Now and Here
DiaryINDEXpastwill


2012年09月19日(水) 谷間


 先日本家に送ったひしおが届いたと、電話が昨夜あった。
なぜか圏外になっていたらしく、とり損ねていたので
こちらから近況報告も兼ねてのご機嫌伺い。

ご高齢の叔父さんと電話で話していて、怪しい言動が春頃から気になっていたので、
その確認も兼ねて。。。。
いや。それが本題だった。


人間もそれなりに長く生きると、いろいろガタがくるのはわかっている。
でもやっぱりあんまりそれは認めたくない。
本人にしても、周りの身内にしても。
そしてできれば、ひどいガタが来る前に
あまり苦しまず、長く患わず、ぽっくり成仏できればいいと考える。


波打ち際で作る砂の城が 崩れるのと同じようにそれが来てしまった。
最初の湿っている状態の時に、いろいろ動ければまだよかったのかもしれない。
でも、子供のいないご夫婦。
周りに親戚がいたとしても、なかなかいいにくい部分が多すぎる。


そしてトドメに、サービスを受けることが可能な条件というものが立ちはばかる。
独居老人に対するサービスはそれなりに充実していると思う。
でも、それが夫婦ワンセットの場合は、適用されづらいらしい。

ここ4〜5年。
本家のおばちゃんと話をするたびに、その条件で行き詰まる。
そして苛立たしい思いで指をくわえて見るしかない。
姪である自分がそう思うのだから、
嫁いできたおばちゃんはなおさらであろう。

そうはいっても、いろいろ良く動いてくれている。


       おじさん(正確には従兄弟w)。。。
          ほんと。いい嫁さんもらってるわ(’’
      あのおばちゃんじゃなかったら、うまくここ回ってないょ。うん。




で。とにかくどこか専門家に相談に行かないとまずい状況なわけで。
金銭とか遺産とか。法的にめんどくさいものが多すぎて。

病気で入院します。
施設を利用します。
等々。そのような場合の時の保証人とか 身元引受人とかであれば
親戚がそれなりにいるので、何も問題はない。

でも、何がしかの金銭を動かすとき。
血のつながりとか、家族とか。
そのあたりが何かとついて回ってくる。

   血の繋がっている人のお嫁さんなんだから、いいじゃんっ。


。。。どうもこれじゃまずいらしい。
そして、従姉妹の一人がとりあえず施設利用の話をしてくれたそうだ。


        即答で却下されたらしぃ。。。orz


夫婦ふたりで気楽な生活をしてきたのだから。
やっぱり集団に対して気を遣うのは できれば避けたい気持ちはよくわかる。


             それでもなんだよねぇ。。。(´・ω・`)



とにかく、問題が多すぎる。
専門家の人に相談するのが今は一番なのかもしれない。












   おばちゃん。それでも今はまだそれが 弁護士。。。ではないと。

             アタチはそう思うょ?^^;



      つーか。言ってもしょうがないけど。。。

          おじさん(従兄弟) なんで叔父さんより先にいってしまったん?(ーー;)




きっとおばちゃんも、仏壇の前で文句言ってるだろうなぁ。。。(^_^;)










caya |HomePage エンピツユニオン