り、

餌を探しにいってるのかも。。

そうだな、きっと。

夜になり、帰ってきたか確認しました。

親鳩のかわりに大きくて太っちよの猫が、巣の横で寝てました。

木に登ってる猫、はじめてみました。

案の定、巣は、あんなにキレイでありました巣は、

無惨にも壊されておりました。

あ〜〜泣きっ面に蜂。

弱肉強食は、遠いアフリカのサバンナだけの話しではなく、

梅ヶ丘にもあるのです。

鳩が巣を作ったと絵本の中の出来事みたいに喜んでいてはいけません。

だいたい鳩の糞公害で悩んでおられる方も多いいのですから。

私だって、悩まされる事があったら、鳩VS私です。

あ〜しかし、木の中にある巣は、その部分だけ

高原の風景を切り取ったみたいで、かわいかった。。

雛も見たかった。。

また来るよと友人が励まして?くれました。

私はやはり都会っ子、もやしっ子であるなと痛感いたしました。

鳩報告はこれでおしまい。

また来年きましたら。。。

おいおい、まだ期待してるのか、、ちゅうねん。



2003年10月14日(火) 鳩報告ばかり。

しつこく鳩話しでスミマセン。。

今宵友人と電話でお喋り。

で、また鳩の話しをする。

うちの会社にも鳩が来て卵置き去りにしていったよ。

はぁ?それって、捨て子、いや捨て卵ということ?

そうそう、捨て卵。

で、会社の子と鳩のこと調べたけど、

卵って親が数時間いなくなると、死んじゃうみたい。

(ちょっとびびる)

なんという親!あ−人間界と同じ。。

鳩の世界もいろいろあるのね。

しかしウチの鳩は違う。ウチの鳩?

昨日の大雨で風が強くてノッポさん(ウチのベランダの横の木です)

がゆぅ〜らゆぅ〜らしても、ジャンかルイはじぃ-っと巣を守り、

一緒にゆぅ-らゆぅ-らしてた。

たとえ寒くて冷たい雨に濡れても。

友人の電話を切った後、

もしかしてこの冷たい雨が、いい加減嫌になり、

どこか行っちゃったんじゃないかと心配になりベランダへ。

ベランダに出るとゾクッと冷える。さぶっ。

ジャンかルイを探す。斜め上45度あたり。

暗くてよく見えない。葉っぱに隠れて見えない。

不安がよぎる。

いなかったらどうしよう?どうしよう?

親が消えた後の事を考えるとゾッとする。

いたっ!いたっ!真正面見据えてドシッといる。

見上げたところにいるせいもあって、

なんだかジャンとルイが偉く思えた。

ちょっとぐっときて、頑張ってくださいと声をかけた。


------------------------------------------------------------------

私がちょこっとイラストを描かせていただいた本が、
そろそろ、どこかの書店に並びます。

「星の音が聴こえますか」松森果林著(筑摩書房)

10代で失聴、手話との出会い、「聞こえない母親」としての育児。
今、ユニバ−サルデザイン業界で活躍中の著者が瑞々しく綴る、
感動のエッセイ集。

手話のお話など、目から鱗でほんと面白い。
このお話は、いずれココで。



2003年10月10日(金) 鳩報告part3。

バタバタバタァッ。

ジャン(あるいはルイかもしれない)が巣に戻ってきました。

そうこうしてたら、ルイ(あるいはジャンかもしれない)が、

ジャン(あるいはルイかもしれない)が帰宅したことを確認し、

巣から出てバタバタバタッとどこかに飛んでいきました。

ジャン(あるいはルイ)は、あたりを見回し、

枝をピョンピョンと飛び移り、巣に近寄り、

卵を壊さないように(もう産卵したと思われます)

そぉ-っと慎重に巣の中に入り、しゃがみました。

すごぉ----っい!いい場面に遭遇したっ!

夫から妻(あるいは妻から夫)のバトンタッチ、

卵を暖めるため、バトンタッチしてたんだぁ---

私はてっきり「夫は、いつも留守、妻が巣から出ず、ご飯も食べず

ず-っと卵あたためてる」とばかり思ってました。

2羽で交互に暖めていたのですね。

だいたい顔が似すぎ。ジャンとルイ。

誰かに教わることもなく、こうやって鳩は子孫を残していくんだぁ。

命を繋いでいくんだなぁ。

すごいや、すごい...何度も単純な言葉を繰り返した一日。

さてさてもうすぐグロテスクな雛が産まれます。

ほんとに鳩の雛は可愛くないのか?確認しときます。

-------------------------------------------------------------------

「ジャンあるいはルイかもしれない」
川上弘美さんの本の中に出てくる言葉だそうです。
なんとなく好きなので、まねっこです。スミマセン....

川上さんといえば、新刊「光ってみえるもの、あれは」を購入しました。
まだ読めてません。
読書の秋。
なぁ--んにも他にせず、本の世界に入り込む一日つくりたいです。

-------------------------------------------------------------------

久しぶりに HP少しだけ更新しました。
イラスト「お多福さん」追加。

なかなかHP更新出来なくて、困ります。

もうすぐ一周年なので、リニュ−アル。。。したいものです。

-------------------------------------------------------------------

寒くなってきました。あったかく、あったかく、です。


2003年10月09日(木) 鳩報告part2。

鳩はここのところ、ず-っと家にいます。

ピクリとも動かず、真正面を見てます。

死んでるかも?と思いましたが、

時々位置を変えてるので、生きてるみたいです。ホッ。

なんとなくふっくらしてきたみたいだし、そろそろ産卵かも。

鳩って、いつもせわしなく動いて鳴いてるイメ−ジがありましたが、

産卵前の鳩は、どっしりとしてて、私が近くまでいっても、

夜電気点けても、動かず堂々とその時を待っている感じ。

母は、強し。


父はジャン。母はルイ。

頼んでもないのに、友人が名前をつけました。




2003年10月03日(金) 鳩報告。

そんなに家を空けていいのか?お嫁さん。

雌鳩(たぶん)は、お昼頃になると家(巣)から離れて、

どこかにおでかけします。

残された巣。

夜中(今です)になっても帰ってきません。

私が目を覚ます頃には、家にすでに戻ってきていて、

じぃ--っとぴくりとも動かず(まるで彫刻のよう)家にいます。

で、また昼頃になると、さっ-と飛び立ちます。

卵は?

巣は私の目線より上にあるし、

葉っぱの中にあるので、いまいち産んだかどうかわかりません。

う-んいまいちわからない鳩の生態。

ちょっとわかった事は、鳩のカップルは、

相手が事故だとか病気だとかで亡くならない限り、

一生相手と添い遂げるらしいです。

縁起良し。

ヒナはグロテスクで気持ち悪いらしいです。

でも産まれたら、やっぱ感動しそう。


2003年09月30日(火) LOVE and PEACE

9月は、二組の結婚式に出席させていただきました。

おめでとう♪おめでとう♪

楽しい家庭を作るのだよ♪

で、今朝気がついたのですが、

我が家のベランダの横の木(通称ノッポさん)に、

2羽の鳩が巣作りはじめてました。

おめでとう♪おめでとう♪

楽しい家庭を.......

ん?喜んでいていいのかなぁ.....

フンだとか鳴き声で大変じゃないのかなぁ...

でも、鳩はほんとキレイにきちんと巣を作っている。

はじめて見ました、鳩の巣。

ちゃんと2羽で作ってる。

そういえば、以前友人が我が家の事をgreen peace bird heights

と名付けてくれた。

それはただ私が、ノッポさんに鳥カゴ吊したからだけど。

しかしこじつけ、鳩って平和のシンボルっ!

木の緑の中で鳩が育っていく姿見るのも、いいかもしれない。

どうなっていくのかなぁ。卵とか、いつ産むのかなぁ。

ちょっと楽しみに思えてきた。

ヒナが巣立つまで見守ろうっと。

9月は、お熱いカップル3組誕生!

あてられっぱなし。










chimu |MAILHomePage