セピア色の思ひ出

目次過去未来


2002年12月04日(水) **「学がある」と日本語の話**

今日はいつもより長い文章です…。
面倒な方は一番下の方だけ呼んでくださると嬉しいです◎
全部読んでくださった方には、感謝感激です!!!

昨日、日本料理屋のバイトで私が付いた部屋は、某医大の事務の方々二十人位の宴会あった。

昨日のお客様達はフグ鍋のコースを注文された。
その座敷には五〜六人用のテーブルが四つあり、鍋は各テーブルに一つずつ。
四人の店員がそれぞれの鍋で具のお世話をしたり、お客様によそって差し上げる。

私は鍋の様子を見ながら近くのお客様数名と世間話をしていると、
何かのきっかけで私は「厚顔無恥」という四字熟語の話題を出すに至った。
「厚顔無恥」とは、恥知らずで図々しいこと。という意味。

けれど、その話題を出したものの、周りにいらっしゃったお客様は誰としてその四字熟語を御存じではなっかた。
そこで、皆さんに
○○さん(←私。店で店員は名札を付けてマス)は学があるな〜
と、ヨイショされた私。
けれど実際は私に学なんかあるわけでなく、偶然今年の夏に少しかじった行政書士試験の一般教養の勉強の中にその四字熟語があって、それを覚えていただけ。
そしてたまたまそのお客様の中に四字熟語を解している人がいなかっただけ。

また、違うお客様に「厠はどこですか?」と訊ねられた。
私は「廊下の突き当たりの左側です。」と答える。

しばらくして、また同じ方に、今度は
「手水場(ちょうずば)はどこですか?」
と聞かれた。
さっきも行った筈なのに、おかしいなぁと思いつつ
また私は「廊下の突き当たりの左側です。」と答える。

そしてそのお客様がお手洗いから戻ってこられるとすぐ、
今度は英語で「Would you (中略。エヘ) restroom?」
と訊ねてこられた。
私は「今行ってこられましたよね?」
と聞き返すと、そのお客様はとても驚いた顔をされて
「あなたは学がある。
さっき私は厠と言っても分かったし、
手水場と言っても分かったでしょう?
そして今は英語でも分かった」
と、おっしゃる。

そのお客様は、私を試そうとしたらしく、同じ内容の質問を、
単語を変えて聞き返してきたのだ。

またまた私はヨイショされたが、でも、厠とrestroomは誰でも知っているとして
手水場は私は知らなかった。
ただ、お客様に尋ねられることといったらトイレの場所位しかないから答えただけ。

しかし、昨日の宴会ではお客様の間で私は「学のある娘」として解されてしまった。
こんな時の否定は、ただの謙遜の響きしか持たない。
だから、とりあえず笑顔を返す私。


最近、若い人々を中心に、確かに古くからある単語や諺や四字熟語を知らない人が多い。
私自身も含めて。
後者のお客様が私を試してこられたのも、今の若者がいかに日本語を知っているかを知るという意を含んでいたんだろう。

語り継がれてきた美しい日本語も、現代人によって死語になってゆくものがこれからどんどん増えてゆくだろう。

江戸でも明治でも…どんな時代でも、確かに一瞬で消えてゆく流行り言葉はある。
けれど、語り継がれてきた、重みと伝統のある日本語たちが消えてゆくのは悲しい。

現代人は、第一次経済成長期時代に次々と作られた工場の、汚い工業用水とともに、私たちの美しい日本語をどこかへ流し出してしまっているんだ…。


2002年12月03日(火) **仲良しの話**

最近気付いたことがある。

それは、人それぞれの話すスピードによって、その人の人間関係はほぼ決められたものになるのではないか、ということ。

早口な人は、早口な人と親しくなり、
ゆっくり話す人も同様、ゆっくり話す人と親しくなる。
と私は思う。

私はどちらかというと、ゆっくり話す。
そして、私の周りの親しい友人知人を見渡すと、
彼らもまた、ゆっくり話す人たちだ。

私には早口な友人はあまりおらず、
そういえば私は早口な友人とはどうも話していても脂がのってこない。
というか、話がかみ合わない。

私の場合、早口な人の話に巻きこまれて自分のペースを失い、話が失速する。
相手もまた、私のペースにはついて来られない模様。むしろ、どんどん先に進んでしまう。

大学の教官で、とっても早口な方がおられる。
授業は分かりづらいという事はなく、たまにギャグも飛ばして生徒を笑わせる。
しかし、私は平静のままその授業は受けられない。
早口のリズムに順応できていない私は、授業に中々集中できず、チョッピリソワソワ。
けれど、その教官の授業が好きだ、と声を揃えて言う人々は、そう言えば早口な方々ばかりのような気がする。(shiho調べ)

以前の私は、チョッピリ八方美人的側面があって、
誰にでもいい顔しようとしていたし、愛想振り撒いてたし、
誰とでも、(無理矢理にでも)仲良くなろうとしてた。
早口な相手の前では、自分も早口な語り口調になりきろうといきがってた。
しかし、人生21年目にして、人間関係の限界を知った。

話の速度にしろ、声の大小にしろ、気質にしろ、
それらは皆、人それぞれであり、
互いに接していて居心地がいい相手は、気付くと限られたものになってくる。

人間関係で深く悩んだことはないけれど、
それでも、人間関係というものは、日々考えさせられるものである。

もっと、人間関係について考えを掘り下げ、
かつ、人間関係というものを円滑にしてゆきたいものです。


2002年12月02日(月) **ごめんなさい**

明日、長編を書きます!
約束です!

今日は眠りたく奉りまする…(←正しい使い方ではありませんか?)


2002年12月01日(日) **チョット多忙**

最近ゆっくり家にいる、ということがメッキリ減ってしまった。

その原因のほとんどはアルバイトなのだけど、
今日はバイトはオフだったので
午前中は美容院へ
午後は知り合いの方の家に遊びに行ってきた。

美容院では、今回はカットのみ。
私はトップに短めのレイヤーが入っていて、頭のラインにボリュームがあるミディアムヘアーがお気に入りなので、今回もその髪型にしてもらった。('-'。)(。'-')。

その美容院は今年の春から通っていて、担当の美容師さんとも仲良し♪
今日もギャグの掛け合いでとっても楽しかった(o^-^o)

午後おじゃました、知り合いの方(以下、Yさん)というのは
以前していたバイトで知り合った、二つ上の女性。

私は以前(8月くらいまで)近所のオリ○ン弁当(←東関東にしかないですよね?)でバイトしていたのだけれど、そのYさんは七月のある日突然、無断でバイトに来なくなり、そのまま辞めてしまった。

Yさんというのはチョット不思議な方で、
実家はとってもとってもお金持ちなおうちであり、
ところがパチスロで借金した彼氏に貢ぐためにバイトを始め、
その後しばらくしてお父様に末期の膵臓が発見され、それが理由で落ち込んで、バイトに来なくなったらしい。
それ以来、約三ヶ月、彼女とは会うことはおろか一切の連絡をとってはいなかった。
ところが今日突然会うことになったのだ。

いやしかし、Yさんはかなりのお金持ち。
私の近所のマンションに住んでいるのだけど、
私のすんでいる部屋は1Kで93000円。
彼女の住んでいる部屋は3DKだったから、いったいいくらしちゃうんだろうか…
同居されてる弟さんは医大生だし…

そんなこんなで、誰にも話せないようなオリ○ンの裏話とか、
お互いの今の生活はどうだとか、
かれこれ七時間語り合ってきた。

私は普段、誰かと会うことはあまりしない人だけれど、
一度会ったら、とことん一緒にいる。

また遊びに行こう♪


2002年11月30日(土) **私の忘れた時代**

昨日の日記を完筆しましたので、もし途中の方がいらっしゃいましたらご覧下さいm(__)m


今夜は家庭教師のバイトへ行ってきた。


二時間はお勉強で、その後は類にもれることなく、もう二時間、中一の香織ちゃん(仮名)と楽しいトークタイム。

家庭教師は週一だけれど、日本料理屋は週四。
普段、どうしようもない大人(?!)を多くみている私にとって、
週に一度、無垢そのものといった中一の女の子に会えるのはなんだかとっても嬉しくなる。

勉強が終わると、中学校の話を沢山聞いた。

給食の話(懐!)

友達の消しゴムにその子の好きな人の名前を書いてあるのを見てしまって、もうそのおまじないは効かなくなってしまったんだという話。

友達が授業中に机に覆い被さるようにしてノートに何かを書いていたので、気になって覗いてみたら、そのノートには紙面いっぱいにその子自信と、好きな男の子の相合傘がおっきく書かれていた話。

などなど。
私から見ると、かわいくって思わず微笑んでしまう内容ばかり。


お返しに、私は実家での自分の幼少時代の小話を少々|電柱|ー ̄)ニヤリ

保育園の頃。
秋、おやつの時間の前にスミレ組(私の年長さんの頃の組の名)のみんなで
田んぼ道へ繰り出し、みんなそれぞれイナゴを捕まえて保育園へ戻り、
その日のおやつはイナゴの佃煮を食べたんだ、という話。(普段は普通のおやつでしたヨ)

小学生の頃。
肺炎にかかっていたのに、小児科ではただの風邪だと誤診され、
その頃から医者への不信感が募っているという話。

中学生の頃、体育館の裏側に自分の相合傘が書かれていたが、相手の男の人は知らない人物だった、という話。
などなど。


香織ちゃんの話を聞いて、また、自分の昔の話をしていたら、義務教育時代がとっても懐かしくなってしまった。


人間は歳を重ねるに連れて、頭に色んな情報を蓄える。
必要なことも、知らなくてよい事も。

けれど、例え情報が多くなくても、大事なことだけを心に留めていられれば
歳を重ねる必要はないんだ。

私はここ数年、知らなくてもよいようなことばかり頭に溜めている気がする。
頭の中には不純物ばかり溜まっているのではないだろうか…。
たまには頭の中にろ紙を設置して、スッキリ「ろ過」してみるのもいいかもね◎


しほ |HomePage