written by 田村 MAILHOME
#動揺
2004年07月27日(火)

知人と話している時だった。
知人はいろいろあって凹んでいたので、話をすることで多少和らぐかと思った。


「かなり似ているよ」


動揺した。
私に似ている人が、もう一人居るのらしい。

勿論違うところも多いはずだが、しかしある一瞬、考え方、口調、間の取り方、何かがシンクロする瞬間があるらしい。冷静なところ、感情的なところ、突き放したところ、まいったのは口癖まで似ていることで、意識するとその口癖まで封印されてしまう。縁と言うか、因縁とでも言うものがあるのかもしれない。ふとそんなことを考えた。

駄目だ。気持ち悪い。めまいに近い。歓迎すべきことか、それとも避けるべきことなのか分からない。この、何とも言えない、もやっとした感触はなんだ。

随分広い世の中のはずなのに、不思議なこともあるものだ。しかし、よりにもよって私に似るとは、他にいくらでも似そうな人は居るだろうに何と物好きな。

その人は多分、私と似たような環境で育ったのだろう。そしてきっかけは色々だろうが、何かのはずみで同じようにひねくれてしまったのかもしれない。大変だ。

なんだか急に謝りたくなってしまった。似ていてすみません。




このサイトで日記ツールとして使っている「エンピツ」には「マイエンピツ」という機能があり、要は自分のサイトを誰かがお気に入りリンクに入れてくれていると、その「誰か」がこちらも分かってしまう、というものだ。

私のサイトには、一般的によくあるリンクページはなく、そもそも他サイトとのリンクなども考えていなかった。リンクにこだわり始めると、リンクに追加する/してもらうことがひとつの目的になってしまいそうなところが嫌だったのだ。

なので、「マイエンピツ」機能もエンピツを使い始めた当初から完全無視し、すっかりその存在を忘れていた。

で、久し振りに何の気なしにマイエンピツを確認してみると、なんと二人の方がお気に入りに入れてくださっていた。全然見て居なくて申し訳ないです、というかありがとうございます。今でも見てくれているんだろうか。どこでお礼をして良いのか分からないので、この場でさせていただきます。

以前は色んなページを熱心に更新していたものだが、今やすっかりコンテンツも少なくなってしまった。他のサイトとの絡みなど、まったく考えても居なかったのだが、やはり見てくれる方が居て形で残されると嬉しいものだ。久し振りにリンクページなども作ってみようか。



久し振りにパートさんに研修をやった。
いつものごとく脱線し、どうでもいい雑談に力を注ぐ。
いやあ、こう見えてもまだ若いんですよ。よく30代に見られるんですけど。


「えー?32ぐらいかと思ってたけど違うの?」


お、おばさんってやつぁ・・・。普通気遣って控え目に28ぐらいとかと言うもんだ。



それは、本心ではやはり32ぐらいに思ってるということか。
くそう、騙された!

気付かない方が、気付かないほうが幸せなこともある。世の中。



#続二十七時間テレビ
2004年07月25日(日)

合間合間に27時間テレビを見る。
要所要所にFNS28局対抗サマージャンボバカ決定戦関連が流れるが、熊本テレビの松井さん、すみません、個人的に好きなので応援してみたい。キャラも立っていて面白いなあ。顔に油性マジックで落書きしてみたい。眉毛とかつなげてみたい。頬っぺたに渦巻きとか書いてみたい。本気でそう思った。

結果発表を見ると、なんとテレビ静岡のジミー大西が3位入賞であった。感動した。というよりびっくりした。見かけで判断しちゃいかん、そう思った。同い年なんだよなあ、静岡のジミーちゃん。

個人的に応援していた松井さんはいつまでも名前を呼ばれず、もしかしたら下位クラス、最下位だったらどうしようかと思ったが、ギリギリのDクラスで踏み止まってくれたのでちょっと安心した。名前呼ばれた時のリアクションも面白かった。感動した。ちょっとプロなんじゃないか?

で、サマージャンボバカは佐賀テレビの藤井さんだったわけだが、ある意味一番安心できるオチだったかもしれない。まかり間違って最下位になってしまったら困ってしまう人も居るだろうにとどうでもいい心配までしてしまった。愛すべき野球バカだった。頑張れ。

鶴瓶の前回のアレは、番組の色々なところで引き継がれて?いる。ちょっと伝説になってしまったか。

最後のオチが、何でもない一般のおっさんの歌というのもすごいな。スマップはちょっといただけなかったが、楽しんで最後まで見ることが出来た。

で、これは次回もやるのだろうか。「FNSのなんとか」というよりいち番組である「めちゃイケの27時間版」とも言えるだけに微妙かもしれないが、個人的には馬鹿馬鹿しくて大好きなのでこの路線は大事にしてもらいたい。皆が皆地球を救うって言われても、ねえ?何だか怖いじゃないか。



#暑さにうだりつつ
2004年07月24日(土)

画像編集にFireworksというソフトを使っている。仕事で少しいじってから自腹で購入して家でも使っているのだが、実はあまり使いこなしていない。

というのも、ソフト自体が非常に重く、Fireworksとともに他のアプリケーションを立ち上げていると非常に不安定な状態となり、単独でも数回立ち上げただけですぐにリソース不足、原因不明のエラー、再起動の必殺コンボが待っている。

というわけで、使いこなしていないというより使うまでが億劫な環境であるとも言える。のだ。のだ。本当は同じく使用しているHPビルダーのDreamweaverと連携して素晴らしくグラフィカルな作品ができる予定だったのだが、環境がそれを許してくれないのだ。Flashと組み合わせれば、もう言葉では現すことのできない感動的なあんなものやこんなものができたはずで、あんな人やこんな人をメロメロにできたはずだったのに!のに、ああ!今の状態はまさに、環境に才能が殺されているといったところか。なんと言うことだ。早くこの現状を打破しなくてはいけない。そのためにできることは一つだ。

PC買い換えたーい。PC買い換えたーい。



女子バレー日本×韓国を見る(テレビで)。
結果は日本が勝ったのだが、あっちへこっちへと随分ボールが跳ねている印象だった。例えると、ピンボールか何かのようだった。

先日見たキューバ?戦は、体格が違いすぎるから仕方ないのだけれど、ちょっとかわいそうなぐらいの試合だった。スパイクの威力とか、全然違うもんなあ。あれは仕方ない。


今日はテレビっ子の日か。
フジテレビの「FNS27時間テレビ 楽しくなければテレビじゃないじゃん」を見始めたのだが、それまでの感動路線よりは余程マシ、個人的には健全なテーマだと思っているが、このテンションはちょっと異常か。こんなにはしゃぐと変なクレームが来ないだろうか。そもそもなんに対するクレームなのか分からないが。でもこんな番組が(たまには)あってもいいのかもしれない。番組の前フリで系列各局社員を紹介していただけに、本番組でも各局社員に対して「ああ、これはあの人だな」と感情移入しながら見ることが出来るのは結構画期的なのかもしれない。それだけでも見方が違うものだ。とりあえずテレビ静岡のジミー大西的な社員に注目したい。地元だし。



#同期会へ行った
2004年07月23日(金)

同期Y口女史が会社を辞める&本日の人事で東京へ転勤となったK木女史を送るため、送別会へ行ってきた。
よく集まったもので総勢15人ほどの会だったが、既に会社を辞めて教師となったS川女史も来ていた。

5月ぐらいにも同期会で会ったのだが、その時と比べてちょっと見ないうちに何かが変わっていた。
会社に居た時は酒豪として認知され、ビール大好き☆などと言っては周囲を恐怖のどん底に叩き落していたくせに、今回はサワーしか飲んでいない。曰く、ビールは太るから飲まないとのことだが、んー、その割には色々変化しすぎじゃないですかお嬢さん。何かあったなお嬢さん。ということで、それとなく気付かれないよう、やんわりと控え目に聞いてみる。あのう。彼氏ができただろう。


S「え、まあねぇ」


まあねぇじゃないよまあねぇじゃ。


「仲がよくてねー」「いい人だよ」「この前ドライブでこの辺まで来た」


聞いていないことまでべらべらと喋るS川女史を見て、よかったなあこのーとハートフルな気持ちになり、思わず頬に往復ビンタをお見舞いしてやろうかと思ったが、もういい歳の大人なのでそんなことをはしない。というか聞いてない。そこまで。止まれ。ストップ。待て。

それにしても、5月よりもほっそりと、そして随分女の子っぽいかわいい雰囲気になっていた。
実はS川女史とは入社からこれまでまともに会話らしい会話をしたことがなかったのだが、今回はよく話した。こんな面白く、かわいげのある人だったのかという発見があった。そしてよく殴られた。人間て変わるもんだ。また機会があったら飲みたいものだ。今度は殴り返そう。

向こうの席に居るK原氏の表情が暗い。今日は思う存分飲んでくれ。



もう一人、O澤氏にも会った。彼とも5月ぐらいに一回飲みに行っていたのだが、こっちも(違う意味で)雰囲気が変わっていた。


「いやあ、出会い系にはまっちゃって」「架空請求が来ちゃって」「ちょっと払っちゃって」


待て待て、聞いてない。そこまで聞いてない。そしてこの前もそんな話は出なかった。止まれ。その先は危険だ。今も十分危険だ。デンジャラス。ブレーキ。

おとなしい人なのだが、それだけにそっちの方向へ行ってしまったか。人間て変わるもんだ。機会があったら・・・ええと、どうしよう。とりあえず今ぶん殴っておきたい(そして目を覚ましてもらいたい)。


楽しかったが、何やら色々な人間模様を垣間見てしまい、思うところのある同期会でもあった。



#甘党
2004年07月20日(火)

分かってるのだ、甘いということは。
しかし、そう思った、もしくはそう言ったのには、それなりの理由があるのだ。

最近ネタ日記じゃなくてすみません。


追記。
あとで聞いたところ、その後何とかなったらしい。課題は山積みかもしれないが、それでも最悪な方向に行かずに済んだようでホッと一安心。




BACK   NEXT
目次ページ