Now and Here
DiaryINDEX|past|will
相方さん。早めのお夕飯をとって、夜勤へ。
そしてアタチ。夜は一人。
うしっ。 久しぶりに、心ゆくまでゲームするぞっ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ほくそ笑んだのはいいけれど。結局INできず。。。orz
昨日の親戚の話がまだ頭の隅に残っていたのもある。
で。ふと思った。
父のとき。どうしたっけ????(’’?
高齢者福祉サービスを利用したのは、弟である父の方が早かった。 その時は確か父は愛知で一人暮らしだった。 いきなり九州にいる自分の所へ、ケースワーカーさんから電話が来て焦ったのを覚えている。
一人暮らしで、少し生活に支障が出てきているようなので 娘さん同伴で 話を聞きたい。
慌てて実家に戻って ケースワーカーさんと福祉サービスのことで話をした。 父がその時使えるサービスと、父本人が必要と認めたサービスと すりあわせて、申し込みをして。。。。
あの頃はケースワーカーが動いていた。 今はもう違うだろう。 じゃ、誰が動いているんだ??? どこの管轄になるの???
とりあえずわかりやすいであろう 元実家の自治体のサイトを調べてみた。
「地域包括支援センター」。。。ここかぁ。
じゃ。叔父さんのいるところだと、これどこにあるんだろ。
九州で。しかもそれなりにしっかり田舎なわけで。 住んでいるすぐ近くに相談窓口があれば問題ない。 でもそれが、少し離れた場所にあるのであれば、 メインで動いてくれるであろう、おばちゃんの負担にもなる。 こちらでできるだけ調べてそれから 耳に入れるようにしなくてはいけない。
お願いです。そばにありますように(-∧-)合掌・・・
よかった。町役場の中に一緒に併設されてるょε-(´∀`*)ホッ
とりあえずそこのサイトを確認して。 提供されているサービス等々確認して。 電話番号をメモした。
金銭関係等々の相談ものってくれるらしい。 それなら色々法的な手続きのアドバイスもしてくれるから、問題なし。
あとは、明日の夜。おばちゃんに電話すればいいわね。。
そしてアタチは、ゲームする気力が完全に失せていましたとさ。(・・、)
|