麻綴り
DiaryINDEXpastwill


2003年04月24日(木) 家事。

バッチフラワーレメディを飲み始めて、ちょっと前向きになり、今日は家事にいそしんでみたりしました。
トイレを隅々までピカピカに磨き上げたり、キッチンを片づけて床を磨いたり……。
娘を迎えに歩いていくのも結構運動になるし、夕食も手をかけて、雑穀でナゲットもどきを作ったし……今日は、疲れたけど充実していました。

夜は仕事。
でも、明日は、総合病院での最後の健診なので、寝不足で行くわけに行きません。
(妙な検査結果が出たりしたら困ります。)
とりあえず、12時に切り上げて、テルミーとストレッチで身体をいたわってから寝ました。


2003年04月23日(水) (とりあえず)最後のレッスン。

今日で、ハープのレッスンも産休に入ります。
なんだか、実感もないまま臨月に入ってしまい、あれあれという間に最後のレッスン日になってしまいました。

出産前に都会に出るのは最後になるかもしれないので、また早めに行って買い物でも……と思ったのですが、どうも身体がいうことをきかず、結局ギリギリの時間に家を出ることになってしまいました。帰りもまっすぐ帰ってきました。やっぱり臨月ですね。

  ***

レッスン曲は、Minstrel Boy。
とりあえず弾けるようにはしていきましたけど、やっぱり練習不足。装飾音が雑だし、なかなかスムーズにつながりません。

今回は、前回より少しアレンジを複雑にして、音数を増やした弾き方を習いました。でも、その場で弾こうとすると、頭と指を整理できず、なかなかうまくいきません。

そのまま終わりそうになりましたが、いちおう次のSouthwindのコードも教わりました。アレンジまで行っている暇がなく、先生が「こんな感じで……」と弾いてみせてくださったのを、なんとか覚えようとしましたが……うーむ。とりあえず、レッスンを再開できる日まで、自分なりに弾いて楽しんでみるつもりです。

  ***

レッスンが終わった後、少し先生と雑談をしていて……。
お腹の中でハープを聴いていた子は、やっぱりそれを覚えていて、ハープを弾くとハイハイして寄ってきたりするんだそうです。
「胎教みたいなもんだよね……。でもあんまりひどい演奏は、やめといた方がいいけど」
ウッ……先生、それってあまりにもキツいお言葉……。
私の演奏が、それほどひどくないことを祈ります。


2003年04月22日(火) バッチフラワーレメディ

朝、夫と一緒に、娘を送っていきました。
夫が、新しい道を開拓したから教えたい、というので。
私は「そんな“獣道”みたいなの、いやだよ」と言ったのですが……。
(ちなみに、娘は前の晩、“けものみち”を間違えて“けむしみち”と言っていました。)

実際に歩いてみたら、クネクネと何回も曲がって、一箇所、道なき道のような砂利敷きの細い通路を通って……。一本道でも迷いそうな娘には、難しいのでは、という感じでした。確かに車通りは少ないんだけど……。そのぶん、ひとけがなくて、別の危険があるんじゃないかしら。

  ***

帰りのお迎えは、おばあちゃんにお願いして、私はちょっと“フラワーエッセンス講座”なるものに参加してきました。
“バッチフラワーレメディ”って、ご存知の方はいるでしょうか? 私も興味はあって、図書館で本を読んだことはあったけれど、実際に体験するのは初めてでした。
 いただいたパンフレットによると、「バッチフラワーレメディは、心の平安を取り戻したり、否定的な感情に対処するための、野の花や草木から作られた癒しのシステムで、イギリスの医師であり細菌学者であったバッチ博士によって、1936年に完成されました」とのことです。

 今回の講師は大塚まりさんという方で、ご自身の経験もからめつつ、レメディのことを説明してくださいました。「産後のうつ」にどう対処するか、という話が大きく取り上げられていました。
 概説のあと、「シェアリング」といって、グループセッションのようなことをしました。参加者が自分の体験や抱えている問題をみんなに話し、実際に必要なレメディを講師の先生に選んでいただきました。

 私自身、自分の抱えている精神的な問題というのを、はっきりとは自覚していなかったのですが、ほかの参加者のみなさんの話を聞いているうちに、いろんな感情がドッと出てきて、自分でもビックリしました。
 1歳半くらいの小さい子を連れたお母さんが多かったので、話をきいて、いろいろ思い出してしまいました。アトピッ子のお母さんのお話では、もろに自分の体験がよみがえってきて、涙ぐんでしまいました。

 私の現在の問題としては、出産前の焦りや不安、変化への対応などが中心になるようですが、娘のこともお話ししたら、先生は「お子さんとふたりで飲めますよ〜」というレメディを選んでくださいました。
 小学生になって、もうすぐおねえちゃんになるんだ、といって張り切りつつ、かなり甘えっ子になっている娘。先生は、「ああ、すごく頑張ってるんですねー」と、心からおっしゃってくださって、そういう精神状態をほぐすレメディを教えてくださいました。

 5〜6種類のレメディを選んで、「トリートメントボトル」というものを作りました。小瓶にレメディを2滴ずつ入れて、あとでミネラルウォーターで希釈し、これを毎日少しずつ、3週間飲むんだそうです。
 しばらくすると、精神に変化があらわれてくるとか……。
 帰ってから、さっそく自分も飲んで、娘にも飲ませました。どんな変化が出てくるのか、ちょっと楽しみです。


2003年04月21日(月) 今日からお弁当。

今日から、娘のお弁当が始まりました。
今どきは、給食がある幼稚園が多いようですが、うちはこれまでも毎日お弁当だったので、とくに苦にはなりませんけど……。だいたい、朝食の食卓にある残り物をつめるだけだし。
でも、初日くらいは気合いを入れて作ってやらなくちゃ、と思ってはいました。
おばあちゃんが、昨日の持ち寄りに使ったうなぎとキュウリを少し残しておいてくれたので、今日は、それをいただいて作りました。

ごはん(+うなぎとキュウリを上にのせる)
野菜の煮物(レンコン、にんじん、こんにゃく、昆布)
ひじきと大豆の煮物
ほうれん草のおひたし
プチトマトとキュウリ
一口サンドイッチ(ぶどうパンにいちごジャム/胡麻クリーム)
イチゴ

本当は、「はじめてのお弁当はサンドイッチね!」と娘と約束していたのですが、この前の買い物で、ぶどうパンしか買えなかったため、都合によりご飯がメインの弁当になりました。一口サンドは、その埋め合わせです。

いつもお喋りが多くて、食べるのが遅い娘ですが、6人の班の中で「3番目に食べ終わったよ!」と言っていました。

  ***

今日は席替えをしたそうです。
これまで、名簿順で一番後ろの席だった娘は、「やだなぁ、一番後ろは……」と文句を言ったりしていましたが、「今度は前から二番目になったよ」と真っ先に報告してきました。
その席は、「人気のHくんのおとなり」だそうで……。
あれれ、これまでお隣だったTくんが好きだって言ってたのに、どうなったの? それに幼稚園のボーイフレンドのKくんは?
なんだか笑っちゃいます……。
お友だちのReiちゃんは、お弁当のとき説明に来てくれた6年生のナントカくんに「ひとめぼれしちゃってさぁ〜」だそうですし。今どきの子どもは、いろいろ大変ですね。

そういえば、背の順では、22人中前から6番目だったそうです。
私は常に、クラスで1番目か2番目でしたけど。

  ***

今日はお弁当が始まったので、昼過ぎのお迎えでした。
そろそろ、「だんだんお迎えを遠くしていってください」ということなので、学校までお迎えに来ているお母さんも、数が減っていました。
しかし、完全に徒歩で通っているのは、今のところうちの娘だけで、しかも距離が結構あるので、しばらくはお迎えが必要そうです。
娘に、明日は大通りの信号のところでお迎えにしようか、と言ってみたら、本人はその気で「大丈夫!」と張り切っていましたが……。
実際に歩くところを見ていると、すごく心配です。
曲がり角で、車が来ないかな?と左右を見るときにも、なんだか隠れん坊でもしているかのように、いかにも子どもっぽい仕草で……。可愛いんだけど、頼りないんだよなぁ……。
だいたい、途中で疲れて音を上げているし。
本当に一人で通えるようになるんだろうか……。

  ***

帰宅後、娘は、今日練習したという体育祭で踊るダンスを披露してくれました。
体育祭は、来月の10日。私の出産予定日は18日……。大丈夫かなぁ……。
体育祭は、学校の敷地ではなく、荒川沿いにあるグランドまで行って一日がかりで行われます。
とりあえずベイビーには、体育祭が終わってから出てきてね、とお願いはしてますけど。

  ***

というわけで、娘のことはたくさん書きましたが、今日は、個人的には特に何もしない一日でした。
朝起きて、お弁当を作って、娘を送り出して、仕事をして、たまっていた4日分の日記を書いて、お昼を食べて、お迎えに行って、昼寝をして、夕御飯(豆腐グラタン)を作って食べて、娘を寝かせて、今に至ります。
うーん。中身のない一日だなぁ。まあ、いいんですけど。


2003年04月20日(日) イースターおめでとう。

イースター(復活祭)でした。

教会学校では、復活祭にちなんだ劇をしました。
娘とお友だちのMaiちゃんは、イエスさまの身体がなくなっていることを見つける女の人たちの役で、たくさんある台詞もしっかり言っていました(ぶっつけ本番の劇なので、台本を見ながらですが)。

イースター礼拝では、聖歌隊がいつもの讃美のほかに、後奏のかわりにもう一曲(“イースターハレルヤ”を)讃美しました。
伴奏者がいなかったので、急遽アカペラになり、私が歌いながら指揮をすることになって……すごく緊張しましたが、なんとか無事に終わりました。ホッ。

昼食は、持ち寄りの愛餐会。
教会の持ち寄りは、みなさん、娘のアレルギーのことをわかっていてくださって、食べられるものをずいぶん用意してくれるので助かります。ご飯ものは、みんなOKだったし、魚などのおかずもあって、娘もお腹一杯食べられました。

夕方に帰宅。
ほぼ1日出かけていると、やっぱり疲れます。帰宅後はまず布団にダウンしたのですが、娘が「洋服の整理をする!」と言い張るので、仕方なく起き出しました。
昨日買ってきた新しい引き出しに、洋服を詰め直してすっきり。これまでの引き出しは、容量が小さすぎて、中身があふれていたので。
古い方の引き出しは、今度生まれるベイビーに譲ることにしました。

  ***

サンマリノGP決勝。

レース前にネットにつないで、ミヒャとラルフのお母さんが亡くなったことを知りました。
その前に、加藤大ちゃんの訃報を見て、重くなっていた心が、いっそう沈みました。

レースは、祈るような思いで見ていました。どうしても、ミヒャに勝たせてあげたかったから。

「抜けないコースって、よくないなぁ」とか、いろいろ感想はありましたが。
でも、とりあえずは、立派に仕事を果たしたミヒャにおめでとうと言いたいです。

ゴール後の彼の様子は、見ているこっちまで辛くなってしまったけれど。
彼とラルフと家族のみなさんに、主の慰めがありますように祈ります。


2003年04月19日(土) ようやく出産準備。

寝たのが4時だったので、朝寝しました。習慣で早めに目は覚めたのですが、寝直して――結局起きたのは、8時半頃だったかな。

お泊まり会に行っている娘を、夫と一緒に昼には迎えに行くことにしていたので、その前に買い物をして……と考えていたのですが。
結局、出かける前にあれこれしていたら、時間がなくなってしまいました。
ベビー用品店にちょっと立ち寄っただけで、幼稚園に直行することに。

迎えに行ってみると、娘は全身に小麦粉の生地のあとを点々とつけた状態で、楽しそうに遊んでいました。帽子もかぶらず、髪はボサボサのまま、顔を真っ赤にして園庭で遊んでいました。

荷物をチェックして、忘れているものを回収したりしてから、先生に御礼を言って幼稚園を後にしました。

 ***

さて今日は、ずっとのびのびになっていた、出産準備の買い物を一気に片づける計画でした。

まず、幼稚園の近くのジャスコで、お昼を食べてから、あれこれ買い物。
娘は、お泊まり会で夜更かしをして、早起きをして、おもいきり遊んでへとへとだったらしく、買い物の途中ですっかり「おねむ」になってしまいました。
アカチャンホンポで買い物中、まわりの赤ちゃんがしっかり起きているのに、うちの「でかベビー」はぐずってねんね。夫がだっこしていましたが、あまりの重さに音を上げて、結局ベンチに座って待っていることに……。
その間に、私が買い物を済ませました(あれこれ迷って、かなり時間がかかった……)。

それから、もう1件、別のショッピングモールへ、娘の洋服をしまう引き出しを買いに行きました。

さらに別の店で、ベビー用のチャイルドシートを買う予定でしたが、車が荷物でいっぱいだし、雨も降り出したのでいったん帰宅。
荷物を下ろしてから出直して、チャイルドシートとベビー用の肌着、娘のワンピースとブラウスを買ってきました。

はぁぁ……本当に一日がかりの買い物になってしまいました。
でも、これでどうやら、とりあえずの出産準備はOKかな……というところです。
もう明日から臨月だもんなぁ……。


2003年04月18日(金) ハード……。

ハードな一日でした。

前の晩はレギュラーの翻訳仕事があり、午前2時頃にいったん中断して寝ようとしたのですが、軽くネット巡回をしていたら目が覚めてしまい、結局最後までやってしまいました。訳し終えたのが午前3時。身体がしんどかったので、テルミーをかけて、ストレッチをして、就寝が4時。
そして、6時に起床……。

娘を送り出し、あれこれ家事をして、お泊まり会の荷造りをして、お泊まり会の朝食で食べるホットケーキの材料をそろえて、それに使うリンゴジュースを歩いて買いに行き、戻ってくるなりタッチアンドゴーで11時のお迎えに出発。

娘と帰宅して、ぐちゃぐちゃになっていた娘の部屋を一緒に片づけ、荷造りの仕上げをして、お昼を食べて、お泊まり会の夕食用のカレールー(アレルギー仕様)を作ったら、もう私は小学校の保護者会の時間。

寝ていないし、さすがに体力がなかったので、おじいちゃんに車で送ってもらいました。

保護者会でビックリしたのは、PTAの役員決めのとき。
ああいうのって、譲り合い、押しつけ合いが展開するんだとばかり思っていたのですが……みなさん率先して手を挙げて、すいすいと決まっていくので、あっけにとられてしまいました。
担任の先生方も「こんなにスムーズに決まったのは初めてです!」と感動してらっしゃいましたが……。

帰りも車でお迎えしてもらって、とても助かりました。私の留守中に、娘をお泊まり会に送っていくのも、お願いしてしまいました。

帰宅後、なぜか部屋に掃除機をかけたりして……。
そして6時からは、サンマリノGPのフリー走行をネットでフォロー。
ミヒャは途中から全然走ってないと思ったら、車を壊してたんですね……。

夕食後、予選開始まで1時間少々仮眠。
9時から予選。
眠かったけど、とりあえず頑張って見てました。

セッション後のコメント翻訳の仕事が控えていたので、また1時間だけ仮眠。
GP週末のコメント訳の仕事は、今回でとりあえず最後になります。レギュラーの仕事は出産まで続けますが……。

目覚ましで起きて、11時から仕事開始。
2時半頃にはなんとか訳了。チェックして、入稿したのが3時頃。

で、結局、テルミーをかけてストレッチをして、寝たのが4時。これじゃ、前の晩とまったく同じ時間帯だわ……。
疲れた……。



麻 |MAILHomePage

My追加