ビー玉日記 | きのう もくじ あした |
2006年05月29日(月) 英語のイロハ 「ラストエンペラー」でイギリス人家庭教師・ジョンストンが英語を教える場面。 最初の一言が、「This is a pen」だった。 衝撃だった。 中国でも英語は「This is a pen」からはじめるのか。 次は「This is a boy」。 確かにどっちも中学の教科書にあった気がする。 これって万国共通? 日本でも今もそう? でも考えてみたら、現実に「これはペンです」なんて言うチャンスってあまりないような。 例えば、ペンに見えない変わった形のものとかがあったとして、 それを指して言うんならあるかもしれないけど。 普通、「見りゃわかるだろう!」って話だよね。 女の子っぽい男の子を指して「男の子です」と言う方がもう少し実用的だ。 ……ドラマの内容とはまったく関係ないことだけど! ところで、ちょっと笑っちゃったシーン。 ジョンストンの影響でワルツにはまった溥儀が、 中国の服だと雰囲気が出ないと思ったのか、突然、 「洋服をもってこい」 と部下に命令する。 すると、それに衝撃を受けたじいやが中国人の先生にあわてて報告に行く。 「大変です。陛下がご維新なさるそうです」 「な、何だと?」 「洋服をお召しになるとおっしゃっています」 「皇帝が洋服などけしからん。もってのほかだ」 皇帝ともなると、洋服を着ると言っただけで維新だとか言われちゃうんですねえ。 |
mail home bbs |
Design by shie*DeliEro |
|