rokoの日記
roko
■
■
■
■
■
■
元祖全国有名駅弁と全国うまいもの大会
毎年1月に、新宿のデパートで、大々的に駅弁大会が開催されています。
もう42回目だそうです。
最近はアチコチで「駅弁大会」が開かれているので、いつの間にか「元祖」なんて文字が入っていました。
今年も1月11日から23日まで開催されていました。
この数年期間中に1〜2回は出かけて行ったのですが、今年は、19日にやっと行ってきました。
それも駅弁大会を目的に出かけたのではなくて、他の用事のついでだったので、会場についたのは、もう3時過ぎでした。
毎年、こんな広告が我が家にも入っています。
いつもだったら、大体欲しい駅弁の目安をつけ
て行くのですが、今回はそんな暇はありま
せん。
当然今年の目玉商品の「磯のあわびの片思い」
と 「沖のふぐ」の整理券は全て売切れでした。
もっとも、いつも整理券を貰って並んでも買い
たい とは、思わないので、目玉商品は買った
ことはありません。
空輸・輸送していてきている駅弁は結構残っていました。
その中にも魅力的なものはたくさんあったのですが・・・っていうより、全部美味しそうに見えちゃう(笑)・・・今年は、実演しているものに拘ってみました。
その中でも一番並んでいたのが米沢駅の「牛肉ど真ん中弁当」
「こちらが最後尾です」なんて旗を持った店員さんがいるほどです。
やっぱり並んで買う気にはなりません。
それに、肉類を食べなくなった夫には、海鮮類の方がいいですしね。
北海道函館駅の4種類あったうちの2種類。
これは、夫とうに好きの息子の分です。
私・・・うにダメなんです。
おまけに、蟹も苦手(^_^;)
ハイ、安上がりにできています(笑)
で、駅弁じゃないけど、
毎年買っている長野県の釜めし。
五目釜めし・きのこ釜めし・鶏釜飯が
あるのだけど、今年は鶏釜飯にしました。
冷めちゃったら、電子レンジでチンしても
いいけれど、まだ充分温かかったです(o^∇^o)
有名な峠の釜めし(群馬県 信越本線 横川
駅)もあるのですが、
輸送で午前11時に到着予定で、午後1時まで
しか販売しないの。
でも、その前にいつも完売になっちゃって
いるほど、相変わらずの人気なんです。
最後の一つは・・・復刻駅弁の一つを選びました。
今年の復刻駅弁は、青函連絡船の函館桟橋「みかど」と函館本線の函館駅で販売されていた駅弁。
それに、私が選んだ神奈川県東海道本線の横浜駅で販売されていた崎陽軒のシウマイ弁当。
って普通のシウマイ弁当ではありません。
昭和29年の発売当時そのままの「シウマイ弁当」の再現です。
私は横浜生まれだし、両親とも実家が横浜なので、崎陽軒のシウマイ弁当は
よく食べたけれど、昭和29年は生まれていませんからね。
「懐かしい〜」なんて言いませんよ(笑)
因みに、この日は710円でしたが、当時の包装紙を見ると「100円」に
なっていました。
駅弁って勿論旅行中に電車の中で食べるのが一番美味しいけれど、
この日買った駅弁は、どれも美味しかったです。
やっぱり「実演」に拘ったのがよかったのかなぁ〜。
あとは、全国うまいもの大会から選んだ家族のお気に入り。
埼玉県の「五家宝」と群馬県の「焼きまんじゅう」
群馬の「焼きまんじゅう」は、一昨年亡くなった群馬県の叔母が上京する時には
必ずお土産にたくさん買ってきてくれた懐かしい味です。
北海道のレアチーズケーキ・新潟県の竹筒水小豆、名水竹筒水羊羹・長野県の門前おやき、お多福豆・宮城県のずんだ餅・愛知県の守口漬・鹿児島県のスイートポテト・佐賀県のいかしゅうまい・・・
欲しいものはいっぱいあったけど、ず〜と歩き回っていて疲れちゃったし、重くて持って帰れないので、諦めました┏(-_-|||)┓
帰宅しようと思ったら、案内所の近くで、駅弁グッズを販売していました。
鉄道唱歌のCDとか(これが駅弁グッズなのかなぁ〜?)、駅弁に関する本とか・・お決まりのキーホルダーや携帯ストラップ。
駅弁のキーホルダーを
買っちゃいました。
峠の釜めしと
崎陽軒のシウマイ弁当。
これね、マスコットの蓋をずらすと
お弁当の中身がちゃんと出てくるん
ですよ。
ネ、面白いでしょ。
って、2つも買ってどうしよう(爆)))
2007年01月26日(金)
≪
≫
初日
最新
目次
MAIL
HOME
My追加