written by 田村 MAILHOME
#気付いたことがありまして。
2005年01月31日(月)

仮面ライダー剣
以前も書いたとおり三つ子の魂なんとやらのおかげで仮面ライダー系が好きな私は当然のごとく仮面ライダー剣も放送のほぼ8割方を見てきたわけだが、最終話はきれいにまとまり適度に悲話で、仮面ライダーにしてはやるじゃないかと思わされる出来であった。
平成ライダーと呼ばれる5作品を見てきたのだが、そのうち半分ぐらいの作品が最終話にしてグズグズだったりしたので、エンディングは期待するべくもないとどこかで思っていたのだが、剣に関しては良いエンディングであったんじゃないだろうか。

惜しむらくは、全50話もあるくせに、ストーリーが盛り上り始めたのは中盤の終わり際〜最後という、相当なスロースターター、という言葉すら適切かどうかも分からないぐらいの中盤までのダルさ加減と、描き切れていない登場人物のキャラクター。特に後者はもっと濃密に描いていれば、エンディングの感動は2倍にも3倍にもなったであろうなあと思えるだけに残念。重要なキャラクターが1話であっさり死んでみたり、余韻に浸りたいシーンもばっさばっさとドラスティックに進行してみたりと、勿体無いところが多かった。もう少し丁寧にお願いしたい。

いい歳して5作品全部見ているのか、と気の毒に思ったあなた。大きなお世話だが、自分でもお気の毒と思うので、反論が出来ません。



などと特撮の感想を散々述べておきながら、実は今日はとにかく駄目なのだ。
精神的にも肉体的に全然駄目なので、そんな日はとっとと寝るに限る。


結局私は前にも後ろにも進んでいなかったということが分かったのだが、実はもうひとつとんでもなく分かったことがあり、それは証拠もないくせに、あー成る程そういうことだったのかと、確信に近い揺ぎ無いものであった。そんな気持ちになったのは初めてだったので、不思議なこともあるもんだと思うと同時に嬉しい気持ちになってみたり悲しい気持ちになってみたり意味もなく落ち込んでみたりと、とにかく何だか忙しい。
割と無感動な自分が、音楽以外でそうやって色々と考え感じ悩んだり落ち込んだり喜んだり悲しんだり嬉しがったりしてみるのは、慣れていないので大変で疲れるのだが、随分と彩りに満ちて楽しいもんじゃないかとも思ったりもする。もう既に手遅れなのだが、気付かないよりは気付けた方が数億倍ほどマシだ。誤解したまま素通りしてしまうところであった。危なかった。


あまり感傷的なことを書くのは非常に恥ずかしいのだが、折角気付けたことなので、ログを取っておく。



#カラオケ行ってきました。
2005年01月30日(日)

Audioscrobbler
PCで聞いたMP3ファイルの履歴を、自動的に集計し、webページを作成してくれるサービス。どのアーティストのどの曲をどれぐらい聴いているか、傾向が分かってなかなか面白い。私のページはこちら。


助さんの侍英会話ワールドワイド水戸黄門
渡米に備えて英会話を勉強しよう!ということでちょうど良いサイトを見つけた。どれも日常よく見かける会話ばかりなので、憶えておいて損はない。はず。日本語は奥が深い。



15の夜@カラオケボックス
不良少年の若さゆえのやり切れない気持ちを歌った曲である。はずなのだが、背景の映像が水着のおねえちゃんのあんな格好やこんな格好を映したイメージ映像であったばっかりに、思春期ど真ん中少年の妄想歌にしか見えず、尾崎豊に怒られるんじゃないかと心配してしまうぐらいにあんまりな出来であった(そして大爆笑であった)。でもやっぱりあんまりだと思う。
そして随分と久し振りにカラオケなぞに行きまして、そして随分と久し振りに自分の好きな歌ばかりを歌いました。イエモン3時間ぶっ続けで歌うなんて大学生以来だ。一緒に行った大学時代の友人およびその彼氏にとっては迷惑以外の何者でもなかったに違いない。


その大学時代の友人が結婚するようで、3人で食事会をしてきたのだが、なんというか相手の方はちょっとひょろっとしていてファッションパンクな出で立ちであったので、せいぜい幸せになりやがれこのファッションパンクめ!とお伝えしておいた。ともあれ、お幸せに。


当時は絶対に分からないと思っていたことでも、時間が経つと何となく分かることもある。



#嫌いなもの。
2005年01月23日(日)

ことの経緯はどうであれ、結果として「あれは萌えキャラなんかじゃあないッッッ!!!」と社内で叫び、皆様に無用の混乱を招いてしまったことについて、陳謝するとともに遺憾の意を表したいと思います。今後二度とこのような事態を起こさないため、再発防止策を講じるとともに、s



すみません、始まっていたようですね。気を取り直していきましょう。



さて、今回は、物の好き嫌いについて論じてみたいと思う。
人間、生きていれば、嫌いなもののひとつやふたつ、必ずあるものだ。

かく言う私も、絶対量は少ないものの、嫌いなものはいくつかある。
ムカデ、地を這うゴキブリ、興奮しこちらに飛び掛ってくるゴキブリ、まれに本の間に挟まって昇天している虫、曲がるときにウィンカーを出す前にブレーキを踏むドライバー、「人の話を本当に聞いているのか?」と訝しくなるぐらい相槌を打ちまくるおっさん(またはおばさん)、さとうたまおの言動、小倉ゆうこりんの腹から出す気のまったくない声、給油の際に無理矢理方向転換を指示したガソリンスタンドの店員、窓ガラスに雑巾を置きながらそのまま10分ほど放置したガソリンスタンドの店員、帰りの際にカードの返却を失念し、私に「あの、カードを返していただけませんでしょうか」と言わしめたガソリンスタンドの店員・・・。返却してもらうだけなのに、何故こちらが下手に出なくてはならないのか。
まだまだあるが、少ないほうだとは思う。


その中でもとりわけ嫌いなものが、プロフィールのページにも書かせていただいている通り、しいたけ・にんじんである。私がどれぐらい嫌いなのか、2つほど事例を挙げてみたい。


事例1・しいたけ入りカレーに激怒
友人との会話の際、「うちのカレーにはしいたけが入っている」とうっかり口を滑らせた友人を罵倒、その後数分間にわたって、どれだけ私がしいたけのことを嫌いであるか切々と言って聞かせ、友人を辟易させる。


事例2・しいたけ入り牛丼に激怒
社員食堂にて、献立にあった「牛丼」を、中身を見ずにうっかり購入、席に着いたところで牛丼の中にしいたけが入っていることに気付き激怒、同席した上司S木氏の前で「マジアリエネェ」「何でもしいたけを入れればいいってもんじゃあない」「クソッタレー!」を連呼し、挙句の果てに半分残して捨てた。


ご理解いただけただろうか?
特に事例2は衝撃的であり、普通牛丼と言ったら牛肉・たまねぎ・玉子・白米から構成されていると思うのが今や世界の常識であり、そしてその常識をものの見事に裏切った社食のおばちゃんの功罪はあまりに大きい。いや、カオチックな現代において、最早「常識だから〜〜」というのは通じないのかもしれない。そうであれば、法治国家として当然に法の下で取り締まるか、それが難しいのであれば国際標準化機構で規格を制定し、牛丼会社をその標準規格に準拠させるなど、早急な対応処置が必要なのではないだろうか??牛丼のモラルが問われているのである。



では、しいたけの何が嫌いであるかを次に論じてみたいと思う。



黒褐色と灰色の構成色が、まずありえない。

におい
くさい。ありえない。


あんな形は、ありえない。

見た目
断片が、どう贔屓目に見てもナメ○ジに見えてしまって困る。ありえない。

そもそも
菌類である。ということは、胞子を撒き散らすのである。胞子ですよ?!奥さん!!あの何だか分からない形の物体から、胞子がブワーっと、それこそもう、ブワーっと、撒き散らされるわけです!それを口に入れるだなんて、もう!


いかにしいたけが恐ろしいものであるか、ご理解いただけただろうか。


とはいえ、嫌いなものをただ嫌いだ嫌いだと騒いでいるだけでは、児戯にも等しい。そこで、敵を知り、今後の対応策を検討するためにも、しいたけについて持てる時間の限りリサーチしてみたいと思う。


まずはYAHOO!辞書で検索し、己の中で言葉の定義を明確にしてみる。


しいたけ しひ― 1 【▼椎▼茸】

1 担子菌類ハラタケ目のきのこ。ナラ・クヌギ・シイ・クリ・カシなどの枯れ木に生えるが、人工栽培もされる。傘は径6〜10センチメートル。肉質で弾性があり、上面は淡褐色から黒褐色。食用。乾物は香りが高い。[季]秋。

2 「椎茸髱(たぼ)」の略。



何となく分かった気がする。

では次に、より実践に役立つ情報を収集するため、「しいたけ」をキーワードにgoogleで検索してみる。どのサイトも一見、しいたけを広く普及させるためのしいたけ情報サイトのようにも見えるが、これだけしいたけが蔓延る世の中、真っ向から「しいたけ嫌い!」などと叫ぶことがどれだけ危険であるか、想像に難くない。そこを理解した上で見ていただきたい。


検索結果はこちら
なんと一番最初に検索されるのは「IE の中止ボタンがしいたけに見えて困る」である。真っ向からしいたけに反発しており、その内容の過激さから人類側にとっては反旗を翻すための希望のサイト、しいたけ側にとってはまず最初に潰しておかねばならないサイトであり、いずれにとっても注目度は高い。
それにしても、実社会だけでなくネットの世界にまでしいたけの弊害が及んでいるとはオドロキである。蔓延ったしいたけを前に、人類は最早ひれ伏し従属するしかないのであろうか。


この致命的な局面を打開するためにも、やはり正確な情報の収集が急務となる。参考となるサイトをいくつか列挙してみる。




島原しいたけ生産組合ホームページ

上記の「〜〜しいたけに見えて困る」の次に検索される対しいたけサイト。注目していただきたい。これだけしいたけコンテンツが揃う中に、突如として現れる「柴犬」のコンテンツ。対しいたけの重要な鍵を、この柴犬たちが握っているとでも言うのであろうか?(例えばしいたけ撲滅ワクチンが柴犬から抽出できる、など)。残念ながら私は該当ページより関連情報を見つけられなかったので、高度な暗号化でもなされているのかもしれない。柴犬が愛らしい。


大分しいたけ
大分県の運営する、対しいたけ公式サイト。彼らの施策は、しいたけの絶滅は難しいので、せめて外国産のしいたけを駆逐し、流通を国内産のしいたけに一本化することで、主の管理を行い、何とか人類との共存を図ろう、というものである。そんな共存など、施策という名の妥協策であり、到底受け入れられない。いつの時代も、手ぬるい行政のツケを払わされるのは、何の罪もない善良な庶民だ。断固とした対応を求める。しいたけ情報は豊富。




きのこ新聞

なんと「きのこ」の「新聞」である。しいたけを始めとしたきのこに支配されかかった世界に対し、新聞というサイト名を標榜し、草の根的な対しいたけ・きのこ活動をじわじわと普及させていこうという狙いが見受けられる。地道な活動であるが、その効果は高いであろう。
日々のしいたけトレード価格、対きのこ対処方法を扱った「cookingきのこが主役(にならないように気をつけろ!という言葉が省略されている)」、きのこに支配されつつある現代人の思考に警鐘を鳴らす「21世紀は菌食時代(菌類など駆逐してしまえ!の意)」など、そのコンテンツも豊富である。



軽く検索しただけでも、これだけ多くの対しいたけ情報、そしてこれだけ多くの同志・戦士たちのサイトを見つけることが出来る。なんと心強いことであろうか。もしかしたら、世界がしいたけから解放される日も、そう遠くはないのかもしれない。その希望の日に辿り着くまで、我々は決して諦めず、歩み続けなくてはならないのだ。とりあえず私は、これまで同様しいたけを口にするのは断固として拒否していきたいと思う。





27歳にもなった大の大人が、貴重な日曜日の午前中を使って考える文章だろうか、とは言ってはならない。嫌いなものは嫌いなのだ。にんじんは、加熱すると甘くなるのが嫌い。野菜なのに甘いとは!許せないのだ。


リンクを貼らせていただいたサイトの管理人の方より、苦情が来ないか心配だ。



#分かる人だけ分かってください。
2005年01月22日(土)

音楽が好きでロックが好きで、常に心にロックンロールを忘れずに生きてきた。つもりだったのだが、どうやらまだまだ甘かったらしい。


完全パンクマニュアル「はじめてのセックス・ピストルズ」


さすが怒りの音楽。
そして本物のパンクスは、きっとこのマニュアル自体参考にしないのだろう。



分かる人だけ分かってください・その1
会社の先輩・派遣の方2人と私の計4人でお昼をいただいていたときのこと。


先輩K「2ちゃんねるの掲示板、うちの会社のって最近どう?」


風評リスクの低減からも、掲示板のチェックは社会人として欠かすことの出来ない重要な業務のひとつである(個人的に楽しんでいるわけではない)。


私「たいした情報はないっぽいです。でもあそこって、うちの社内の人だけで、外部の人なんて全然見てなさそうだから(そんなに心配しなくても)・・・」


派遣K「えー??そうなの?」


私「多分書き込んでいるのも、社内の人だけなんじゃないかなあ・・・」


先輩K「じゃー俺も何か書き込んじゃおうかなあ!(笑)」


派遣S「スレッドでも立てちゃいますか!(藁)」



どうやらひとり、2ちゃんねるの住人が紛れ込んでいた模様。
私?私は、たまーーーーーーーーーーーにロムするだけですから。残念。



言葉が分かるだけで、ひどく気まずく感じてしまうのは何故だろう。斬り。




分かる人だけ分かってください・その2
若手社員を中心に、新規プロジェクトが発足された。私は晴れてそのメンバー。早速、プロジェクトメンバーによる第一回ミーティングが市内某所で開催された。以下、担当である。

企画・稟申・実行:K務
進捗管理:I田
資料・記録管理:S山
雑用・運転手・ビジュアル系資料作成:私

メンバーの皆さん、あまり時間もありませんが、プロジェクトの早期実現に向けて頑張りましょう。
そしてミーティングの成果物をここに掲示しますので、皆さんで共有しいつでも使えるようにしておきましょう。




内輪ネタばかりですみません。



#ニューヨーカー。ではないのですが。
2005年01月21日(金)

アメリカに行くことになりそうだ。

いや、移住するとかすぐに行くとかではなく、おとうさんが単身赴任とかいうことでなんだかよく分からないデトロイトとか多分そのあたりに行っているので、そこに行くだけなのですが、私が大学卒業と同時に赴任してから4年間、実は一度たりとも行ったことがない。
そろそろ堪忍袋の尾を切らせたおとうさんが、プランはさておきチケットだけは取ってしまったというのが実際のところで、どうやらこれで今年のゴールデンウィークの予定は決まってしまったようである。こっちに来いという前にお前がとっとと帰って来い、と心で思ったものの、さすがに口には出せなかった(代替案として、メールで伝えた。やはり人の子である)。そもそも日本に帰ってくるときは何故いつも「出張」扱いなのか。

ともあれ決まってしまったものは仕方がないので、とにかく今から必死にボディランゲージの練習となんと言い訳して会社を休むかの練習をしなくてはならなくなってしまったので、考えるだけで気が重い。とりあえず気分だけはちっちゃな国際人になるべく、早速THE YELLOW MONKEYのNEW YORK CITY LOSERなどを聴いて気分を盛り上げようと試みたが、結果気分はみるみる盛り下がってしまったのである。そもそもデトロイトであった。しかも田舎だ。


散々散々syrup16gとイエローモンキーは似ていると言ってきたのだが、"coup d’Etat(クーデター)"を聴いて、うーん、やっぱり違うのかも。とにかく残念なのは、彼らはいつもこういう歌を歌っているのだろうかなあという点に尽きる。まだ2枚しか聴いていないので語るには時期尚早なのだが、もっと前に進めたらきっと面白いのではないかというのは先日の日記で述べたとおりである。表現に語弊があるかもしれないがいわゆるネガティブな歌というのが好きな方もいるであろうし、個人的にもそれほど嫌いなわけではないのだが、それに終始しては結局自傷というか自慰というか、自己陶酔のビジュアル系バンドなどとそれほど違わない。ということで、期待をこめてもっと色んなものを抉り出して欲しいのだなあと書いておく。的外れでしたら申し訳ない。


実は私自身こんなのんべんだらりとした文章を書いている場合ではなく、この前の土曜日よりどうも風邪を引いたらしく寝ても起きてもフラフラで、これは本当に風邪なのだろうかという非常に非道い状態。ただ、車の中で思いついてしまったことと、仕事しかしていないストレスとあいまって、むしゃくしゃして書いてしまった。何でも良かった。今も後悔はしていない。明日の朝には後悔する予定。


更に続けると、平均10ヒットもないこの弱小日記が、どういうわけか16日に限ってなんと46ヒットであった。一体何が起きたのかとドキドキしながら(風邪のせいではない)アクセスログを覗き見ると、なんと原因は自分であったことが判明し、より風邪が悪化してしまいそうで、この時点で後悔である。寝る。




BACK   NEXT
目次ページ