2011年03月05日(土) |
『TRAVELING』 |
赤坂の劇場なので、てっきり赤坂駅近辺の一連の施設を思い浮かべていたら、まったく違う場所で、事前にちゃんと調べて良かったと心からほっとしました。 でも、ネットで確認した時には、駅から近くでホテルの中だからと油断してたら、迷ってしまって…初めての場所はやっぱり地図が必要です。
内容は、若年性認知症を患う妻の笑顔を取り戻すため、幸せな時に訪れたリゾートホテルを再び訪れた夫とその弟が、どういうわけか未来と過去を行き来できるようになって、過去を変えて、未来を変えることができるのか!という感じです。
舞台のセットはホテルの1室とエレベーターまでの通路、ダストシュートの入り口のみ。 兄弟の部屋は4階、と5階でエレベーターの表示で2部屋を転換して、さらに、過去(認知症発症時と幸せMAX時)の6部屋分をやりくりしてて、今はいつ!?というタイムラグが面白かった。 タイムスリップの設定が、「窓から飛び降りると、過去のクロゼットに出て、戻るときにはダストシュートに飛び込む」というもので、 部屋にはドアの他に、窓、クロゼット、トイレ、バスルームの扉があるんですが、その扉を巡って、ホテルの従業員や弟の友人、はてはちょっと過去の自分たちやらが入り乱れて楽しかったです。 本当にどの扉もフル活用! 時間は短かったんですが、とても見応えのある楽しい舞台でした。
話の終盤、「え!本当はそうだったの?」っていうどんでん返しと、ラストの妻の一言がとても良くて、後味もすっきりしてて再演するならぜひ観に行きたい。
ところで、この舞台を観終わって真っ先に思い出したのが、『ボーイング・ボーイング』の舞台。扉の演出とコメディ加減がとても似ていて、もう観られないと思うと残念で仕方ない。 思い出の美化も相まって、私の中のコメディでは一番の作品なのに〜。
残業が多くて電車の中で寝てしまうせいか、図書館に寄れなくて借り控えてるせいか、今月はとても少ないです。
『死ねばいいのに』京極夏彦 ケンヤにつられてついつい、話の相手にダメだししちゃったけど、冷静になると「いや、それケンヤが違うから」ってこともあって面白かった。 ラストは「ああ、やっぱり〜」って思わされて、「えっ!そういうことっ!?」っていうもう一段階があったのでとても楽しかった。…この内容で楽しかったって、良いんだろうか;
『輝跡』柴田よしき プロ野球選手をめぐる女性の話。その女性たちに共感できないので、いまひとつ読みずらかった。それでも、飲食店経営の奥さんが一番共感できたかな?ラストまでの編集者の位置が、ちょっと驚きでした。
その他ライトノベル 『とりあえず伝勇伝2』 『オオカミさんとおかしな家の住人たち』 『オオカミさんと〇人間になりたいピノッキオ』
2011年02月13日(日) |
『ゾロ ザ・ミュージカル』『ANGEL MYTHOS IV』 |
運よく銀座と日比谷の日程が重なったので、はしごします。
『ANGEL MYTHOS IV』 高田明美さん、美苗さん姉妹の展示会に行きました。 美苗さんの絵は童話モチーフのものに独特の雰囲気があります。…ちょっと怖いです。 明美さんの方は、『キャラクターイラストの描き方』を発行も重なって、ドローイングにアクセサリー、マミからオリジナルまで、狭い中でも展示内容はもりだくさんでした。原画展をこんな頻度で開いてくれる先生に感謝です。 本も確実に手に入れられて良かった。タイプの違うイラストの描き方が丁寧に載っていてあきません。ドローイングもカラーも予想よりも載っていて、得した気分になりました。
『ゾロ ザ・ミュージカル』 とっても良い席でゾロを堪能させてもらいました。 印象は、フラメンコショー付のミュージカルという感じです。全編を通してフラメンコ(=ジプシーの精神)に覆われていて、特に外人ダンサーのフラメンコは圧巻です。どうしても一緒に踊ると、日本人は体格で負けちゃう; 技術でなく体格!
ディエゴの坂本君は、ジプシーの奔放さとか、総督の息子のぼんぼんらしさとか、ラモンの前でのおねえキャラから、カッコいいゾロまで…何から何まで素晴らしい。…今並べてみて、ディエゴ役ってやりがいあるだろうなって再確認です; 歌も芝居も素晴らしかった! ダンスシーンが少なめだったのはちょっと残念だったけど。 あとはイネスが本当に素晴らしかった。ルイサとどっちがヒロイン?ってくらいディエゴとの絡みもあって、姉御肌のイネスが時折ぽろっと零す弱音に、思わず泣きそうになりました。 ゾロにひいき目があるからか、イネスが素晴らしすぎたからか、ルイサが観ていてちょっと物足りなかったかな〜?ゾロとルイサのダンスシーンは、ルイサが色気で負けてる!!って思いましたよ; あ、ルイサに色気は必要ないからいいのか?
カーテンコールの後、フラメンコショー再び!な感じで外人ダンサーとメインキャストが組んで踊るんですが、そんなところもサービス満点です。客席の煽りも上手くて、立ち上がって手拍子でお別れしました。 それにしても、チケ運の良い友達には足を向けられないくらいの席で; いいのかな私がこんな席で観ちゃって。絶対目が合ったもん!勘違いじゃないもん!
本当に目の保養の一日でした。
今月はライトノベルが多めかも。
『彩雲国物語 蒼き迷宮の巫女』雪乃紗衣 珠翠がそうくるとは! 明確な悪役が登場しない回なので、あっさりとした感じはします。シリーズ当初華々しかった劉輝と花たちのダメダメっぷりを、もう少しどうにかしてほしい。
『バイバイ、ブラックバード−Postal Novel−』伊坂幸太郎 借金苦で「あのバス」に乗ることになった星野と、規格外の巨体をもつ繭美が、星野の5人の彼女に別れを告げに行く話。5人5様の出会いと別れで面白かった。特に女優の章はホロリときました。
『竜の涙』柴田よしき 舞台は『ふたたびの虹』と同じ「ばんざいや」 広告代理店の女性たちが仕事の苦悩から癒されに訪れます。本当にがんばっている女性たちの話なので共感はありません。なんでそんなに頑張れるのか不思議でたまりません。ただ「ばんざいや」みたいなお店には。
『桃色東京塔』柴田よしき 警視庁の黒田と、過疎村の女性刑事日菜子の心の交流を描いた話。日菜子に降りかかる事件がこれでもかこれでもかと、結構辛いはずなのに、しなやかな強さでこらえていく姿が読んでいてジーンときました。
『赤朽葉家の伝説』桜庭一樹 ああ終わるから、あの始まりだったのか…、という話でした。推理物じゃなくて年代記として読んで、とても面白い話でした。 千里眼奥様の章が一番好きです。大奥様はおちゃめで可愛いし。あと、二章での「足りていると思いなさい」っていうのが好き。なかなかそういう心境になれないです;
『製鉄天使』桜庭一樹 『赤朽葉〜』で描かれた漫画の小説版? 少女漫画にするべく修正したところが少女漫画好きにはツボです。不良でも顔が良いんだよね(笑)
『道徳という名の少年』桜庭一樹 とある小国の町一番の美しい娘から始まる、童話のような話。背徳にまみれたためにつけられた「道徳(=ジャングリン)」という名前が印象的。 「ジャングリン・パパの愛撫の手」が一番好きかも。ラストの愛の叫びが誰に向かって放たれたのかを考えると、余計にどきどきします。
『オオカミさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女』沖田雅 『オオカミさんと毒りんごが効かない白雪姫』 『オオカミさんと長ブーツを履いたアニキな猫』 『オオカミさんと洗濯中の天女の羽衣』 『オオカミさんととっても乙女な分福茶釜』 『オオカミさん』シリーズはラブコメで、読んでいて楽しいです。お気に入りは猫先輩。再登場してくれて嬉しかった。 雪女さんと若人さんのなれ初めも素晴らしすぎる。
とりあえず伝勇伝1『脱力のヒロイック・サーガ』鏡貴也 「とりあえず〜」から読むってどうなの私? と思いつつも読んでしまいました。この1話がシリーズ始まるきっかけだそうなので、まぁ問題はないか…。 傍若無人のフェリスと受難の日々のライナの旅が楽しいラブコメ?です。
今期観はじめたもの。かなり絞りました;
『君に届け2』 1期の終わりですっかりくっつくと思わせておいてこれ! 観ていて本当にもどかしく、そのもどかしさがたまらなく面白い。 『これはゾンビですか?』 魔装少女アイテムで変身する歩がツボにはまりました。女装男子;パワーアップするとドレスが豪華になっていくのが笑える〜 『IS』 女だらけの学校に男が一人、モテているのに鈍感な男の子の話は好きです。一夏が可愛くてそこそこ強いのもポイント高いです。 『GOSICK』 原作よりもさらにあっさり風味の内容ですが、世界観が好きなので観てます。原作で「フリルボールが転がってる」がこうなるのか〜という映像ならではの楽しみがあります。
リアルで観れたら観たいもの 『放蕩息子』 性別の倒錯大好きです。ほのぼの学園ものに見えて意外とシビア。青い花に似た感じ?穴あきまくりで、今後ついていけるかな… 『魔法少女まどかマギカ』 あまりに評判が良いので観たら、ぼんやりな絵柄に反して相当ダークな内容でした。『これゾン』もだけど、いまどきの魔法少女ってみんなこんな; これは深夜だね。日曜の朝にはちょっと…さけたい;
撮ってるだけでまだ観てないもの 『フラクタル』
あとは、やっと『薄桜鬼』が観終わった。DVDに残そうかと思ったけれど、はじめちゃんの回が切れてるので止めました。なんでよりによってその回失敗するかな〜私。 いいの!OPのはじめちゃんだけで私は幸せになれるの!
|