麻綴り
DiaryINDEX|past|will
2003年02月20日(木) |
買い物ざんまい……。 |
あーあ。また昼夜逆転してしまいそう……。 現在、金曜の朝5時半過ぎ。仕事明けです。またもや夜中に起き出して、仕事をしてました。これからちょっとだけ寝ます。
水曜は結局、昼前後に1時間半ほど仮眠して、お迎えに行きました。そのまま教会へ行って、帰宅は夜9時すぎ。 さすがに早寝しましたけど、寝る前に、いくらかハープは練習しました。あ、お迎えの前も1時間ほど練習しました。けっこう切羽詰まってます。
***
で、木曜日。
仕事のない朝。睡眠も足りていて元気。 夫が早出だというので、代わりに娘を幼稚園へ送っていきました。 せっかくだから、ちょっと買い物などしようか……と思って、ジャスコへ。 時間を気にせずにブラブラできるのが嬉しくて、赤ちゃん用品をじっくり品定めしたり、娘の服や学用品を見たりしているうちに、いつしか時間がたっていました。ふと時計を見ると、3時間以上経過していた……。 それから結局、3時のお迎えまで、ずっとお店にとどまりました。巨大なショッピングモールなので、その気になれば、いくらでも遊べるんです。 買ったのは、娘の服がほとんど。ユニクロで、シャツだのスカートだのセーターだの……いろいろと。自分には、290円のTシャツを2枚買いました。あとは、夕食の買い物だけ。
娘を迎えに行って、さあ帰ろう……というところで、娘が「私もお買い物いきたい!」と言い出しました。 うーむ。さっき品定めしておいた、娘のお弁当箱を買って帰るのもいいかなぁ、と思い直し、再びジャスコへ。 で、結局、弁当箱を買い(小学校もお弁当なので、今までより少し大きな2段弁当にしました)、入学用の鉛筆を買い、入学用品を作る布地を買い、100円ショップで文具をあれこれ買い、名前付け用のシールを買い……なんだかもう、へとへとになって帰ってきました。
1日買い物に費やしてしまって……楽しかったけど、くたびれた……。
***
今朝から、おばあちゃんは「バースデー割引」を使って、九州の親戚の家へ行っています。 娘は帰宅後、「おばあちゃんがいない〜」と、ちょっぴりメソメソしていました。 いつも、おじいちゃん・おばあちゃんと4人で食べている夕食が、1人減っただけで、なんだかちょっと寂しいような。 おばあちゃんが帰るのは来週です。
***
さて、6時になってしまう……。 とりあえず、1時間くらい寝ることにします。 おやすみなさい……。
徹夜してしまいました。 ……といっても、夜10時頃から午前1時頃までは、娘の横で一緒に寝てはいたのですが。 でも、布団から押し出されていたので、安眠はしていません。「寒いなぁ……仕事だし……ああ、もう起きなくちゃ……」と思いつつ寝ていて、ちっとも休まりませんでした。
結局、夜中に起き出したものの、頭がボーッとして、なかなか仕事をする気にならなかったのが間違いのもと。 原稿を読みながら、必要な調べものをしようかとネットに繋いだら、なんだか遊んでしまい、おまけに日記を3日分書いてしまい……ふと気づいたら、もう4時近くなっていました。あーあ。 結局、ダラダラと仕事をして、朝7時過ぎに訳了。 眠い……。
夫が起きてきたところで、「おやすみなさ〜い」といったん布団に入ったものの、娘のお弁当のことがあるので、結局また起き出さざるをえませんでした。
家族を送り出した後、洗濯物を干して、現在、朝10時過ぎ。 これから、とりあえず寝るつもりですけど、お昼には起きないと……娘のお迎えもあるし。 お腹のベイビーは、元気に動いてます。ごめんよ、不規則な生活で。 さっき横になったときには、お腹の中で、思い切り朝の運動を始めてたみたいですが。
では、ともかく寝ます。おやすみなさい。
2003年02月18日(火) |
おばあちゃんに贈る歌。 |
今日は、おばあちゃんの誕生日当日でした。 日曜にお誕生会を済ませてしまったので、なんだか終わったような気になっていましたが、今日が本当の誕生日。
娘は、幼稚園から帰宅すると、さっそく折り紙でバッジを作って、表におばあちゃんの名前、裏には似顔絵を描いて、おばあちゃんにプレゼントしていました。 おばあちゃんは大喜びで、すぐに胸につけてくれました。
それから娘は、おばあちゃんのために「作曲する!」と言い出して、ピアノでなにやらポロポロと弾きはじめました。そして、自分の「さっきょくノート」にフリーハンドで五線を引いて、曲を書き取る準備……。 私が「ああ……楽譜に直すのは手伝ってあげるから、まずはドレミでメロディを書いておきなさい」と言っておいたら、じきに作曲を終えて、2階に上がってきました。
娘が書いたドレミのメロディを見ながら、まずは歌わせてみました。 何カ所か破綻しているところを、少し手直ししてやって、娘がいいというメロディにまとめました。 そして、娘の書いた五線の上に、私が音符を書いてやり、とりあえずの楽譜が完成。 それから作詞にかかりました。なかなか思いつかないようなので、私が少しヒントを出してやって、ついに歌詞も決まりました。
「***さん」(おばあちゃんの名前がタイトルです)
「いつもやさしい***さん、いつもあかるい***さん。 にこにこえがお、かわいいね。だからだいすき、***さん。 いつもすてきな***さん、いつでもげんきでいてください。」
夕食の後、私がハープで伴奏をして、娘と一緒に歌って、この歌を発表しました。 もちろんおばあちゃんはとても喜んでくれました。歌詞が歌詞なので、ちょっと照れてましたけど……。
***
発表の後、娘は「ハープ貸して」といって、少しだけ弾いていました。
何を弾くのかと思ったら、昨日おぼえた“Bible Songs”の中の一曲でした。 “God Made Me”という小さな曲なのですが、しっかり憶えて、自分でコードまでつけて、ちゃんと弾いてました。弦のはじき方は弱いのですが、ちゃんと曲になっている……。すごい。感心しました。
昨夜は、お誕生会で遅くなった後で仕事にかかったので、夜更かしすることになってしまいました。 途中ですっかり眠くなり、床に敷いた長座布団の上で、寝たり起きたりしながら、一晩中仕事を気にしていて、結局仕事を終えたのは夜が明けてから。なんだか寝たのか寝ないのか、よくわからないことをしてしまいました。
午前中はなんとか大丈夫だったのですが、昼過ぎ、娘をお迎えに行く直前になって睡魔が襲ってきて……これは大変、と、眠気防止に車内で聴くCDを持っていくことにしました。
往きは、高野寛のベスト盤(10年前頃よく聴いていた……)をかけていました。 娘を迎えての帰りは、英語の歌のCDをかけました。 娘は喜んで一緒に歌っていたかと思うと、「そうだ、帰ったら英語のお勉強する!」と言い出しました。
***
というわけで、帰宅後は英語のおけいこ。 娘の希望で、まずは“Bible Songs”とかいう、子ども向けの英語の讃美歌を集めたCDをかけて、手遊びなどしながら一緒に歌を歌いました。 娘は、細かい歌詞はなかなかちゃんとは歌えないのですが、それでも楽しんで、なんとなく声を合わせながら振りをつけていました。
それから、英語の教材を使って、レッスンめいたことをしました。 娘は最初は渋っていたけれど、やり始めたら、けっこうそつなくこなしていました。CDを聴きながら、音源のブランクのところを自分で埋めて発音していったりするのですが、私が思った以上にできていました。 でも、元の文をちゃんと憶えているというより、テキストに書いてある英単語を見て、なんとなく読めるようになってきているせいでもあるようです。 難しい漢字も「なんとなく」で、ずいぶん読めてしまうし……。文字を読むということに対しては、かなり積極的なようです。
2003年02月16日(日) |
おばあちゃんのお誕生会。 |
今度の火曜日がおばあちゃんの誕生日なので、今日は、夕食時にお誕生会をしました。 夕食のメニューは、また手巻き寿司。 この間、おばあちゃんに「何が食べたいですか?」と訊いたとき、娘がすかさず「お寿司!」と答えたので、「あなたはいいの。おばあちゃんにきいてるんだから」と言ったら、娘はちょっと凹んでしまい……おばあちゃんが慌てて気を遣って「いいよ、お寿司にしようね」といってくれたのでした。
というわけで、手巻き寿司。 前回は、ちょっと刺身が多すぎたので、今回はもうちょっと内容を考えて用意しました。それでも、またお腹がパンパンになるまでいただきましたけど……。 食後のケーキは、リンゴとドライフルーツのケーキで、黒糖と少しのラム酒を入れたものを焼きました。 ろうそくを立てて、みんなでハッピーバースデイを歌ってお祝いしました。
またもや食べ過ぎたので、入浴前に乗った体重計の数字はえらいことになってました……(!) そういえば、お昼も教会のご飯を食べ過ぎたんだよなぁ(欠席の人が多くて、婦人会の作ったご飯が大量に残ったため)。 あーあ。気をつけなくちゃ。
娘が入る小学校の入学説明会があり、夫とふたりで行ってきました。 いやはや……本当にもう1年生になっちゃうんだなぁ。なんだかしみじみしてしまいます。 ミッションスクールなので、説明会の最初に礼拝があったのですが、前奏の「主よ人の望みの喜びよ」の演奏を聴いていたら、ちょっとウルウルしてしまいました。
いろいろな説明があり、最後にいろいろな学用品を受け取って帰りました。 名前書きが相当大変そうです。分解できるものは、すべてのパーツに名前を書くんだそうな……。たとえばボールペンは、キャップと本体と、中の芯にまで(!)すべて記名するとのこと。ひぇぇ……。
ちょっと驚いたのは、新入生が44名しかいないということ。定員は60数名だったと思うのですが……。 1クラス22名くらいになるというわけで……すごい。少人数教育です。 娘の今の幼稚園も少人数だし……ずっとこんな環境で育っていったら、どんな子になるんでしょうか。
***
娘は、私たちが持ち帰った学用品に大喜び。さっそくランドセルを背負ってみたり、あれこれ箱から引っぱり出して確認したり、大忙しでした。
***
夜は、娘をおじいちゃん・おばあちゃんにお願いして、夫とふたりで都内のアイリッシュパブへ出かけました。お師匠さまのハープ演奏があったので。 夫とのデートは久々でした。
演奏はいつもながら素晴らしかったですけど、同じ建物の劇場で芝居を見てきたらしいオバサマたちの集団が、演奏そっちのけで盛り上がっていて、ちょっとうるさかったです。
今回は、お師匠さまの演奏する、Sheebeg and SheemoreとCarolan's Concertoのセットというのもあって、思わず全神経を集中して聴き入ってしまいました。やはり、私のヘボ演奏とは、全然レベルが違いますね……あたりまえだけど。 あとは、この間までレッスンでやっていた、Cockles and Musselsも弾いてらっしゃいました。うーん。やっぱり違う。
ハープクラブでご一緒しているMさんも聴きに来ていました。 今度のクラブが終わると、次はもう公民館祭り本番なので、「頑張りましょうね!」と言い合って別れました。
前の晩に夜更かしをして仕事を済ませ、ついでに溜まっていた日記まで書いて完全な寝不足状態だったものの――午前中から昼過ぎまで、助産院へ行ってのんびりしました。
出産準備クラスというものに出たのですが、これは妊婦さんたちが集まって、体験を話し合ったりするものです。S先生のリードで、2回目以降のお産の人が、これまでの体験を話したり、それについて初産の人が感想を言ったり……。ラフな感じで情報交換をして、考えを深めていくひとときでした。 とってもいい天気で……明るく陽の射す板張りの部屋に座って、赤ちゃんの声が聞こえてきたりする中で話をしていると、本当に気持ちがよかったです。居心地のいい、素敵な助産院です。
出産のビデオをみんなで見た後、お昼ご飯をいただきました。 今回の食事会のテーマは「昆布」。昆布づくしのおいしい菜食料理をたっぷりいただいて、お腹も心も幸せ……。
***
ゆっくり帰宅して、娘を迎えに行きました。 金曜はスイミングで、娘のお迎えはいつもより時間が遅いのです。 かなり寝不足だったのでちょっと心配だったけれど、娘が「おとうさんにチョコを買う!」と言っていたので、おじいちゃんには頼まず、私が迎えに行きました。
娘をお迎えした後、ジャスコで買い物をして、おとうさんにチョコ菓子を買って帰ってきました。 娘はそのチョコを一生懸命ラッピングして、リボンをかけて、可愛いカードを書いて、帰りの遅いおとうさんのために、テーブルの上に置いて寝ました。
|